みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌国際大学   >>  口コミ

札幌国際大学
出典:Hykw-a4
札幌国際大学
(さっぽろこくさいだいがく)

私立北海道/南郷18丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.92

(115)

札幌国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.92
(115) 私立内159 / 587校中
学部絞込
115111-115件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2008年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      人数が少ないので、専門科目が少ない。他の観光学科と共同のものが多い。国際と名がつく学科なのに、英語などの言語科目が少ない。
    • 講義・授業
      悪い
      講義数は年々少なくなっているので、望んで取る講義が少ない。卒業単位は科目ごとに決められた量をとらなくてはいけないので、特に興味のない科目も履修しなければならず、自分の知識となるものがあまりない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      レジュメなど、ゼミ生全体での宿題は、ゼミ生が一人でもやってこないと全員が単位をもらえないから。ゼミ研修では必ずレポートを提出しなければならないが、レポートの題材が見つからないほどの雑用的な研修が多い。
    • 就職・進学
      悪い
      ホテルや航空関係には強いが、その他の就職先に関しては、他の学科の先生に相談に行った方がまともな意見が聞ける
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄からバスの乗り継ぎは特に問題ないが、丘の上にあるので、坂が辛いという意見が多く聞かれる。福住駅からは学校の近く2カ所に停留所がある。
    • 施設・設備
      良い
      複数学科なので、ピアノ室やスポーツジムがある。通常に使う該当学科以外の学生は使いづらいが、使い慣れるととても便利。新校舎には空調機がついており、バリアフリーになっている。その他の校舎はエレベーターが一つの校舎にしかなく、主に階移動手段は階段。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他学科との交流機会がないため、交友関係が限られている。また、勉学より遊びたい学生が多く、友達と会うために大学へ来たい方にとっては楽しい場所かもしれないが、勉強したい学生にとっては、授業時間学生同士お喋りに勤しむ学生が多いので不快な思いをするかもしれない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      旅程管理の国家資格に向けた勉強ができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      バリアフリー観光研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      観光の概要、バリアフリー観光を学ぶ。NPOのバリアフリー団体の行うイベントなどに参加して、障がいのある人の普段の考え方や動き方を学ぶ
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      海外研修のための費用を学校がいくらか負担するシステムがあったため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      第一志望校の過去問、英語の小論文、センター試験の過去問
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64341
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    観光学部観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は将来旅行業界に就職したかったので、そのために必要なノウハウから国際的な考えなど、たくさんのことが学べました。講師の先生もとてもフレンドリーな方で、楽しく毎日学ぶことができました。
    • 講義・授業
      良い
      専門の分野の勉強が深く広くできるので、この大学で講義を受けられてよかったと思っています。幅広く知識を吸収することができる環境です。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはあまりよくはないです。最寄りの地下鉄の駅から遠いので、バス通学などで、雪の日などはちょっと苦労しました。
    • 施設・設備
      良い
      大学の施設自体はキレイな感じで、とても清潔な感じを持っていました。設備もいろいろなものがあり、充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな地域から人が集まって来るので、いろいろな刺激や考え方を理解できるようになりました。コミュニケーションの幅も広がりました。
    • 部活・サークル
      良い
      私はサークルには入っていなかったので、あまり詳しくは説明できませんが、サークルや部活動の数は多かった気がします。よさこいのチームもあったりして、活気がありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光・国際ビジネスに関することを学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      所属していませんでした
    • 所属研究室・ゼミの概要
      所属していませんでした
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      JTB
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ずっと憧れの会社だったから
    • 志望動機
      将来観光業界で働きたかったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習をしたくらいです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21926
