みんなの通信高校情報
自分に合った通信制高校を選んで、
大学進学・就職への一歩を踏みだそう!
みんなの通信制高校情報   >   中央国際高等学校   >   口コミ(評判)

中央国際高等学校の口コミ・評判通信制高校

口コミ評価
★★★★☆3.52( 46件 )
入学エリア
全国
学費目安
-円/年
学校の特徴

中央国際高等学校の口コミ項目別評価

★★★★☆3.52 89位(全541校中)
口コミ項目 点数 順位
授業内容・コース 3.38 82位/541校中
高卒資格の取りやすさ 4.16 39位/541校中
スクーリング 4.08 38位/541校中
サポート体制 3.41 78位/541校中
先生の親しみやすさ 3.85 54位/541校中
進路実績 3.25 83位/541校中
友人関係やいじめについて 3.56 79位/541校中
学費 2.79 120位/541校中

中央国際高等学校の口コミ一覧

並び替え
46件中 11~20件表示
  • 女性卒業生

    卒業生

    2017年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて3|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    先生が優しいし友達もそれぞれ色々な事情で来ているので優しいし、なんでも自分たちで決められて、指導が手厚くて楽しい

    【授業内容・コース】
    自分で決めるのでやる気になれないと進まない。でも、分かるまでマンツーマンで先生が教えてくれる。

    【高卒資格の取りやすさ】
    レポートを出してメディアをやって、特別活動に必要なだけでてスクーリングに行けばとてもいい評価になる

    【スクーリング】
    自分で来る日も時間も決められる。コースが3つに別れててバイトもOK

    【サポート体制】
    月に2回のコースがあるし、別室もあって1人でできる。特別活動も緩いし体育なんか見てるだけで単位貰えます

    【先生の親しみやすさ】
    すごく親身になってくれて優しいし家庭や体のことを真剣に聞いてくれる

    【進路実績】
    先輩がみんな県外の大学へ行ってるし、受験や面接の対策を一人一人立てて熱心にやってくれる

    【友人関係やいじめについて】
    しょっちゅうゴタゴタあるけど、先生が把握して解決してくれるから

    【学費】
    公立じゃないから高いし、制服もブランドだから少し高い。特別活動にその都度お金がかかる

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2015年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング4|サポート体制3|先生の親しみやすさ4|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通って良かったと思います。なぜなら卒業が出来ので。

    【授業内容・コース】
    自分が好きな事をする為に通っていたので充実した生活がおくれた

    【高卒資格の取りやすさ】
    可もなく不可もなくであり、サッカー専門の学校であり卒業したので

    【スクーリング】
    自由度がある訳ではないが、授業と運動の両立の為ストレス発散が出来た。

    【サポート体制】
    最初は不登校気味であったが先生方が気にかけてくれたので卒業した

    【先生の親しみやすさ】
    良い先生(コーチ)であったの勉強やスポーツの両立が出来卒業出来た。

    【進路実績】
    良いのだと思います。卒業後の進路指導を受けその先の進路が決まったので

    【友人関係やいじめについて】
    同じ目標を掲げる友人であった為先輩後輩を超えた仲間意識があった。

    【学費】
    学費については結構な負担はありましたが、子どもが卒業したので良しとしよう

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2016年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    比較的自由に登校できて良いのですが、生徒の人数に先生の数が足りない気がします。

    【授業内容・コース】
    3年生に上がる手前なら文系、理系を変えることができると思います。

    【高卒資格の取りやすさ】
    自分のペースで通えるので良いです。入学時に先生が友達作りをサポートしてくれます。

    【スクーリング】
    基準値の成績を取れていれば、学校の登校は自由です。自分の予定に合わせて塾感覚で通っている子もいました。

    【サポート体制】
    在宅コースもあるらしいですが、登校しない分レポートに回されます。

    【先生の親しみやすさ】
    とても優しい方ばかりで話しかけてくれたり相談しやすいと思います。

    【進路実績】
    クラスが上になればなるほど有名な大学を受ける人が多いと思います。

    【友人関係やいじめについて】
    入学時に先生が友達作りをサポートしてくれます。自然と気の会う子達と仲良くなれます。

    【学費】
    通信制の学校の中でも高い方なのではないかと思います。金銭面に余裕がある方は良いと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性卒業生

    卒業生

    2015年
    入学

    ★★☆☆☆2
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ3|スクーリング4|サポート体制2|先生の親しみやすさ3|進路実績3|友人関係やいじめについて3|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    毎日学校に通わなくてもよいというプレッシャーがないのでその当時は良かったですが 進学後に毎日通わなければならなくなったのでその生活に慣れるのに少し大変でした

