みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   未来高等学校   >   口コミ(評判)

未来高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆3.74( 76件 )
入学エリア
北海道、青森、岩手他
学費目安
-円/年
学校の特徴

未来高等学校の口コミ項目別評価

★★★★☆3.74 69位(全541校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.38 82位/541校中
高卒資格の取りやすさ 4.13 42位/541校中
スクーリング 3.83 59位/541校中
サポート体制 3.39 80位/541校中
先生の親しみやすさ 3.62 76位/541校中
進路実績 3.31 79位/541校中
友人関係やいじめについて 3.55 80位/541校中
学費 3.17 102位/541校中

未来高等学校の口コミ一覧

並び替え
76件中 41~50件表示
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング4|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    こどもが通えているので、よかったと思います。バイトも続けており、友達もできました。

    【授業内容・コース】
    自分で参考書を買い、授業に参加しており、質問もよくしていたようです。充実していたと思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    先生が学校へ来るよう声掛けしてくれるので、単位がちゃんと取れて、卒業しやすいです、

    【スクーリング】
    バイトも自由にできました。登校日の曜日か決まっているので、免許を取りに行くこともできました。

    【サポート体制】
    先生がわりと話しやすく、生徒のことをよく見ていると思います。

    【先生の親しみやすさ】
    先生とラインでやり取りしており、若い男性の先生だったこともあり、話しやすかったようです。

    【進路実績】
    卒業して進学している資料を見ると、実績はいいようです。サポートも十分だからできることだと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    同じような環境の生徒が多々おり、同じ話に共感したようです。友達がたくさんできました。

    【学費】
    わが家では、高額だと思います。週2日の登校なので、もっと安くしてほしいです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2012年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング3|サポート体制2|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて4|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通ってよかったと思います。 中学校3年間不登校で、体調面にも不安があったのですが先生も友達も個性的で優しくて楽しく通い、卒業することができました。 先生方もさりげなく生徒たち1人1人を気遣ってくれていて、困ったときや不安なときは相談するとあっさりと、でもそっと背中を押してくれます。 通学、進路、補修、卒業へのサポートも充実しているので安心して通うことができます。 自分のペースで楽しく学びたい、そんな方におすすめの学校だと思います。

    【授業内容・コース】
    授業は比較的退屈なものが多いかもしれないです。 習得しなければいけない単位数と、最低これだけは通わなければいけない日数が決められてるので極力休まずちゃんと通わなければいけません。 また、ほとんど中学校の復習をゆるくやる感じなので一般の高校から編入してきた子は特に退屈だと思うんですけど、卒業する為に大切なレポートの答えを授業でほとんど教えてくれるのでちゃんと受けた方がいいと思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校の卒業はしやすいです。 通学も、週5日コース、週2日コース、月2日コース、集中スクーリングコース(夏と冬に10日ずつくらい通うコース)とバラエティなので自分のペースで通えます。 また、レポートがあるんですけどテストで出るところはほとんどレポートに載っているのでテストの点数も取りやすいと思います。

    【スクーリング】
    スケジュールはコースによっては比較的自由に調整できると思います。 週5日、週2日、月2日、あと夏と冬に10日前後ずつ通う集中スクーリングコースがあるので、自分に合った形で通学することができます。 私は週5日通っていたのですが、学校が早めに終わるので友達みんなで遊んだり、バイトする子はバイトしたりしていました。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は比較的親しみやすい方が多いと思います。 真面目に授業をされる先生もいるけど笑いを交えて授業をしてくれる先生もいるし、困ったことや不安なことがあればちゃんと親身になって対応してくれるのですごく心地よかったし通いやすかったです。 卒業後も優しく親身に接してくれる先生ばかりなので、今不安を抱えている方もきっと大丈夫だと思います。

    【進路実績】
    大学や専門学校に進学する人がほとんどだと思いますり 私も専門学校に進学したのですが、願書も面接も親身になってサポートしてもらえるのですごく助かりました。

    【友人関係やいじめについて】
    友達を作ることはできると思います。 私はアニメアートコースに通っていてアニメや音楽が好きだったので、同じコースの友達や同じ趣味の子達とたくさん仲良くなることができました。 人見知りが多い学校ではありますが、いじめを経験している子が多く優しい子ばかりです。 勇気をだして声をかけてみたらきっとこたえてくれると思います。 友達と一緒に放課後カラオケに行ったりゲームセンターに寄ったり、あと学習発表会というイベントでクラスのみんなで仮装したのがすごく楽しい思い出として今も心に残っています。