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心について学びたい人にはとても良い大学だと思います。 心理学科には専門のカウンセラーや、いじめなどの問題に取り組む人がいるので、自身の心理状態を把握したり、学生同士のディベートしながら心を学べる良い環境だと思います。 校舎も新しくなり、とても綺麗です。 図書館には多くの専門書が揃っているので、調べ物もスムーズに出来る環境が整っているのでとても助かりました。
    • 講義・授業
      良い
      様々な年代、状況に合わせた心理系の科目が集まっている上、社会的なマナーやカラーセラピーなどが学べる授業なども増えているので選択の幅がとても広いです。自分の興味がある分野をしっかりと学ぶことが出来るし、疑問点は教授が一緒に考えてくれるので学びたい人には理想的な環境が整っていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分がより知りたい、学びたいと思う研究室が選べるところがとても魅力的です。 研究室によっては様々な施設に実習に行くことが出来るので、実践経験を積むこともできます。
    • 就職・進学
      良い
      大手の企業や、安定した企業への就職実績があります。 キャリア支援センターで相談にのってくれたり、資格を習得して臨床心理士になった人もいました。 就職活動の際も、面接練習はもちろん履歴書のチェックなど、サポートが充実していたので、安心して就職活動が出来ました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が福住駅なので、その近辺に住んでいる方には少し遠いかもしれません。 ですが、あのあたりは公共交通機関特にパスが便利なので多くの学生が利用していました。 福住駅から大学までの間には、有名な札幌ドームがあり、野球観戦などが楽しめます。 コンビニが近くにあるのがとても便利でした。
    • 施設・設備
      良い
      建て替えなどの情報はもう分かりませんが、部活などが出来る広いグラウンドや体育館がいくつかあり、学業以外にも充実した学生生活を送ることが出来ました。 札幌国際大学の学生であれば誰でも使えるパソコンルームがあり無料で利用出来るので、パソコンを持っていない学生でもレポート作成や調べ物が楽に出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理学科は一学年90人位で他の学科と比べると割と多目で、その分いろんな人との交流が出来ると思います。 また、社会心理学科や他の一学年の学科と合同で合宿を行ったり、部活やサークルなどで触れ合う機会が多く友達が増えます。 元々女子大だったため男子の人数が少なめで、女子達は他大学や部活、サークルなどで出会いを求めていたようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や心理学の基本が中心でしたが、2年次以降は心理学について本格的な学習がスタートし、他学科や他校へのアンケートを行い分析をしたり、介護施設や幼稚園もしくは保育園に行って実習を行うなど貴重な体験が出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      現代心理研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      様々な事象における心理状態の変化や動向を研究出来ます。 教授や研究生との仲も良く、とても居心地の良い研究室でした。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      天然石を扱う店/パワーストーンセラピーなど
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      心理学を学んでいる内に人の心を癒すという方法に興味を持ち、天然石を扱い人の心の支えになるという仕事に関わりたいと感じたためです。
    • 志望動機
      いじめをする側が何を考え、どういった心理状態であるかをしりたいと思い志望しました。 地元を離れることが心細かったですが、実際にオープンキャンパスに行ってみると同じ東北出身者も多く、気さくな教授や先輩が多かったのでここなら頑張っていけると思い入学を決めました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験だったので、基礎5科目の反復学習をしていました。 担任の先生が親身になってご教授下さったので、苦手だった社会科系の科目もスムーズに回答することが出来ました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183829
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部現代文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アニメや漫画が好きな人にはお勧めな大学です。特に人文学部では、日本で初めてマンガ学というマンガの歴史を講義で習うという講義があり、その講師も、テレビで一度見たことがある人もいると思います。自分のアニメやマンガが好きだったので、楽しめました。
    • 講義・授業
      良い
      自分のやりたいことや、さらに詳しく知りたいことがよくわかる講義が多く、とても、楽しみながら講義を受けることができました。それに、自分自身でも積極的にいろいろなことに参加できるので。楽しいことが多いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究もそこまで硬い研究ではなく、アニメや漫画を中心としたサブカルチャーを中心とした研究室に所属していたので、そこまでつらいという思いはありませんでした。逆に楽しみながら研究をすることができました
    • 就職・進学
      普通
      あまり、就職課には積極的に相談に乗ってくれることもせず、あまり、北海道内の大手には強くはないような感じがします。しかし、就職に関すると意外と就職率が高いような気がします。
    • アクセス・立地
      悪い
      札幌市の中心部から離れていて、一番近い地下鉄駅からも約10分ほどかかることもあって、移動はとても大変でした。何か用事があって、札幌の中心部に行かないといけないときは余計にお金がかかりました
    • 施設・設備
      良い
