みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  ものつくり大学

ものつくり大学
出典:Hasec

ものつくり大学

(ものつくりだいがく)

私立埼玉県/吹上駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(51)

概要

偏差値

偏差値
35.0
共通テスト
得点率
35%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
35.0
口コミ
3.8351件
学科
総合機械学科、建設学科
学べる学問
機械工学 情報工学 電子工学 デザイン工学 電気工学 ...

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.83
(51) 私立内 244 / 581校中
私立内順位
平均
  • 講義・授業
    3.96
  • 研究室・ゼミ
    2.94
  • 就職・進学
    4.18
  • アクセス・立地
    2.87
  • 施設・設備
    4.20
  • 友人・恋愛
    3.38
  • 学生生活
    3.81
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    技能工芸学部 総合機械学科 / 在校生 / 2022年度入学
    とても有名な大学です。
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛2|学生生活5]
    技能工芸学部総合機械学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来工業系の職業につきたいと思っており、大学で機械について学びたい人にとってはとてもいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      機械について充実した学びができるので、興味がある人にはおすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いです。大学側のサポートもしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      ど田舎で立地はあまり良くないです。ただ、本数は少ないですが駅からのバスがあります。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実していて、工業系の機械に関しては大体そろってます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性がかなり少ないので学内恋愛はあまり望めません。友人はたくさんできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても充実していると思います。そこから人間関係が広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械設計や加工、電気電子機器開発、プログラム開発、情報、デザインなどの知識や技術を学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から機械に興味があり、大学で知識、技術を身につけて将来その道にすすみたいからです。
  • 男性在校生
    技能工芸学部 建設学科 / 在校生 / 2021年度入学
    まぁ~悪くは無い学校
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学1|アクセス・立地4|施設・設備2|友人・恋愛4|学生生活1]
    技能工芸学部建設学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      研究機関がしょぼい。ほぼ人こないし教授の熱意がたりませんです
      授業はほぼ教授の独壇場誰も話を聞いていせん
    • 講義・授業
      普通
      一般的なイメージでは低学歴ですが入ってみると思ったより楽しい学校です
    • 就職・進学
      悪い
      進路指導が全くと言っていいほどありません。ほぼ放任主義です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近ですね。大学構内は割と綺麗です。何不自由はありませんね。
    • 施設・設備
      悪い
      やはり底辺校なのでけんきゅうかんはしょぼいです。そもそも人が来ない
    • 友人・恋愛
      良い
      人による。私は恵まれているのでけっこうたのしくせいかつできています
    • 学生生活
      悪い
      ほぼありません。まずまず人が来ないのであっても盛り上がりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学の名前の通りものつくり大学なので建築とかデザイン系ですね
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      行ける大学がここしか無かったその中でもその学部の方がよかった
  • 女性在校生
    技能工芸学部 建設学科 / 在校生 / 2021年度入学
    視野を広げ得意を知れる学校
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活3]
    技能工芸学部建設学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文句の付け所はありません!偏差値で大学を決めなくて良かったです!今から大学を選ぶ人はオープンキャンパスなどに積極的に行くことをおすすめします!
    • 講義・授業
      良い
      実習もたくさんあり充実した大学生活が送れています!学生寮で友人に教えてもらえたりするところが強みだと思います!
    • 就職・進学
      良い
      たくさんの実戦経験が積めるので現場で役に立てる気がします!!!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からバスもでていますが、徒歩でも行ける距離のため良いと思います!
    • 施設・設備
      良い
      設備は申し分のないほど充実しております!とてもいい環境で勉強できてます?
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は驚くほど充実してます!入学当初、友達はいませんでしたが、今はたくさんできました!
    • 学生生活
      普通
      詳しくは知りませんが、充実しておるのものだと思っております!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築分野を幅広く学ばさせてもらえます!そのため将来設計の視野が広がりました!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      オープンキャンパスがとても楽しく、先輩方も楽しかったため決めました!

ものつくり大学のことが気になったら!

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2023
年度
2022
年度
2021
年度
1位 さいたま市立大宮北高等学校 61 - 64 公立 埼玉県 7人 1人 -
1位 古河第三高等学校 57 公立 茨城県 7人 - 2人
3位 小山高等学校 57 - 59 公立 栃木県 5人 - -
4位 伊勢崎高等学校 55 公立 群馬県 4人 4人 -
4位 埼玉平成高等学校 45 - 60 私立 埼玉県 4人 3人 -

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県行田市前谷333

     JR高崎線「吹上」駅から徒歩25分

学部 技能工芸学部

ものつくり大学のことが気になったら!

ものつくり大学のコンテンツ一覧

ものつくり大学の学部一覧

よくある質問

  • ものつくり大学の評判は良いですか?
  • ものつくり大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • ものつくり大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  ものつくり大学

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

聖学院大学

聖学院大学

35.0

★★★★☆ 3.70 (71件)
埼玉県上尾市/JR川越線 日進
武蔵野学院大学

武蔵野学院大学

35.0

★★★★☆ 3.71 (17件)
埼玉県狭山市/西武池袋線 入間市
秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.93 (84件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室
多摩大学

多摩大学

35.0

★★★☆☆ 3.34 (78件)
東京都多摩市/小田急多摩線 はるひ野
麻布大学

麻布大学

BF - 60.0

★★★★☆ 3.83 (202件)
神奈川県相模原市中央区/JR横浜線 矢部

ものつくり大学の学部

技能工芸学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.83 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。