みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  弁天橋保育園   >>  口コミ

弁天橋保育園
(べんてんばしほいくえん)

東京都 大田区 穴守稲荷駅 / 公立 / 認可保育園

弁天橋保育園 口コミ

★★★★☆3.93
(7) 東京都保育園ランキング 2258 / 2907園中
並び替え
71-7件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      今のところ、子どもを通わせていて困ったこともなく、とてもいい保育園だと思っているが、まだ入って間もないから
    • 方針・理念
      方針・理念は、入園のときの資料をもらって読んだだけである。日々、それを意識して通わせてはいないので。
    • 先生
      先生と子どもが接しているのを見る機会は少ないが、指導はしっかりしてくれているように感じる。優しいばかりではないのがありがたい。
    • 保育・教育内容
      最近は暑い日が多いので水遊びばかりだと先生が言っていた。それでも、工作をしたり粘土をしたりしてくれている。
    保育園について
    • 父母会の内容
      まだ、父母会をしたことがない。
    • イベント
      まだ入園してから大きいイベントは行われていない。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      空きが出たところで、自宅から通えるところに応募した。ら、運良く入れた。
    投稿者ID:457458
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]
    • 総合評価
      園長先生はじめ先生方の雰囲気がよい。晴れの日は散歩や園庭、屋上で、雨の日はホールで体を動かす遊びをしたり部屋で工作をしたりおもちゃで遊び、友達とのやりとりを学んだり、喧嘩した時は先生が年齢にあった言葉かけを、してくれます
    • 方針・理念
      早寝早起き朝ごはんの標語があります我が子は早寝早起きが苦手で実行できてませんが、温かく見守っていただいてます
    • 先生
      20~30代の若い先生がほとんどで活気がある園内の掃除は掃除専門の人を雇わず先生たちで行っていることも好感を持てます
    • 保育・教育内容
      行事もたくさんあり、この園独自のものとして年長から月に1回から数回、エイサーと茶道をやります。先生方はみな優しく、親の就業時以外にもきょうだい児の通院や親の用事の際にも預かってくれ有難いです。ただ、立地が大田区の外れにあるため京急線沿線など職場の場所によっては保育園から職場まで遠回りになってしまうことも多いです。その反面保育園申し込み時に競争率が低く入り安くなっています
    • 施設・セキュリティ
      入り口の門の扉がタッチパネルになっており、更に建物の入り口のドアは子供の届かない高い位置に解錠のボタンがある
    • アクセス・立地
      大田区の外れにあり離れた場所に自宅や職場がある人は通いづらい。散歩には公園が近所にたくさんあり、羽田空港が近いので飛行機やモノレールが見える公園もあり散歩の時子供たちが飛行機やモノレールに手を振っている姿もたまに見ます
    保育園について
    • 父母会の内容
      数年前に民営化して双葉会さんになったことをきっかけに父母会はなくなりました。行事などで父母の手伝いが必要な場合は任意で協力を募ってます。強制ではないので出なくても何も言われません。やりたい人が、やってるかんじです
    • イベント
      園独自のものとして年長からのエイサーと茶道があります。エイサーは運動会のトリの演目で衣装をつけてやり大変盛り上がります茶道は卒業式に式の前に披露し厳かな雰囲気になり集中力がついた我が子に成長をかんじます
    • 保育時間
      延長保育は20:00までスポット利用と月極め利用のどちらか選べます
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      0才から入園希望でしたが近隣の園で0才から受け入れ可能なところがここだけだったため
    投稿者ID:654299
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      先生たちが柔軟性があってとてもいい 子供たちも先生のことが大好きで一度も嫌いと言ったことがない 親に負担がほとんどなくとても通いやすい
    • 方針・理念
      良く食べ良く眠り良く遊ぶという方針なので 伸び伸び育って欲しいと思っているうちには合っています
    • 先生
      先生は若く優しく気さくで話しやすいです 元気もいるので子供たちとたくさん遊んでくれるので助かっています
    • 保育・教育内容
      家で教えていないひらがなとかを書けるようになったり、読めるようになったりしていてびっくりしています
    • 施設・セキュリティ
      子供をまきこむ事故、事件が多発していて、起きるたびに注意を呼びかけてくれたりセキュリティを強化してくれたりで安心してます
    • アクセス・立地
      羽田空港の近くにあるので空港関係にお勤めの方にはとてもいいと思います 東京都でもはじにあるので人数も少なく入りやすいと思います
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会とかは保護者に負担がかかるということで廃止になったのですごく助かっています
    • イベント
      夕涼み会が毎年行われていてたくさんのゲームや催しがあり毎年楽しみにしています
    • 保育時間
      延長保育や休日保育はお願いしたことがないので詳しくはわからないのですが周りの人は助かっていると言っていました
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近く近所に通っている子が多かったのと入りやすかったので入園を決めました
    進路に関して
    • 進学先
      近所の小学校
    投稿者ID:542161
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      園児が伸び伸びと生活がしやすく保護者の相談に乗ってくれたりしていい保育園だと思います。 安心して預けられます。
    • 方針・理念
      園長先生がとても園児や保護者に対して理解ある先生で、働いている先生もいい先生ばかりです。
    • 先生
      とてもいい先生ばかりだと思います。 園児にもすごく優しく時に厳しく接しています。
    • 保育・教育内容
      伸び伸び過ごせている感じがします。 茶道やダンスなど色々な体験をさせてもらっています。
    • 施設・セキュリティ
      施錠がかかるようになっているので保護者が扉を開けっぱなしにしない限り大丈夫だと思います。
    • アクセス・立地
      駅から少し遠いので少し大変かなと思いますが、駅にも駐輪場があるので自転車で行けばまぁなんとか平気かなと。
    保育園について
    • 父母会の内容
      特にないです。 保護者会が年に2回あるかなと。平日の午前中なので仕事を休まないといけないかなと思います。
