みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 安立小学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]-
総合評価特には可もなく不可もなくと言った感じで、子供は問題なく楽しく学校に通っていた。親的には多少は不満はあったが、大阪市の方針での事だったので、仕方がないと理解していたので。
-
方針・理念ともかくいじめには注意されていたので、低学年の間はあだ名禁止など対策をされていました。中学年では合同授業などもあり、学力向上なども考慮されていました。
-
-
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価音楽会などのいろいろなイベントなどは充実。ただ仕方ない事ですが、先生によって方針や指導力の違いなどあります。公立の小学校なので、大方可もなく不可もなくといったところです。できれば耐震や冷暖房など勉強しやすい環境作りをしてほしいです。
-
方針・理念よくも悪くも公立の小学校といったところです。運動会の徒競走は男女一緒で、順位重視ではありませんし、今時のよくも悪くもおしなべた教育理念だと思います。
-
基本情報
学校名 | 安立小学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | あんりゅうしょうがっこう |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | 南海本線 住ノ江 |
|
電話番号 | 06-6672-0551 |
|
公式HP | ||
制服 | なし (2010年度入学)※ | |
給食 | あり 一度試食しましたが、味付けも濃すぎず、パンも美味しかったです。※ | |
行事 | 春秋の遠足はもちろん、合唱や合奏と絵画展がそれぞれ一年ごとにあり、子供の成長が実感できる一時でした。また安立祭りなどのイベントもあり、子供は楽しんでいたようです。※ | |
学費 | 普通だと思いますが、教科書以外に使うドリルなど、できれば無償にしてほしいです。※ |
※口コミより引用
受験情報
選考の有無 | なし(2010年度入学)※ |
---|---|
選考方法 | - |
※口コミより引用
おすすめのコンテンツ
大阪府大阪市住之江区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
安立小学校の評判は良いですか?
-
安立小学校の住所を教えて下さい
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 大阪府の小学校 >> 安立小学校