みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 聖路加国際大学

聖路加国際大学
私立東京都/築地駅
概要
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2018年度入学 看護の東大と言えるぐらいの学校2019年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護を勉強したいと思っている方にはとても良い大学であると思います。特に一年次では聖路加国際大学でなければできない7週間の臓器実習があります。看護を本気で学びたい人には1番オススメの大学であると思います。
-
講義・授業良い100人しか一学年にいないため、先生は一人一人丁寧に教えてくれます。また、優しい先生しかいないため、自分が満足するまで学ぶことができます。
-
就職・進学良い隣に、聖路加国際病院があるためほとんどの人はそこに就職します。他は東大病院や虎の門病院に就職する人がいます。
-
アクセス・立地良い築地にあるため、歩いて銀座まで行けます。また、ディズニーまでも20分ほどで行けます。
-
施設・設備良い隣に大学病院があるため、実習の時など移動が少なくとても楽だと先輩方から伺いました。
-
友人・恋愛良い学校中では男子がほとんどいないため難しいと思います。しかし、サークルなどに所属すれば恋愛は可能であると思います。また、インカレに所属することで他大学の人とも交流できるためとても楽しいと思います。
-
学生生活良いオープンキャンパスなどはとても静かですが、体育祭などはとても楽しむことができます。聖路加は同期また、先輩と後輩の仲がとても良いので先輩を応援したりととても盛り上がります。
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2018年度入学 聖路加の看護師というブランド力2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活3]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通専門的な勉強が思う存分できます。先生たちもとても協力的で、学生を支援する体制がかなり整っています。学生の自主的な活動が盛んで、能動的な学生生活を送ることができます。
-
講義・授業普通突出はしていませんが、十分に専門的な知識を増やすことができます。いろんな分野から多角的な視点で看護を学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミ、研究室についてはまだわかりません。色んな分野があるので、興味のあることを深めることができると思います。
-
就職・進学普通就職については、先生方の支援がかなり得られると思います。大手への就職実績もあります。
-
アクセス・立地良い都心にあり、物価が高いため一人暮らしをしたい人には不便だと思います。銀座、有楽町が近いためランチや買い物には不自由しません。
-
施設・設備良い演習のための施設はかなり充実しています。ベッド数も多く、自主練をする時間もかくほされています。
-
友人・恋愛良い頭の良い人が多いと感じます。グループワークなどで色んなアイデアが出て、刺激を受けます。
-
学生生活普通単科大学なので、サークルなどはそこまで盛んではない気がします。他大学のサークルに入った方がいいかとしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年次までは座学がメインで、知識を増やします。3年次から本格的に実習が始まり、少しずつ現場に慣れていきます。
-
-
看護学部 看護学科 / 在校生 / 2017年度入学 看護の中の東大といえば聖路加2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い大学で看護の勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。先生方も看護師免許を持っており根拠を持ってしてくださいます。周辺環境、学内環境、友人関係も充実しているので勉強と遊びが両立できます。
-
講義・授業良い教室の一番後ろからでも声を出して質問をすれば先生が答えてくれます。学内に先生方の研究室があり、いつでも質問をしにいけます。
また、メールでのやりとりも可能で充実していると思います。
学部生や学士の人が関わることもあります。 -
研究室・ゼミ普通まだゼミに所属してないですが、先輩方は充実してるとおっしゃってました。
-
就職・進学良い学んだことを活かすために看護師として病院に勤める人が多いです。聖路加には大学病院があるため、そこに就職する人がほとんどです。また、大学院に行って助産師、保健師の免許を取るという人も多いです。それぞれの道に進めるようにサポートされています。
-
アクセス・立地良い大学の最寄り駅から5分程度で大学に着きます。
築地や銀座が近いため、ランチに海鮮丼を食べに行ったり銀座でおしゃれなランチをしに行く人が多いです。2号館の近くにはタリーズやコンビニもあり、充実しています。 -
施設・設備良い演習のための部屋がついており、実習前はそこで実技の練習を各自行っています。そこには、わからない時に質問がすぐできるように先生や先輩がいるので充実していると思います。
教室がやや狭いですが、先生と密にコミュニケーションが取れると思います。 -
友人・恋愛良い同じ夢に向かってみんなが切磋琢磨日々過ごしているのでとても観客はいいと思います。
同じ試験を乗り越えた仲間なので熱い友情が生まれます。 -
学生生活普通学内のサークルでは、看護学部ならではのものがいくつかあります。病院へ行って食事介助をするものや、小児病棟へ行って乳幼児が寝るまであやすものもあります。インカレもいくつかあります。白楊祭では、全員が係りが決まっておりみんなで楽しくイベントに取り組めます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次身体の構造や看護の理念など基礎知識を学びます。実際の臓器を観察して学びを深めます。また、キリスト系の学校なのでキリスト教についてもチャプレンが教えてくださいます。2年次は実習で看護展開の方法を学びます。3年次の後期から実習が半年にわたってはじまり、様々な領域にいって看護展開をします。患者さんに自分で考えたケアを施していきます。4年次ではゼミを選択してそれぞれの分野での学びを深め、卒業論文を書きます。
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機昔から看護師になりたかったからです。地下鉄サリン事件の時に有名になった日野原先生のことを知っていたことや、看護に特化してる大学なら深い知識も学べると思い志願しました。
この大学におすすめの併願校
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい4人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度決まっている4人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさどちらともいえない4人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量多い4人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業多い4人が回答
多い
少ない
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている4人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的4人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない4人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率女性が多い4人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流どちらともいえない4人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない4人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発ではない4人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率実家暮らし4人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない4人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人どちらともいえない4人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない4人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある4人が回答
長い歴史がある
新しい学校
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い4人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い4人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業大手企業が多い4人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
入試情報
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
学費
学部 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
看護学部 | 200,000円 | 1,120,000円 |
出身高校
順位 | 高校名 | 偏差値 | 国公私立 | 都道府県 | 合格者数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019 年度 |
2018 年度 |
2017 年度 |
|||||
- | 八王子東高等学校 | 73 | 公立 | 東京都 | - | - | - |
2位 | 鴎友学園女子高等学校 | - | 私立 | 東京都 | 3人 | - | - |
- | 江戸川女子高等学校 | 64 - 67 | 私立 | 東京都 | - | - | - |
4位 | 頌栄女子学院高等学校 | - | 私立 | 東京都 | 7人 | 2人 | - |
4位 | 桐蔭学園高等学校 | 65 - 69 | 私立 | 神奈川県 | 1人 | 1人 | - |
この学校の条件に近い大学
聖路加国際大学の学部一覧
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 聖路加国際大学