    【学費】
    学費はちょっと高いと思います。 授業時間が早めに終わる、休みの日が多い割にはちょっと高めです。 でも、学校のカリキュラムが比較的充実しており、先生のサポート体制もちゃんとしているので満足しています。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制3|先生の親しみやすさ4|進路実績2|友人関係やいじめについて2|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    学校行事もないので、高校生活に親としては不満です。子供からしてみれば、義務教育の学校で縛られないので楽しいのかもしれません。3と着けました。

    【授業内容・コース】
    プリントを教科書見ながら、ひたすらやってます。授業してるとような感じではない感じです。

    【高卒資格の取りやすさ】
    スクーリングが、8月・1月にあり出席しレポートを提出すれば進級出来ます。先生も来れない児童には、電話連絡してサポートしてくれるので進級出来ない事は少ないと思います

    【スクーリング】
    未来高等学校の先生に、連絡すれば早めにスケジュール調整してくれます。まずは、児童の事を一番に考えてくれます。

    【サポート体制】
    1年生の時に、なかなか学校へ通わない生徒には電話を掛けてくれます。

    【先生の親しみやすさ】
    児童の話も聞いてくれて、親身になってくれます。子供は、ゲームが好きなので先生とよく話て帰っていました。

    【進路実績】
    3年生になれば、職場体験もあります。自分で、探して受けたい職場を見つけるので結構大変かなっと思いました。

    【友人関係やいじめについて】
    通っている生徒の人数も少ないので仲良くなるって、事がありません。

    【学費】
    サポートが、付いてるからお高めです。学校行事もなくスクーリングのみなので、学校行事もさせたい生徒には不満な学校生活だと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2018年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング5|サポート体制4|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費4|卒業のしやすさ5|校則の厳しさ3]
    【総合評価】
    学校の体制も立地環境も先生や生徒の雰囲気も授業時間や行事も、先の不安でいっぱいの不登校生徒にはとても良い学校でした。良いところが多く紹介すると少人数制なのに生徒数が多くなってしまうのが難点です。

    【授業内容・コース】
    単位取得が目的ですので、それなりに真面目に取り組まなければいけませんが、先生が楽しく授業を進めて下さいます。登校が難しい生徒はぎりぎりですが、きちんと通える子はより深く勉強する時間が取れます。資格勉強はそれほどありません。

    【スクーリング】
    時間割は決められているのが、選択授業もあるところが自由な部分。登校も2日か5日かで選べる。

    【サポート体制】
    不登校生徒を受け入れている学校なので、この学校でやり直しできる環境や対応が万全です。うまくいかなくても次のチャンスも作って下さっています。それを本人がうまくつかめればいいのですが、これは本人次第です。

    【先生の親しみやすさ】
    少人数制なので、在中される先生も少人数なのですが、生徒も先生も全員が知っているようなアットホームで親しみやすい関係です。

    【進路実績】
    進学率が毎年90パーセントだそうです。連携している大学もあり、真面目に取り組めば進学できます。

    【友人関係やいじめについて】
    入試の段階で大体似たような環境で過ごしてきた生徒が集まってきます。なので、性格も優しく穏やかな子が多く、友達も穏やかな関係が作れます。いじめが発覚したら退学ですので、まず無いと言い切れます。

    【学費】
    他の学校と比較してみても、無駄に学費が高いことはなかったので妥当な額だと思います。

    【卒業のしやすさ】
    最終的には本人の努力次第ですが、放っておかれず一人一人にわかりやすく丁寧なフォローをし、卒業できるような体制が取られているので、ほとんど大丈夫だと思います。

    【校則の厳しさ】
    校則の内容自体は一般的ですが、真面目な生徒が多いので厳しいと感じるような内容ではないと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2017年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング4|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費4|卒業のしやすさ4|校則の厳しさ4]
    【総合評価】
    親としては全日制で卒業してほしかったですが、子供のかんがえもありますしこの学校で良かったと思います。