      最近、大学自体、リニューアルをしている最中で、1号館から、7号館まである中、一番大きい2号館をリニューアルしたこともあって、校舎自体はとてもきれいになっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      どちらかというと、もともと、女子大学だったこともあって、女子の比率が高い割にはあまり恋人ができるという経験もなく、友人づきあいは結構できたけど、まだまだしたいこともたくさんありました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      編入学でこの大学に入ったのですが、サブカルチャーのことについてや、アイヌ文化について勉強しました。両方とも興味があったのでとてもためになりました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      大月ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      現在何兆円ともいわれているサブカルチャー文化の歴史を紐解いて、そこから現在にいたるまでを考査する研究室でした
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      小売業/販売
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実際、何十社も受けて受かったのが現在働いている会社であるので、特に理由はありません
    • 志望動機
      編入学前の大学でさらっとアイヌ文化を勉強していたのですが、それについてもっと知りたくなったのでこの大学に入りました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしていないのですが、どの大学の試験を受けるにしても事前に会場の下見をすることは必ずやっていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180416
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分で進んで勉強したい人にはおすすめ!また、先輩にはいろいろな事をしている人がいるので将来何がやりたいのかゆっくり探してもオッケー。受け身のままでは何もありませんが、自分次第で可能性が広がります
    • 講義・授業
      良い
      先生方もユニークなので楽しい講義です!ジャンルも様々で色々な資格も取得可能です。希望があれば他学科の講義も受けれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは自分の研究したい事について詳しく調べ統計をとって論文としてまとめます。統計をとって論文としてまとめるのは難しいですが、やりがいもありますよ!
    • 就職・進学
      良い
      もちろんやる気のある人は必ず就職できます。面接などのサポートも充実してますし、色々なアドバイスもくれます。ただ受けみの場合は何もありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は正直悪いです。バスも度々遅れるので冬は寒い雪の中何分も待ったり大変です。地下鉄とバスを使うので通学には時間がかかります。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実しています。校舎も新しいし広いのでパソコンで自習したり、図書館でDVDをみたり有意義なキャンパスライフがおくれます。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性豊かな人たちばかりなので人間関係も広がります。サークルによっては他学校との交流もあるので色々な人たちと仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学。基本から統計を取って調べることも勉強します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      川俣ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      普段疑問に感じることをテーマに研究します
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      化粧品メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      化粧品に興味があった。自分もお客様もキレイにしてあげたいと思っていた
    • 志望動機
      心理学が学びたいと思い、この大学なら楽しく学べると思った
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策はしたがその他は特に
      何もやっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121777
115111-115件を表示
学部絞込

札幌国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-881-8844
学部 人文学部観光学部スポーツ人間学部

札幌国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

札幌国際大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、札幌国際大学の口コミを表示しています。
札幌国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

福島学院大学

福島学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.95 (39件)
福島県福島市/阿武隈急行線 福島学院前
札幌大谷大学

札幌大谷大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.99 (84件)
北海道札幌市東区/札幌市営地下鉄東豊線 東区役所前
星槎道都大学

星槎道都大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.01 (30件)
北海道北広島市/JR千歳線 北広島
北洋大学

北洋大学

BF

★★★★☆ 4.03 (15件)
北海道苫小牧市/JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧) 錦岡
函館大学

函館大学

BF

★★★★☆ 3.68 (33件)
北海道函館市/函館市電2系統 湯の川

札幌国際大学の学部

人文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.92 (54件)
観光学部
偏差値:BF
★★★★☆ 4.08 (28件)
スポーツ人間学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.77 (33件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。