    【授業内容・コース】
    授業は先生によってやり方は違いましたが やりやすかった方です。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業はしやすいです。 卒業条件としてレポート提出 野外活動の参加 宿泊スクーリングがあり 自分は宿泊スクーリングが苦手でした。ですがいろんな人と関わることができいろんな経験ができとてもいい経験になりました

    【スクーリング】
    学校は行っても行かなくてもどちらでもよくて、 学校に行くと授業でその月のレポートを一緒に解くことができ 行かなくても大抵の答えは教科書に載っているので問題はありません

    【サポート体制】
    サポートは普通だと思います。 高校に入学する前(中学時代)から学校に馴染めるように 週に一度学校でイベントがあるのでそこに参加して馴染めれば高校にもスムーズに通えると思う

    【先生の親しみやすさ】
    自分に合う先生と合わない先生がいるので 自分で自分に合う先生を探すと良いと思います。

    【進路実績】
    二年生になると 高校卒業を目指すコースと大学進学を目指すコースとに別れ その中で成績順にクラス分けされ クラスに合った授業の進め方をする

    【友人関係やいじめについて】
    私はあまり登校をしていなかったのでいじめや仲間はずれなどに巻き込まれませんでしたがたまに学校に登校するといろんなうわさを耳にして少し怖くなりました

    【学費】
    学費は高いと思います。 スクーリングが3泊4日で年に2度あるのですが 学費にスクーリングの費用が入っていないのはおかしいなと思います

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2016年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング4|サポート体制4|先生の親しみやすさ5|進路実績4|友人関係やいじめについて4|学費2|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通ってよかったと思う。 体調が悪くあまり登校出来なくても先生が親身になりサポートしてくれたりしていた

    【授業内容・コース】
    授業はそれなりの知識があればとても簡単な授業ばかりで退屈なものが多かった。

    【高卒資格の取りやすさ】
    卒業しやすい。 月一のレポートと半年に1度のスクーリングをこなせば大体は卒業できると思う。

    【スクーリング】
    自分の行きたい授業だけ行くだけで良かった。 とても自分の時間が取れると思う。

    【サポート体制】
    不登校経験者へのサポートは充実していた。 ほぼ登校しなくても問題なかった

    【先生の親しみやすさ】
    親身になって接してくれる先生が多かった。 生徒と先生の距離が近いような気がする。

    【進路実績】
    進学したい学校が面接が必要だったが、完璧にこなせるまで何度でも練習に付き合ってくれた。

    【友人関係やいじめについて】
    共通の趣味を持つ人であれば友人になりやすいと思う。 嫌いな人とは授業を一緒にしないようにすれば問題ない。

    【学費】
    学費は少し高いと思う。 学校の設備は充実していたがどこに使われているのか分からないとこが多かった。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2016年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制5|先生の親しみやすさ5|進路実績5|友人関係やいじめについて5|学費5|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    とても良い学校だった 個々に合わせてくれ 先生が生徒に寄り添ってくれる学校なので 生徒と先生の距離感が近いと思った

    【授業内容・コース】
    授業は普通のクラスと大学進学を考えている生徒のクラスに分かれていて 充実していたと思う

    【高卒資格の取りやすさ】
    その生徒の気持ちをよく考えてくれ 無理なく 学習を進めてくれた

    【スクーリング】
    スケジュールは一応決まっているが その時によって個別対応をしてくれた

    【サポート体制】
    とても充実していたと思う 個々に合わせて指導してくれるので 無理なく 卒業出来ると思う

    【先生の親しみやすさ】
    先生と生徒の信頼関係が深くとても良い先生が多かった 大学進学についても 親身になってくれた

    【進路実績】
    普通クラスのほかに大学進学クラスがあり きめ細かく指導してくれた

    【友人関係やいじめについて】
    友達との関係性もよく楽しく通っていた 特に 大きな問題はなくいじめなどはなかった

    【学費】
    普通の高校に比べると学費は高いと思うが 大学進学クラスは 塾よりしっかり指導してくれるので良かった

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
  • 女性卒業生

    卒業生

    2016年
    入学

    ★★★★★5
    [授業内容・コース4|高卒資格の取りやすさ5|スクーリング5|サポート体制3|先生の親しみやすさ5|進路実績3|友人関係やいじめについて5|学費3|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【総合評価】
    この学校に通ってよかったと思います。体調がよくなく不登校になりこの高校に入学しましたが、授業を楽しく受けることができました。

