みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌医科大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

札幌医科大学
出典:運営管理者
札幌医科大学
(さっぽろいかだいがく)

公立北海道/西18丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5

口コミ:★★★★☆

4.13

(140)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    勉強熱心な方にはおすすめです

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生のころから医学的な勉強が始まるので、医学に興味のある勉強熱心な方には良い環境であると思います。将来のことも考えながら過ごせます。勉強だけでなく部活にも力を入れていて、ほとんどの学生が部活をやっています。狭いコミュニティではありますが、その分深くつながりを持つことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      単科の医科大学であるということもあり、1年生から基礎医学を学びます。様々な専門の先生がいらっしゃるので、すごく楽しめると思います。ただ、すべて必修単位なのできちんと勉強しないと留年してしまいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの地下鉄駅から徒歩5分以内で教室に着きます。市電とのアクセスも良好です。大通や札幌駅へも歩いていけます。
    • 施設・設備
      良い
      いまの校舎は3年後には新しくなっています。すでに体育館も新しくなっていて、すごく綺麗です。図書館とコンピューター室は24時間利用可能なので、テスト前には本当にお世話になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      単科の医科大学なのでコミュニティが狭く、カップルができたら学年を問わず噂が広まってしまいます(笑)ですがその分、学年関係なく深いつながりを持つことが出来ます。なんだかんだ真面目な人が多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      基本的には部活しかないのですが、とても活発に活動しています。運動部は毎年夏に東医体と呼ばれる東日本の医科大学生の体育大会に出場しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学の基礎を学びます。地域医療の実習などもあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小児科医に憧れていたため。人命救助に関わりたいと思っていた。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      できることを全て行った。苦手をつくらないような勉強をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83658

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌医科大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.94 (79件)
北海道旭川市/JR富良野線 西御料
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
福島県立医科大学

福島県立医科大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (71件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

札幌医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.04 (75件)
保健医療学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.23 (65件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。