    【授業内容・コース】
    課題の回答等ばかりなので本当の授業を受けたいと思われる方にはおすすめしません。

    【スクーリング】
    かなり自由にスケジュール調整できるとおもいます。選択肢が多いのが良いと思いました。

    【サポート体制】
    充実していたとおもいます。子供もちゃんと通えて予定通り卒業してくれたので

    【先生の親しみやすさ】
    特に不可もなくといった印象です。一応担任はめをかけてくれますが、他の先生は授業のみといった感じです。

    【進路実績】
    そのまま就職されるかたがほとんどだとおもいます。または働きながらの方が多い印象でした。

    【友人関係やいじめについて】
    その気になれば作れると思います。1年生から入学した場合ですが。

    【学費】
    追加費用がちょこちょことかかりますが、そこまで高額だった記憶がありません。

    【卒業のしやすさ】
    卒業はしやすいです。提出物はたくさんありますが、提出さえしていれば誰でも卒業できるとおもいます。

    【校則の厳しさ】
    特に厳しくもなくゆるくもないと感じました。服装も外見も特に指摘はありませんでした。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2017年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ5|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ3|校則の厳しさ2]
    【総合評価】
    中学の先生の勧めで入学しましたが、親の思った通りにはならず とりあえず高校だけは行かせたいといった思いだけでした。

    【授業内容・コース】
    基本的な授業だったと思いますので世間一般的な授業だったと思います。

    【スクーリング】
    詳細は妻に任せていたので不明です。 とりあえず卒業できたので本人に合ったのでしょう。

    【サポート体制】
    不登校経験者のサポートは充実していたように思います。 先生次第だと思いますが・・・。

    【先生の親しみやすさ】
    先生にもよるのだと思いますが、担任の先生は親見になって 対応頂いたと思います。

    【進路実績】
    進路指導までは至っておらず、卒業するまでで精一杯といった感じです。

    【友人関係やいじめについて】
    友人はいたようですが、高校時代の友人ではなく、 中学時代の友人と時間を共にしており、不明ですが いじめはなかったようです。

    【学費】
    私立ですし、とりあえず納得できる範囲であると思います。 追加費用は再テストのみだったように記憶しております。

    【卒業のしやすさ】
    担当先生にもよるが、かなり親身になって対応頂いたと 思います。

    【校則の厳しさ】
    校則はゆるく、特に規定もなかったと思います。 比較的自由だった気がします。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング4|サポート体制5|先生の親しみやすさ4|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費2|卒業のしやすさ5|校則の厳しさ5]
    【総合評価】
    自由にできるところが多いので少しは我慢しなくちゃいけないとは思います。 でも先生や友人との距離が近いので楽しく通えます

    【授業内容・コース】
    授業は退屈です。 意味のある授業もありますが、高校講座というほぼ自習の時間が多いのでみんなスマホをいじってます

    【スクーリング】
    週5や週2を始めとする色々なコースがあるので、自分に合った形で通学できる

    【サポート体制】
    カウンセリングの先生もいますが、どの先生に相談しても話を聞いてくれます。 でも実際に行動に移してくれる先生は少ないかも

    【先生の親しみやすさ】
    学校の先生というよりは塾の先生に近いとも思います。 あだ名で呼んだり、親しみやすいとは思います

    【進路実績】
    やはり各生徒での差が激しいです。 大学への進学を目指している人は塾に通っている人が多いですね

    【友人関係やいじめについて】
    派手な子や大人しい子がはっきり分かれていることもあり差が激しいです。 カーストが目に見てわかります

    【学費】
    通信制なので仕方ないですが、高いです。 その割に学校の設備が整っておらず、何に使われてるのかなと思います

    【卒業のしやすさ】
    レポート提出やテストでの単位制だから出席日数が少なくても進級・卒業できる

    【校則の厳しさ】
    メイクOK。ピアスOK。制服もパーカなど着ることもできるのでとても緩いと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2017年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング3|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ3|校則の厳しさ3]
    【総合評価】
    この学校に通って良かったと思います。普通級で勉強について行けず孤立してましたが、こちらでは友達もできました。

