みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海学園大学
出典:Hykw-a4
北海学園大学
(ほっかいがくえんだいがく)

私立北海道/学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(668)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    日本の中身を知りたい人のための学科

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本文化学科なので日本の文学・歴史・語学などの様々な分野
      を学べるので日本を深く知りたいという人にはとてもぴったりな学科だと思うからです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の専門の人が集まっているため、色々な視点から物事を見れて自分の考えが変化したり確立できるのでおもろしろいからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      フィールドワークを重視しているゼミなので、はじめからフィールドワークについての参考文献をみんなで読んでその知識を蓄えることができていい。
    • 就職・進学
      良い
      文系なので、学芸員などの倍率の高いものが多く厳しい面もあるが、公務員志望の人や民間志望が多く、その点では就職が絞られていないのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅直結なところが最大の利点であり、遠方のほうでも通学には苦労しないのがいいと思います。また大学周辺にはマンション・下宿が多く存在し、地方の人にもうれしい環境です。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい設備が多く、校内はきれいな場所が多い。またしっかりと分煙もされてあるのでいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数の少ない学科なので、すぐに友達もつくれて、共通の話題もたくさんあったのですぐに打ち解けられました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の文学・歴史等を基礎知識から学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      須田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      文化人類学をメインに日本文化についても研究できます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      日本の中身について学びたいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120552

北海学園大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (410件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌

北海学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。