みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 宝塚大学

宝塚大学
私立兵庫県/雲雀丘花屋敷駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2018年度入学 妥協はしないでほしい2020年07月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備1|友人・恋愛2|学生生活2]看護学部看護学科の評価-
総合評価悪い上記のとおり受験に関して、妥協しないでほしい。高3の頃受験勉強をするのが嫌で絶対に入れる学校としてここに入学した。また、授業中は喋っている人、携帯いじってる人、ゲームをしている人、様々。また、先生も注意しないため、きちんと勉強したい人には向いていない。
-
講義・授業普通先生によります。教科書を流し読みする先生もいれば、きちんと重要なところをレジュメでまとめて講義をして下さる先生もいます。ただ、生徒がざわついていることに関しては触れず、注意しない先生が多いのできちんと注意をしてほしいと思う。
-
就職・進学良い関西から関東、地方の就職先の病院についてまとめられた資料がファイリングされて置かれています。誰でも閲覧できる。有難いなと思う。
-
アクセス・立地良い学外に出ると飲食店が沢山なのでランチには困らない。阪急のだいぶ端っこにキャンパスがあるので地下鉄から来る人は梅田に着いてからも15分~20分ほど歩かなければならない。阪急やJRから来る人は便利だと思う。
-
施設・設備悪い窓がなく換気ができない。食堂もない。大学生らしい生活は送れない。
-
友人・恋愛悪い髪色が派手な子も多く常にテンションが高い人同士が仲良くなっているイメージ。陽キャが多いのでうるさい子が苦手な人はおすすめしない。おとなしい子は本当におとなしい。男子が圧倒的に少ないが学内恋愛は結構多い。割と早めにカップルができる。
-
学生生活悪いサークルは茶道や華道、球技、などがあるが殆ど活動していない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年では基礎。3年から実習が始まる。ただ、2年から本格的な領域別の学習が始まるため課題に追われる。訳の分からないくらい課題が出る。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機看護師になりたかったため。受験勉強せずにでも確実入学できる大学がここだったため。
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2017年度入学 看護師になりたい人へ2020年01月投稿
- 2.0
[講義・授業2|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活2]看護学部看護学科の評価-
総合評価悪い国家試験の合格率も悪いし他に行きたい看護大学があるならそちらにしたほうがいいと思います。しかし、みんな仲良く楽しく充実した学生生活は送れます。
-
講義・授業悪い看護師になるために必要や知識を身につけることができると共に
大学であるため般論も授業をうけることができます。 -
就職・進学普通就活に向けて面談を行います。質問に対しても丁寧に対応してくれます。
-
アクセス・立地普通最寄駅が阪急線の梅田駅です。梅田にあることから、空きコマがあるとショッピングができます。ご飯屋さんもいっぱいあり困ることは特にないです。
-
施設・設備普通周りから見るとビルのような見た目で大学には見えないとよく言われます。
-
友人・恋愛良い個性豊かで毎日笑顔溢れる楽しい生活を送れています。サークルは少ないです。
-
学生生活悪いサークルの数は数個で少ないです。また活動も何日数回だけなのでサークルは充実しているとは言えません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師になるための勉強です。解剖生理学や病態、基礎看護技術など。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたかったからです。第一志望校に受かることが出来ず過去の大学にしました。
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2017年度入学 看護学生の本音です。2019年12月投稿
- 2.0
[講義・授業2|研究室・ゼミ-|就職・進学2|アクセス・立地4|施設・設備1|友人・恋愛4|学生生活1]看護学部看護学科の評価-
総合評価悪い国試の合格率も低くあまり学力も高くないです。
教員もむらがありますがいい先生もいます。
学生は明るく仲がいいので友達作りには困らないと思います。 -
講義・授業悪い教員によります。
芸術をうたっているため、茶道や華道などの授業はありますが意味があるとは思いません。 -
就職・進学悪い学生相談室はあります。
ただ利用するのは就活前の学生であまり利用している姿はみないです。 -
アクセス・立地良い通学の良さはいいです。
梅田なので駅も多々あり近くにランチや遊ぶ場所もあるので娯楽には困りません。 -
施設・設備悪い学食がない。
購買もない。設備は整っているとは思いません。
エアコンは寒いか暑いかのどっちか。 -
友人・恋愛良い女子が多いため女子特有のいざこざはあります。
が、友達はできるし明るい子が多いので賑やかです。 -
学生生活悪いサークルというサークルはありません。
ボランティアなどが大半で面白みもありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年生の基礎の授業はしっかり受けた方がいいです。
後々とても困ります。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護学部に行きたかったが希望する大学が落ちたため。
梅田で立地がよく通学が便利だったため。
宝塚大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
田崎佑一(お笑い芸人(藤崎マーケット)) | 神戸市立神港高等学校 → 宝塚造形芸術大学(現宝塚大学) |
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい6人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める6人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい6人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量どちらともいえない6人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない6人が回答
多い
少ない
宝塚大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている6人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的6人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気落ち着いている6人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率女性が多い6人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流どちらともいえない6人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない6人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発ではない6人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率実家暮らし6人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い6人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない6人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない6人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史新しい学校6人が回答
長い歴史がある
新しい学校
宝塚大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い6人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い6人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業どちらともいえない6人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
入試情報
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
学費
学部 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
東京メディア芸術学部 | 200,000円 | 900,000円 |
看護学部 | 300,000円 | 1,000,000円 |
宝塚大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
学部 | 東京メディア芸術学部、 看護学部 |
この学校の条件に近い大学
宝塚大学のことが気になったら!
宝塚大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 宝塚大学