みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北星学園大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北星学園大学
出典:運営管理者
北星学園大学
(ほくせいがくえんだいがく)

私立北海道/大谷地駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(410)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    自分の学びたいことが学べる学科

    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部心理・応用コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来マスコミ関係の仕事に就きたい学生にはおすすめです。インタビューの仕方を学んだり、映像を編集したりします。もちろん、心理学を深く学びたい学生にもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      実際に、マスコミ関係の仕事をしていた教授、教育関係の仕事をしていた教授がいて、現場で活用されていたものを教えてもらうことができます。教授方も熱心に授業を行ってくれるので、楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まります。心理学はもちろん、教育関係のゼミもあります。しかし、ある程度自由に研究が出来るという側面もあり、1年生のうちから自分の興味がある分野を見つけておく必要があると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職を見据えて、職業について考える講義などもあります。就職の先生曰く、北星学園大学の就職支援は、道内でもトップレベルだそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      地下鉄東西線の大谷地駅が最寄りです。徒歩10分くらいで学校に行くことができます。しかし、学校周辺には、遊べるようなところがないのが少し悲しいです。
    • 施設・設備
      良い
      学内はとても綺麗です。快適に過ごすことができます。各階にラウンジもあり、友達とおしゃべりしたり、1人で課題をやったりするのにもぴったりです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部にもよりますが、文学部は比較的女子が多いため、学内での恋愛関係は充実してないように思います。しかし、友達はたくさん出来るので、楽しい生活を送ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、心理学の基礎を学びます。統計なども勉強します。2年生では、フィールド実習があります。建築、農業、教育、野外に分かれて実習を行います。そして、後期からは、応用系と心理系に分かれます。応用系では、インタビューの仕方を学び、実際のフィールドで実験を行います。心理系では、心理学で学んだ知識を使い、統計を用いて実験を行います。質問紙などによる調査もあります。3年生からは、ゼミがあります。4年生の卒論に向けて研究などを行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:214106

北星学園大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北星学園大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
北海学園大学

北海学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (668件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌

北星学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。