みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!

東海大学付属望星高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆3.94( 100件 )
入学エリア
全国
学費目安
-円/年
学校の特徴

東海大学付属望星高等学校の口コミ項目別評価

★★★★☆3.94 49位(全541校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.52 69位/541校中
高卒資格の取りやすさ 3.66 80位/541校中
スクーリング 3.56 85位/541校中
サポート体制 3.30 87位/541校中
先生の親しみやすさ 4.06 35位/541校中
進路実績 3.75 36位/541校中
友人関係やいじめについて 4.03 38位/541校中
学費 3.62 69位/541校中

東海大学付属望星高等学校の口コミ一覧

並び替え
100件中 81~90件表示
  • 女性卒業生

    卒業生

    2015年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース2|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング5|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校はほんとに良かったです。まず何より楽しいです。勉強に集中しなくてもいいのと意外と友達もできたりしました。通信は良くないと思ってたけど言ってみてめちゃ変わりました。僕は学校が行くのが嫌いだったのでそれで通信に行き始めて楽で楽しくてバイトとかも自分の思うようにできるようになりました。みなさんもいろんなお悩みや大変なことがあると思います。もし、人生をすこしでもとかの思いが少しでもあるのであれば通信のこの高校に見学しに来てほしいです。普通の高校みたいに毎日ではないのでそれが通信のいいところであり、ある人には悪いことでもあります。だからこそそれぞれ自分で決めてそれに責任持つこと。これがとても僕は大事だと思います

    【授業内容・コース】
    授業はあんまりかなと僕は思いました。高校で習うことは扱うのですがそれはあまりにもレベルが低いので高いレベルがしたい人は普通の高校に行くのをおすすめします

    【スクーリング】
    これが通信のいいところですね。
    例えばこの日に用事があるとかで変更することも可能です

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2010年以前
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ-|進路実績-|友人関係やいじめについて5|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    先生は優しく親切で俺の事をしっかりと見てくれました

    そのお陰で今、社会人として頑張れています

    この学校は進路相談にも丁寧に熱心に行ってくれました

    自分が納得するまで、しっかり見てくれてほんとに良かったです

    少し昔だったので先生も変わってしまっているかもしれませんが、俺の時はとても熱心で気配りをしてくれる優しい先生でした

    学校が楽しいと小学校ぶりに感じることが出来ました

    オススメです

    【高卒資格の取りやすさ】
    俺の時は先生方は進路相談、ワーク、を分からないとこは丁寧に教えてくれた為卒業はしやすいと俺は感じていましたが、友人は難しい!!!と言ってました

    【友人関係やいじめについて】
    友人をつくることはやりやすかったと感じました。
    理由はいくつかあります。
    俺は中学でいじめにあい不登校になって学校がこわくて通信に進学することを悩みに悩んだ末に選びました。
    友達に裏切られると思うと恐怖で友人が作れなかったです。
    ですが、似たような境遇の子がいて慰め合ったり、様々な境遇の子の様々な話が聞けて自分の進路選択に生かすことを出来ました。

    俺は、友達と映画やゲームをしたのが学校生活で1番の思い出でした。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制3|先生の親しみやすさ3|進路実績4|友人関係やいじめについて5|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    学校への通学に不安のある方におすすめです。この学校は最低でも1ヶ月に2回通学して授業に出席すればいいので。レポートも本当に基礎から始まるので勉強面に不安があっても大丈夫です。私はレポートの評価を上げるために色々通信講座で言ってたことを書き込んだり先生への質問を書いたりしていました。

    【授業内容・コース】
    私が取った科目はほぼ全てが大人数の授業でした。当てられることもあまりなかったです。ただコロナの影響で周りが高校に通えなくなった時も通信制で最初からオンラインの授業がメインだったので授業の進行が遅れることもなかったのがよかったです。

    【高卒資格の取りやすさ】
    真面目にやってた子はもちろん、3年の段階で必修科目さえ落とさなければ卒業できると思います。

    【スクーリング】
    1年生のうちは必修科目が多く自分で登校時間を決められませんが3年生のころは自分で時間割を立ててお昼から通学してました。

    【サポート体制】
    年に何回か進路相談で先生と話す機会はありますが、基本自分から先生にサポートを願いでないと何もしてくれません。ただ単位・卒業が危うい人には、個別で呼び出して話してたように思います。

    【先生の親しみやすさ】
    親身に相談にのってくれる先生はいます。優しくて怒る人は少なかったです。

    【進路実績】
    東海大学への付属校であることで、ある程度の進学実績はあると思います。真面目にやってれば、推薦はもらえます。専門学校への進学者も多かったです。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめは全くないです。ただ入学年度に頑張って話しかけて誰か友達を作った方がいいとは思います。1年生の4月は最初からグループができてるとかもないので、2,3年生での転学の場合でも自分から話しかける積極性があれば全然できると思います。

    【学費】
    通信制なので全日制に比べたら破格だと思います。ただそれと比べて同じ学力がつくかと言われるとつかないです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績3|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    以前に全日制に通っていたのですがいじめにあい、こちらの学校に転校致しました。
    この学校に通ってよかったと心から思います

