みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海学園大学
出典:Hykw-a4
北海学園大学
(ほっかいがくえんだいがく)

私立北海道/学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(668)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    芸術についてより多くの視点から学べました

    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      比較的他の学科に比べ女子の割合が多く、全体的に穏やかな方が多いため穏やかな感じです。しかし将来設計を建てるにふさわしいところとは言えず、何をするためにここへきているのか分かっていない気がします。
    • 講義・授業
      悪い
      専門科目の講義は正直退屈です。先生も私の授業は退屈だからと前置きをしていた人もいました。しかし、せっかく大学へ学びに来ているのだからもう少し興味の湧くような授業を考えてほしいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      今年から学部の他の学科と合同でゼミを行うようになりました。正直なところ、同じ学部とはいえども全く学びたいことが違うので、ゼミの課題の進行にはおおいに困りました。
    • 就職・進学
      良い
      あまり偏差値の高くない地方私大とはいえども、先生方が就職活動を支援してくれる体制が整っているので、就職に関しては信頼がおけるのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学校が駅に直結していて、都心からもすぐの場所なので、遠くから通う人にとっても非常に便利で快適な立地条件です。私がここを選んだのもこのアクセスが良いところが理由のひとつでした。
    • 施設・設備
      良い
      施設は古くなった校舎を次々と改装しているため、非常に綺麗です。また、エレベーターもいくつかあるので広い校舎を回るのにとても便利だと思います。また、図書館が大きく蔵書がたくさんあるところもいいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人がとても多いため、友達ができないことはまずないと思います。私は課程を取っているため、他学部の学生との交流が非常に多いのでよく刺激になるなと思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の歴史、思想、芸術など、日本についてさまざまに考察することができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      歴史と美術に興味があったので、多くの観点の授業が受けられると思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      何もしていません
    • どのような入試対策をしていたか
      直前に大学からもらった3年度分の過去問を何回か解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63962

北海学園大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (410件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌

北海学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。