みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛媛県の幼稚園 >> 道後聖母幼稚園 >> 口コミ
道後聖母幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価保護者の集まりが度々あり時々面倒に感じますが、先生の指導や教育は素晴らしいですし、様々な遊びが選べるので子供は楽しく過ごせたようです。
-
方針・理念個々に合わせて優しく寄り添ってくれます。個人面談で心配事など聞いて頂けるので安心感があります。
モンテッソーリ教育がしっかりしています。 -
先生クラスに色々な年齢の子がいるので、揉め事も頻繁にあるようですが、先生が気にかけてくださっています。
先生が忙しくて気づかなかった揉め事も、こちらから相談すれば必ず解決策を考えてくれます。 -
保育・教育内容自らが考えて動く様に導いてくれています。先生は全員、
子供の名前を覚えていて、分け隔てなく接してくれます。
-
施設・セキュリティグラウンドは小さいので、運動会などは人が門まで溢れます。駐車場も足りない事があります。
-
アクセス・立地車通りは多いと思うので気をつけた方がいいです。向かいにレディ薬局があるので、マスクなどを付けなくてはいけない日にはすぐ買えるので、助かります。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会総会が年に数回あります。その中で役員決めをします。役員になると集まりの頻度増えます。保育期間3年の内に一度は役員をしなくてはいけません。仕事の有無は関係ありません。バザー があるので準備の為に何度か集まりが有ります。(全員参加)
とにかく母親同士、色々顔を合わせる事が多いです。連絡も密に取り合わないといけないので必然的にライングループがつくられます。ライングループが出来ればプライベートで遊んだりランチ会開催のお知らせが来ます。クラス毎にお母様同士の結束力は強いかと。どう思うがは人それぞれですが、ママ友が欲しいとか時間を持て余してる方にはおすすめです。身なりや習い事など意識高い系の保護者が多いです。クラスや学年によって保護者の雰囲気も違います。 -
イベント親子遠足、運動会、クッキング、クリスマス会、生活発表会、バザー
-
保育時間申請すれば延長保育可能です。
夏休み、冬休みも預かり保育もあり助かります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由モンテッソーリ教育に関心があった事と縦割り保育のメリットを感じて選びました。
投稿者ID:616788 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園長先生をはじめとする先生方、スタッフの皆様、園児など、園に関わる全ての人の質が高いです。父兄も仲が良いです。
-
方針・理念モンテッソーリに基づいた教育方針がしっかりと実践されています。
-
先生先生が一番大事だと思いますが、この点については文句無しで素晴らしいと思います。
-
保育・教育内容詰め込みでは無く、のびのびと自由に取り組めます。モンテッソーリ教育で集中力が身につくと思います。
-
施設・セキュリティ園の入口で、園長先生が温かく出迎えてくださいます。
-
アクセス・立地立地は良いです。通園バスもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園前にエンジェルルームにも参加して、先生が素晴らしいので決めました。
投稿者ID:198716 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ゆっくり子供の気持ちに寄り添ってくれます。立ち止まっている子は納得がいくまで立ち止まらせてくれます。無理強いすることはありません。縦割りクラスだからか自分より小さい子に優しい子ばかりです。興味があることはとことん体験させてくれます。
-
方針・理念モンテッソーリに基づく教育方針です。園での活動がすべて学びに結びついているように感じます。縦割りクラスで小さい子をお世話する優しい心が育ちます。
-
先生とても優しく明るい先生方です。長く勤めている方が多いので職場の環境もいいのではないかと思います。しいて言えば独身の先生や子供のいない先生が多いです。
-
保育・教育内容長期休暇もお預かりありです。お預かりの先生方もとても優しく、担任の先生と母親の間くらいの立ち位置で子供たちは安心して甘えられ子先生方ばかりです。
-
施設・セキュリティ玄関も2重ロック、園庭に続く門も鍵がかかるようになっていますので子供が飛び出す心配はまずないでしょう。大きい門も閉めますが教会もあります。
-
アクセス・立地園の駐車場から徒歩5分くらいありますので子供が小さいうち、また下の子がいるうちはこの距離を歩かせるのが結構大変でした。年度初めに園バスを申し込むとルートに入れてもらえるのでバス利用のお子さんも多いです。
幼稚園について-
父母会の内容バサーの準備、年一回の親子遠足の時に自己紹介など
-
イベント年長さんになるとお泊り保育があります。その他は運動会、バザー、クリスマス会、生活発表会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方が優しく柔らかい雰囲気があり子供がすぐに気に入ったということと、縦割りクラスということに魅力を感じ決まました。
投稿者ID:171056 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どものおもちゃも本物志向で、プラスチック製のものではなく、コップは子どもサイズのガラスなど本物を触れる中で物の大切さを教えてくれる。先生も素晴らしい方々ばかり。
-
方針・理念子どもに何かを強制させるのではなく、自由な中から学んでもらいたいという方針。子どもが興味のあることを、興味がわいたタイミングで楽しめる。
-