    【授業内容・コース】
    授業自体の質もかなり高く、生徒と先生の距離も近いため気軽に質問することができる雰囲気で良いと思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業は普通に通っていればすることは無いと思います。
    ほとんどの人が卒業できます。

    【スクーリング】
    通信制のため、全日制と違い空いた時間を趣味やバイトの時間に充てることができます。

    【サポート体制】
    サポート体制は全日制の時に通っていた時の高校と比べてもかなり高いように感じます。

    【先生の親しみやすさ】
    とても親身でまた、親しみを持って接してくださるため全日制と比べると1番の魅力だと感じます。

    【進路実績】
    普通に真面目に通っていれば誰でも進学することができると思いますが私の先輩は就職する人が多いように感じました。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめを経験してきた人も何人かいるためか、いじめやそのような噂などは全く聞いたことがありません

    【学費】
    妥当だと思います。
    先生のサポートも手厚く、このようなかに通えてよかったと感じます。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2010年以前
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース-|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング-|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績-|友人関係やいじめについて4|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    とても広く学校生活が快適に過ごせました。この学校に選んで良かったと思っています。勉強しながらでも、部活ができるので部活と勉強を両立したいと言う人にはピッタリです。

    【高卒資格の取りやすさ】
    高校の卒業はしやすいです。毎朝の小テストはきついですがやる気さえあれば誰でも卒業出来ますし、わからないところがあれば個別で教えてもらうことも出来ます。

    【サポート体制】
    カウンセリングがあるので何かあれば相談できますし、在宅コースもあるので年に何回かは登校しなければなりませんが卒業出来ます。

    【先生の親しみやすさ】
    授業はきちんとやってくれます。先生によって色々違いますが良いですよ。

    【友人関係やいじめについて】
    友達を作ることはできましたし、部活をやっていれば部活動を通して仲良くなることが出来ました。いじめはほぼなく楽しい学校生活を送ることが出来ます。

    【学費】
    先生のサポートも手厚いですし、スポーツ推薦などもあるので何割か免除せれたりするかもなしれません。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2016年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング-|サポート体制3|先生の親しみやすさ4|進路実績5|友人関係やいじめについて3|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    なんだかんだ評判はあまりよくなかったが、ここを卒業できてよかった。大学も付属であり、進学もしやすいため将来的にもよい

    【授業内容・コース】
    選択制であり、授業は多数あり自分にあったものを選べるのでよい

    【高卒資格の取りやすさ】
    自分自身を律する必要があり、目的がないと継続することは難しい。ある意味大人にならないといけなくて大変である

    【サポート体制】
    そのサポートはさほど期待できなかった。しかし、タイミングもあったと思うので慣れた方が対応すればよかったかもしれない

    【先生の親しみやすさ】
    普通の学校と同じだと思う。あいしょうは当然あるが、ある程度親切に対応してくれると思われる

    【進路実績】
    東海大学への進学が多数である。内部の進学はさほどむずかしくない。

    【友人関係やいじめについて】
    通うことが少ないのでいじめはないが、友達はつくりにくい。そもそも友達がほしい人間にはこの学校はあまり向いてないかもしれない

    【学費】
    私学で、設備もあるのであるていど高い金額をしはらわなければならない。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2019年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    人間性に重んじ、生徒の個性を伸ばして心豊かな人材を育成している
    通信制高校の中でも学習指導や生徒指導に特に力を入れている。学習指導では安易な単位認定は行わず、レポートの不出来や定期試験の結果によっては単位が認定されないこともある。また、数学Ⅲやコミュニケーション英語Ⅲなど他の通信制高校ではあまり開講されない科目も設定されており、このことからも大学進学を中心にした教育を行っていることがうかがえる。生徒指導では厳しい校則で生徒を管理することはないが、挨拶やマナーは徹底しており、高校卒業後を見据えた指導をしている。

    【授業内容・コース】
    通信制高校とは、高校講座の受講、レポートの添削指導、面接指導(スクーリング)、期末試験が学習の柱となります。いずれも規定回数を満たして、合格する必要があります。


    【高卒資格の取りやすさ】
    3年以上在籍、74単位以上の単位修得(必修科目・総合的な学習(探究)の時間を含む)で卒業できます。

    【スクーリング】
    通信制高校の中でも学習指導や生徒指導に特に力を入れている。学習指導では安易な単位認定は行わず、レポートの不出来や定期試験の結果によっては単位が認定されないこともある。

    【サポート体制】
    本校生徒は全国から東京都渋谷区の校舎に登校します。自分のペースに合わせて、月1回程度の登校でも卒業できます。

    【先生の親しみやすさ】
    英語力の強化をはかり、自己の考えを英語で表現する力と、実践的な英会話力を養う。

    【進路実績】
    全国の通信制高校の中でも抜群に大学進学実績が優れていることが特徴。 通信制ではあるが他の付属高校と同じ条件で東海大学への付属推薦入試が受けられ、毎年多くの生徒が東海大学、東海大学短期大学部、ハワイ東海インターナショナルカレッジ(HTIC)などに内部進学している。内部進学を目指すには通常の授業の他に、内部進学希望者必須のカリキュラムが用意されている。また、学園基礎学力定着度試験(全付属高校対象の統一試験)に向けての講座や小論文対策なども実施されている。