    • イベント
      コロナの影響で運動会や夕涼み会なとなくなってしまいましたが、コロナ前は園児が楽しめるイベントをやっています。
    • 保育時間
      延長保育は18時15分以降20時15分まで預かってくれます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近くなかなか入れない0歳児から通えました。 大田区の中でも一番端っこなので入りやすかったのかな。
    進路に関して
    • 進学先
      区内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      上の子と同じ小学校に通わせるから
    投稿者ID:678404
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      子供が毎日行きたいと言ってくれて、先生方がしっかりしているので安心して子供を預けていけます。行事ごとも楽しいことばかり考えてくれているので楽しいです。
    • 方針・理念
      子供たちの事、親の事まで色々と協力してくれるいい園です。のびのびと子供たちを育てて頂いています。
    • 先生
      みんな優しいいい先生です。時には厳しく叱ってくれます。保護者に丁寧にその日に起きた事を話してくれて、園での生活がよくわかります
    • 保育・教育内容
      折り紙を使ってあそんだり、カプラで塔を作ったり手の指の感覚を育てたり、楽器を使って曲を弾いたり、あと曲に合わせて踊ったりとしていいと思います
    • 施設・セキュリティ
      去年からセキュリティに関してグッとかわりました。門のところにオートロックが付き、部屋に入る時もオートロックがあり便利になりました
    • アクセス・立地
      少し遠いような気はしますが、ゆったりとしていてあまり気にしていません中には不便に感じる人もいるかと思いますが、それほど気にすることじゃないです
    保育園について
    • 父母会の内容
      以前はありましたが、今は役員や父母の会はなくなりました。なので、すごく楽にならりました。やはり役員は大変でしたので、その辺は先生方に感謝しています。
    • イベント
      運動会、お楽しみ会なと当たり前にありますが、焼き芋会やお餅つき、節分、雛祭り、色々なイベントが多いです。年長さんになると茶道をやるみたいなので、楽しみです
    • 保育時間
      延長保育は18時15分を過ぎると延長保育として扱われます。19時位までのお迎えだと軽いおやつがでて19時すぎるとおにぎりみたいな軽食が出るみたいです
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      0歳から入れる所を探していたので。場所も近所なので通いやすいです
    投稿者ID:635491
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]
    • 総合評価
      民営化される前のほうが、用意する物品の説明があってわかりやすい。先生の熱意は結構なんですが、卒園まで付き合うのかと思うと、熱意が重たくて暑苦しい。
    • 方針・理念
      民営化される前のほうがしっかりしていてわかりやすいです。
    • 先生
      民営化される前の先生たちのほうがよかったです。
      ここにきて慣れてくるかと思ったら違和感しかない。コテコテの九州文化を傍観する距離感なら、何となく関われそう?
    • 保育・教育内容
      保育士の気分に左右される印象がある。
    • 施設・セキュリティ
      不審者のビラが貼られても緊張感がなく、貼りっぱなしでその後の話は一切ない。情報開示が一方的で戸惑う。大田区不審者多いのに。
    • アクセス・立地
      狭い地区なので夕方の路駐は仕方ないかなぁと思うしかない。車で迎えに来ていらっしゃる家族のかたの車です。
    保育園について
    • イベント
      いろいろ行事を盛り込むのはよろしいですが、込みすぎて息切れする。民営化なる前は行事の量も質も程々で、仕事と両立しやすかった。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      0歳見ているところを希望したらここになった。あのときは区立で前の先生だったのでよかった。
    投稿者ID:406499
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何よりも園が狭くて古いので、子供たちがノビノビと遊べているのかが疑問です。先生達は特に可もなく不可もなくですが、たまに無愛想な先生もいます。
    • 方針・理念
      自分からすすんで色々と出来るようにする、自分の意思を大事にする方針で、それはとても良く思います。実際に自分の子供も出来る事が増えてきたようなきがします
    • 先生
      あまり熱心には感じません。トイレトレーニングをやってほしいと頼んでいるのに、あんまり協力してくれません。
    • 保育・教育内容
      勉強などをあまり教えてくれるような雰囲気がないので、小学校の向けての基礎的は部分が育つのかが不安です。
    • 施設・セキュリティ
      園庭が狭いです。走り回ったりできそうにありません。あと建物が古いので、大地震がきたときにちょっと不安です。
    • アクセス・立地
      自分にとっては、実家が徒歩2~3分の距離なので、とても便利に感じていますただ駅からは少し遠いので、電車を使うような職場だと少し大変かなと思います
    保育園について
    • 父母会の内容
      担任や園長からの話、保護者同士のディスカッション
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      実家が近いから。働きたかったから
    投稿者ID:36720
    この口コミは参考になりましたか?

71-7件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

東京都大田区の評判が良い保育園

弁天橋保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、弁天橋保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
弁天橋保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  弁天橋保育園   >>  口コミ

東京都 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

羽田保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (1件)
公立 / 大田区 大鳥居駅
東糀谷保育園
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.33 (3件)
公立 / 大田区 整備場駅
なかよし保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.96 (6件)
私立 / 大田区 大鳥居駅