先生心優しき素晴らしい先生方。常に子どもに寄り添い、子どもの将来を考え、子どものために今何をすべきかを考えた上で保育にあたっている。
-
保育・教育内容頻繁に参観の日が設けられていて、保護者とのつながりが強い。延長保育もありますし、給食もありますし、保護者のかゆいところまで手が届く園。
-
施設・セキュリティ先生方が常に子どもの安全を意識されているので、セキュリティ上の問題は一切なく、さらに園に不審者が入らないように安全面への意識も高い。
-
アクセス・立地道後地区にあり治安の問題は全くありません。スクールバスもあり、遠くから通わせようという保護者に対してもお薦めできる園です。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長などからの一人ひとりの子どもの生活を詳しく教えてくれる。
-
イベント運動会、親子遊戯会、演劇発表会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学会に行き、園の方針に賛同し、園の先生方の雰囲気の良さを存分に感じたので。
投稿者ID:132578 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊び道具も子どもサイズの全て本物(ガラス製品や木の台所セットなど)で、物の大切さを理解しながら本物志向で遊べる。園の教育方針も素晴らしい。
-
方針・理念年少・年中・年長のクラス分けでは無く、年齢の違う園児が一緒の時間を過ごす中で、それぞれの年齢に合わせた成長を心がけている。
-
先生皆さんの仲が良く、子どもを愛する気持ちが伝わってきます。常に笑顔で明るく接してくれています。最高の雰囲気だと思います。
-
保育・教育内容子どもが好きな遊びを好きなだけさせてくれるので子どもがいつも笑顔で帰ってきて、幼稚園の一日を楽しむ語るくらい充実した時間を過ごせています。
-
施設・セキュリティ門があったり、不審者が入ってこないように園全体で気を配っていたりと標準的だと思います。別段不安になるようなことはありません。
-
アクセス・立地少し交通量のある道路に面してはいますが、治安の面で不安はありません。立地も問題ありません。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長先生による園での過ごし方や子育ての話
-
イベントスポーツデーやバザーがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生をはじめ先生方の教育への考え方に賛同。
投稿者ID:52385 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年齢の違う子供同士が育ち合っているのが良かった。先生方が熱心で、親身にお世話してくれたので、よいと思う。
-
方針・理念年少、年中、年長の子どもたちが一緒の教室で学んでいくので、それぞれが成長していき、年下の子どもたちの面倒を見ることを覚えるので、良い。
-
先生熱心で良いのだが、若い先生だけなので、入れ替わりがあるようで、ベテランの先生やおばあちゃん世代の先生がいたほうが良いと思う。
-
保育・教育内容モンテッソリ・メソードの教材が充実していて、いろいろ楽しみながら、学ぶことができる。延長保育はよくやってくれるので、働くお母さんは助かる。
-
施設・セキュリティカトリック教会と同じ敷地内にあるので、いろいろな人が入ってきやすいことがある。不審者に対するセキュリティーは弱いと思う。
-
アクセス・立地街の真ん中にあり、通うのは便利だが、正門が大きな道路に面していて、登下園の際、交通事故に合わないかに、少し不安がある。
幼稚園について-
父母会の内容学年によって、熱心に集まったり、そうでもなかったり、様々です。
-
イベント夏に中島でお泊り会があり、秋に運動会、冬にクリスマス会、年度末に学習発表会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近かったのと、地元で評判の幼稚園だったから。
投稿者ID:1337381人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価各年齢の子供が同じ教室で活動するので、年長の子供が年下の子供のお世話をして、一緒に育っていくのが良かったです。
-
方針・理念キリスト教の教えに基づいて、人間を育てるのが、目指すところです。それに、モンテッソリ教育の理念が加わって、よい教育ができています。
-
先生若い先生が多いのが目立ちます。皆さん熱心に子どもと向き合っていて、愛情ある雰囲気です。できれば、おばあちゃん世代の先生がいらっしゃれば、望ましいです。
-
保育・教育内容モンテッソリ教育の教材が揃っています。お預かりは有料ですが、それほど高くないので、利用しやすいです。
-
施設・セキュリティカトリック教会と一緒なので、いろいろな人が入ってきやすいと思います。しかし、セキュリティーはよく配慮されていると思います。
-
アクセス・立地門の前が交通量の多い大通りなのが少し心配でした。市内の中心に近いところにあり、通うのに便利です。幼稚園バスも有ります。
幼稚園について-
父母会の内容先生や園長先生のお話が主です。
-
イベント運動会、卒園発表会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近かったことと、地元で人気があったことです。
投稿者ID:105498
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛媛県松山市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、道後聖母幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「道後聖母幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛媛県の幼稚園 >> 道後聖母幼稚園 >> 口コミ