    【友人関係やいじめについて】
    生徒は本校が制作する「高校通信教育講座」を受講して学習を進めることができます。本校の大きなメリットは、本校の教員が制作する「高校通信教育講座」を生徒は受講して学習を進められるので、面接指導(スクーリング)を本校の先生に直接指導してもらえ、講座について質問することもできます。レポートの添削指導も同様に添削指導してもらえるので、安心して学習を進めることができます。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2015年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング3|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績5|友人関係やいじめについて4|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    通信制は全日制とは違って、自分のペースでしっかりと勉強できるのがいいところです
    先生方の補習の授業など、とても質のあって、充実したものになります
    とてもオススメです

    【授業内容・コース】
    先生もとても手厚く指導してくださって本当に感謝しています、。

    【高卒資格の取りやすさ】
    自分が行っていた中学校とは違って、毎週毎週課題の提出をしなければなりません。
    でもその分、今自分がやっている科目や単元を重点的にとりくめるので全然気にはならないかなと思います。
    卒業はぜんぜんしやすいかなとおもいます。

    【スクーリング】
    自分の予定(スケジュール)は、みんなが思っているよりも、簡単です。そして自由かなとおもいます。ただ、登校日などは自分で決めれますが、受講必須科目などが多かったり、そういうのが重なれば、そこまで言えるほど自由とも言えないかなと思います。

    【サポート体制】
    僕も不登校だった時期があったんですけど、通信ならではの、1人の生徒に対して、手厚くサポートできるという点がとても良く、充実したしてるかなと思います。とくにこういう時期は人間関係や自分で決めれますが、受講必須科目ことでの不安だったり、気持ちが安定しない時期があったりするので、そこは心配入らないかなと思います。

    【先生の親しみやすさ】
    人によるとは思いますけど、全体的ならいい方ではあるかなと思います。

    【進路実績】
    優れてますし、実績も積まれてるのでいいところかなと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    友人は作ることは出来ると思います。作りやすいとか、いっぱいできる!ということはあまり実感は無いのですが、自分の趣味であったり、そういうので出会いはあるかなと思います。

    【学費】
    そこそこかなと思います。まあまあかかるけど親孝行でかえしたいなと

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2010年以前
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング2|サポート体制-|先生の親しみやすさ4|進路実績-|友人関係やいじめについて-|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    先生の態度が非常に良く楽しく授業を受けています、就職もとてもしやすいように指導してくださるので通信制高校で東海の人はみんなここに入ることをおすすめします!

    【授業内容・コース】
    先生が面白い人がたくさんいるので毎日が楽しいです!!安心して下さいください分からない部分は寝ていない限りないと言っていいでしょう!(個人的にです)けど苦手な授業は流石に全然わかりません、毎日サボらず勉強を2、3時間は勉強した方がいいですね、やっぱり

    【高卒資格の取りやすさ】
    僕は留年しました、留年しないといけないと言われた時はすごくショックでした、ですが先生のフォローが手厚いので無事!卒業出来ました!

    【スクーリング】
    自由度は低くはないが高くもないくらいです、スケジュールを自分で自由に立てたい、と思う方はあまり入らない方がいいかもしれません

    【先生の親しみやすさ】
    全体的に面白い先生が多いです!しかも分からない部分を分かるまで教えてくれます!自分は気に入られていただけかもしれませんがそこは平等に教えていると思います!


    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2021年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング-|サポート体制-|先生の親しみやすさ3|進路実績-|友人関係やいじめについて4|学費-|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通って良かったと思っています
    勉強は少し苦手ですが毎日楽しく過ごしてます
    友人も今までそこまで多くなかったのですが
    今では結構増えました

    【授業内容・コース】
    かなり授業は受けやすくてとても助かっています
    勉強が苦手だったので大丈夫かなとは思っていたんですが
    今はそこそこできています
    テストでも大体平均点を越えるようになりましたし
    今まで解けなかった難しい問題も少しずつ解けるようになってきました


    【高卒資格の取りやすさ】
    しやすいかなとは思っています
    ある程度の単位を取得していれば卒業出来ると思うので
    少し大変ですがしやすいかなとは思っています


    【先生の親しみやすさ】
    すごく丁寧に教えてくれる先生とあまり丁寧に教えてくれない
    先生がいるのであまり良くないです
    ですが、面白い先生やノリのいい先生がいるので
    その先生の授業は楽しみにしています
    授業も受けやすいです

    【友人関係やいじめについて】
    友人を作ることが出来ると思います!!
    今まであまり友人が多くなかったのですが
    この学校に通ってから友人がとても増え毎日が楽しいです


    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
100件中 81~90件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.