    【授業内容・コース】
    授業は退屈な時はゲームをしてもいいし、外出もokです。集中出来る時には沢山勉強します。

    【スクーリング】
    基本自由です。具合悪くても途中で休ませてくれたり、長く勉強できる時は先生も付き合ってくださいます。

    【サポート体制】
    はい。カリキュラムはしっかりしていて、自分に合わせた進め方をしてくれるので、大丈夫でした。

    【先生の親しみやすさ】
    優しく親切な先生方です。もちろん厳しい時もありますが、子供のやる気を出してくれます。

    【進路実績】
    通信高校を卒業して、短大や大学へ進学する子も多いです。そちらのサポートもしてくれます。

    【友人関係やいじめについて】
    みな、同じようなタイプの子たちが多く、理解し合えるとおもいます。仲良く出来ていました。

    【学費】
    やはり学費は公立や私立に比べると高いと感じます。 ローンが組めたので何とか通わせることができました。

    【卒業のしやすさ】
    高校の卒業はしやすいです。 毎日通信の教科書を見ながら先生と勉強してるので助かります。

    【校則の厳しさ】
    校則はゆるいと思います。服装も自由ですし、髪型も何でもいいです。とにかく高校卒業目指せば大丈夫です。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★☆☆☆2
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング4|サポート体制2|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて2|学費1|卒業のしやすさ3|校則の厳しさ4]
    【総合評価】
    通わない方が良かったと感じます。 不登校の人が一週間学校に必ず行かなければならないのはとてもきついです。

    【授業内容・コース】
    あまりしていないと感じます。 スクーリング内容がNHKの動画を見て感想を書くのみでした。 テストもありますが、まず動画を見るのが苦痛でした。 授業中に別の学年の方と急に合同授業になったのには驚きました。

    【スクーリング】
    スケジュールは自由です。 実質出席しないといけないのは夏と冬合わせて二週間程なので時間は十分あると思われます。

    【サポート体制】
    充実してますが使ってはいません。 家でのカウンセリングや登校を一緒にしてくれるサポートなどがあります。 サポートがあるとしてもそれを使う勇気がないと意味がないです。

    【先生の親しみやすさ】
    なんともいえません。 登校をあまりしていなかったのもありますが1人の先生としか関わりが無かったので親しみやすいとは言えません。

    【進路実績】
    優れているとは思いますが、私は途中でやめたのでなんともいえません。

    【友人関係やいじめについて】
    人間関係が苦手な人、不安がある人には難しいかも知れません。もうすでにグループができている感じなので…。 どちらかと言うとヤンチャな方が多いです。

    【学費】
    ちょっと高い気がします。 事情があり学校を辞めたのですが、本校の方にお金を払わなければいけないらしく、出費がきつかったです。

    【卒業のしやすさ】
    卒業はしやすいと思います。 夏と冬に必ず出席しないといけない日があるのでその日に通うことができる方なら大丈夫だと思います。 ワークを夏と冬の出席しないといけない日までに終わらせる必要があるので注意です。

    【校則の厳しさ】
    校則は緩いです 制服もありますが着ていない方が多いです。 髪染めやピアスもしている方が多いです。香水は禁止でした。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性保護者

    保護者

    2019年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング4|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績2|友人関係やいじめについて3|学費2|卒業のしやすさ5|校則の厳しさ5]
    【総合評価】
    子どもがそんなに嫌な思いをしていないと思うため、総合的にはおすすめできるのかと…最終的には個人のやる気次第だと思う。

    【授業内容・コース】
    一般の高校と比べてしまうと充実はしていないが、最低限必要な科目は抑えられていると思う。

    【スクーリング】
    週3日〜なのでスケジュールの管理はしやすいのではないかと思う。

    【サポート体制】
    カウンセリング等は特にはないが、学校へ来なくなった生徒の家へ先生が頑張って自宅まで何度も通っていると言う話を聞いたことがある。

    【先生の親しみやすさ】
    全体的に授業はきちんとしていると思うが、教育の実績は不明で特別いい先生であるということはないと思う。

    【進路実績】
    これも個人の頑張り次第でどうにでもなるとは思うが、全体的には専門学校への進学がほとんど

    【友人関係やいじめについて】
    気の合う人がいれば友人はどこででもできると思う。作りやすい環境ではあると思う。

    【学費】
    学費のサポートなどの特典のようなものが多い気がするが、実態はシンプルに学費が高いだけでもっと安くしようと思えばできると思う。

    【卒業のしやすさ】
    カリキュラムがそんなに詰まっていないので、卒業すること自体は難しいことではないと思う。

    【校則の厳しさ】
    校則はあってないようなものかと、髪の色や制服を着崩したり、わりと自由だと思う。でも校則自体、若干前時代的なものだと思うのでそれでいいと思う。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
76件中 41~50件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.