    【授業内容・コース】
    授業は先生によりますが、楽しい授業もありました。基本的に受けた方がいいと思いますが出なくても大丈夫でした。

    【高卒資格の取りやすさ】
    毎日授業に出なくてもレポートはできる単位を取れば卒業できると思います

    【スクーリング】
    スケジュールは自由です。金曜日は単位を取るために必要な授業があるので出ないといけないですが他は自由です。

    【サポート体制】
    最初教室に生徒がいて入らなかった時別の教室に担任の先生と一対一で話しているうちに大丈夫になりました。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は親しみやすいです。登校日数は少ないですが一年生の時の担任の先生は話しかけやすかったです。

    【進路実績】
    大学や専門学校の人が学校にきて学校紹介みたいなものがありました。自分は先生に進路相談してないのでわからないです

    【友人関係やいじめについて】
    友達は作ることできると思います。自分は一年の時に部屋が一緒になった子と仲良くなりました。

    【学費】
    学費はほかの学校の学費と比べたことがないのでわかりませんが学校の設備は充実してますのでいいと思います。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2018年
    入学

    ★★★☆☆3
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ4|スクーリング5|サポート体制2|先生の親しみやすさ3|進路実績2|友人関係やいじめについて3|学費1|卒業のしやすさ-|校則の厳しさ-]
    【授業内容・コース】
    授業内容が低いことがある。ライフサポートコースの授業内容をもう少し見直して欲しい。

    【高卒資格の取りやすさ】
    レポートを教科書を見て行える。また、授業で分からないところを教えてくれる。家でやって郵送して提出もできる。

    【スクーリング】
    人によるが、2週間に1度の頻度でも通うことが可能。割と融通が効く。

    【サポート体制】
    入学時に、転入生などに何故学校を辞めたのか等聞かれるが、最初だけ同情して、入学したら一切触れなくなる。

    【先生の親しみやすさ】
    通信とだけあり、問題を抱えて転入してくる生徒もいるので、先生がストレスを抱えて、辞職することがあるから。

    【進路実績】
    就職率が低い。第1希望で落ちる人が多いとのこと。大学進学の実績はいい方。

    【友人関係やいじめについて】
    毎日登校しているわけではないので、友達を作るのが多少だが難しい。スクーリングで友達を作れた。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性在校生

    在校生

    2018年
    入学

    ★★★★☆4
    [授業内容・コース5|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング5|サポート体制4|先生の親しみやすさ4|進路実績5|友人関係やいじめについて4|学費3|卒業のしやすさ5|校則の厳しさ5]
    【総合評価】
    卒業も負担なくできますし、良い成績を貰えます。ただ学費が高いという部分がネックだと思います。

    【授業内容・コース】
    2年生からは大学入試コースというものがあります。そこでは毎日のように授業を行っていますし、各自のレベルに合わせてクラスがあります。 例えば英語A、英語Bとかテストを受けて分けられます。 ですから不登校で授業を受けられていなくて不安でも全然大丈夫です。

    【スクーリング】
    年に2回あるスクーリングと、その他行事が数回あります。 それ以外は自由に自分の時間を使えますので、組み立てやすいと思います。 ですが2年生から選択できる大学入試コースというものを選ぶと、週に何回か授業がありますので、難しくなると思います。

    【サポート体制】
    レポートも教科書さえあれば自分でできますし、不登校の子に対しても電話したりと積極的に行なってると思います。

    【先生の親しみやすさ】
    まず学校に通うことが少ないので、そこまで先生と深く関わることがありません。レポート提出の期限の連絡とか、単位に関することの連絡では話しますが、学校に通わないと本当に関わりがありません。 ですが、丁寧な対応はしてくれると思います。

    【進路実績】
    就職組はあまりよく知りませんが、大学入試コースというものがあるので、そこで色々サポートしてくれます。

    【友人関係やいじめについて】
    学校の中でも、やはり元気な子と積極的に深く関わらなければいじめに巻き込まれることはまずありません。 そもそもいじめられて通信に来る子も多いですし、学校にあまり行かないので友達とかの話では無いと思います。 でも学校に行くことはできます。そこで普通に友達も作れます。今はLINEとかで遊びに行く約束して遊びに行ったりできますから、そこで仲良くなることも多いです。

    【学費】
    学費ははっきり言って高いです。 妥当だとは思いません。 まあでも、負担なく卒業できるという部分のお金だと思って払ってますし、全日制行くよりも成績が圧倒的にいいです。 レポート、スクーリング、テストを普通に受ければ5は確実に貰えます。 テストも事前対策授業がありますから、難しく考えなくても大丈夫です。

    【卒業のしやすさ】
    卒業はしやすいと思います。 主にレポート提出と、スクーリングで単位を取得しますが、レポートは基本教科書に載っているものを穴埋めするような形で、スクーリングは3泊ぐらいの泊まりが1年に2回ほどあります。授業もレポートに黒板に書いてあることを埋めていくような形で、難しいものはありません。 この学校は校舎に通うも通わない自分の自由ですが、ある程度の頻度で通っているとスクーリングなどで友達がいて安心だと思います。 また勉強面で不安な方もいると思いますが、2年生から大学入試コースというものがあります。それは通常のコースとは違い毎日授業があります。文系or理系どちらかを選択して、自分の勉強のレベルごとにクラス分けをし、授業を受けます。 この学校は比較的負担なく卒業できると先にも書きましたが、学費が高いというネックなところがありますので、各世帯の収入によっては厳しいところもあると思います。

    【校則の厳しさ】
    髪型、髪色、ピアス、服装全て自由です。 別に怒られることはありません。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
  • 女性卒業生

    卒業生

    2014年
    入学

    ★★☆☆☆2
    [授業内容・コース3|高卒資格の取りやすさ-|スクーリング5|サポート体制4|先生の親しみやすさ2|進路実績3|友人関係やいじめについて2|学費3|卒業のしやすさ5|校則の厳しさ5]
    【総合評価】
    楽に卒業できたので良かったです。特に学校嫌いな人にオススメです。あと、真面目な人はあまり向いてないかもです。

    【授業内容・コース】
    授業はあんま充実してないです。なぜなら、同じところを何回もやったりとりあえず教科書通りやっている感じです。

    【スクーリング】
    スケジュールはとても自由です。授業があったしても、出席しなくて大丈夫です。出席しなくても単位に響かないからです。ただ、期末にいつ出席してるかしてないか家に表が届きます。

    【サポート体制】
    それなりにサポートはあったと思います。そもそも不登校でも、学校へ行かなくても何も言われないので大丈夫です。

    【先生の親しみやすさ】
    先生は親しみやすいほうです。いろんな先生います。みんな教職の免許は持ってるみたいです。

    【進路実績】
    人それぞれって感じです。ただ大学専門学校説明会が高3の秋にあって、それは遅すぎだと思いました。

    【友人関係やいじめについて】
    いじめはないですが、友達同士の喧嘩は多々ありました。喧嘩というかゴタゴタです。特にスクーリング合宿の時です。

    【学費】
    学費はめちゃくちゃ高いです。なんでこんなに高いのか。正直悪いことしてるのではないかという噂です。

    【卒業のしやすさ】
    高校の卒業はしやすいです。 授業は出なくても単位取れます。ただし、スクーリングは出ないと単位貰えません。行けない場合は、別日に行けなかった人達だけで集まり、スクーリングに参加することになります。

    【校則の厳しさ】
    校則は無いです。ただし、飲酒と喫煙はダメです。陰でやっている人がいるらしく、たまに吸殻が見つかるらしいです。

    この口コミは参考になりましたか?

    • はい
    • いいえ
    他の人は次の高校の評判もチェックしています。
46件中 11~20件表示
この学校を見ている人は、こちらも見ています
通信制高校に通うなら!オススメのサポート校特集

■サポート校とは?

通信制高校に通う生徒を対象に、登校・卒業や進学の支援、資格の取得やスキルアップなど、学習だけでなくメンタル面や生活面でもサポートを行う民間の教育機関です。 授業・修学旅行など学校行事の体験だけでなく、大学受験対策や芸能・音楽のレッスン、または不登校経験者へのサポートなど個人の状況にあわせた手厚いサポートが特徴となっています。

※通信制高校によっては通えるサポート校が限られる場合があります
このページの先頭へ戻る
お住まいの地域から通信制高校を探す
北海道・東北
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
甲信越・北陸
新潟 長野 富山 石川 福井 山梨
首都圏
東京 神奈川 埼玉 千葉
北関東
茨城 群馬 栃木
東海
愛知 岐阜 静岡 三重
関西
大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
運営スタッフに一言
ぜひご意見をお聞かせください
送信
ありがとうございました
エラーが発生しました
Copyright ©みんなの通信制高校情報. All rights reserved.