みんなの幼稚園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園・保育園 >> 川西北幼稚園 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価子供の個性を尊重して、のびのびさせてくれています。園庭が広く、外で思いっきり遊ばせてくれる機会が多く、自然に触れることも多いです。
-
方針・理念助け合いやみんなで協力するという方針に重きをおいて、みんなで活動する機会が多いです。 近くの小学校との交流も大切にしており、年上のお兄ちゃんお姉ちゃんと接する機会もあります。
-
先生毎朝、門のところで笑顔で迎えてくれます。 先生同士がとても協力し合っている雰囲気が伝わってきて、園自体もとても雰囲気がいいです。
-
保育・教育内容学習面よりも、遊ぶということに力をいれています。いろんな四季折々のものに触れさせて、感性を豊かにしてくれているように感じます。親子でするイベントも多く、園の様子がよくわかって安心できます。
-
施設・セキュリティ門の開閉などはきっちりしていて、防犯面では安心できます。周りの環境もよいので、今までに不審者などの侵入などはないと聞いています。
-
アクセス・立地最寄りの駅からは少し離れていて、園には通園バスがなく、車での送迎もできないです。自転車か徒歩での通園になるので、遠方の人には少し不便かもしれないと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容園長の講話や、保護者同士のディスカッションです
-
制服あり
-
制服の特徴普通の紺の上下です。女の子も男の子も短パンになります
-
イベント運動会や音楽会、もちつき大会などイベントごとは多いです
-
費用公立幼稚園なので、保育料は市の設定通りです
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由見学に行き、園庭が広く、雰囲気がいいと感じました。
-
入園時に必要なもの上靴や、手拭タオル、スモッグなどです
-
試験の有無なし
投稿者ID:282212 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価園庭が広く、外遊びが思いっきりできて、みんなのびのびとしています。給食がないので、お弁当作りが大変かもしれません。
-
方針・理念子供の自主性を尊重しているように思います。自然に触れる機会を持たせて、豊かな心を育む方針だと思います。
-
先生いつも明るく接してくれ、いつでも先生と話しやすい雰囲気を作ってくれるので、いろいろなことが相談しやすいです。
-
保育・教育内容延長保育などは今のところないですが、園庭では自由に遊べるので、公園がわりに利用できるので助かります。園の友達とも長く遊べるのがいいです。
-
施設・セキュリティ先生方の監視が行き届いているように感じます。周辺の治安もよいので、それほど心配に思うことはなかったです。
-
アクセス・立地送迎バスがないので、遠い人には不便に感じるかもしれません。自転車での通園は許可されているので、自転車を利用している人も多いです。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容担任や園長からのお話し、保護者同士の交流があります。
-
制服あり
-
制服の特徴紺色の普通の制服です。
-
イベント運動会や、クリスマス会、おにぎりパーティーなど子供に楽しい行事があります。
-
費用市立幼稚園なので、市の設定どおりです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由見学に行き、園庭が広く、自由な雰囲気が気に入りました。
-
入園時に必要なもの上靴や手拭きタオルなど、一般的なものばかりです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:163178 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価園庭が広く走り回って遊べ、その季節毎に野菜、お米、さくらんぼなど色んなものが収穫できて自分で収穫したものを調理して食べる。食の大切さをおそわります。
-
方針・理念子供一人一人の個性を大事にしてくれてますが、それによって我慢している園児もいます何度か相談したこともありましたが、その時は解決しないままだったので、
-
先生先生はみなさんとても元気です。ひとクラスの人数によっては目が行き届いてないかな。と思ったことも多々ありましたが、大きな問題はおきていません
-
保育・教育内容園庭解放など、多く、夏休みなども遊べるのがいいです。プール解放もあります今は延長保育はしてるかは不明ですが、検討はしてるとおもいます
-
施設・セキュリティ防犯カメラや門に鍵はあります。園に男の先生がいないのがいざと言う時の対応ができるかは心配。
-
アクセス・立地家からとても近くなので不便はありませんでしたが、車で送り迎えの人も多数いました、その時の路駐は近所のものとして迷惑でした。我が家の前にも路駐があったため
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容子供の園での過ごし方の見学、音楽会やお楽しみ会、保護者の食事会など
-
制服あり
-
制服の特徴紺のズボンにブレザー。夏は女の子は水色のスカート 男の子は水色のズボンに肩紐つき、帽子は夏、冬用あり
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由園庭は広いのと徒歩2分の場所にあった 小さいころから園庭解放に通っていたため、抵抗がなかった
-
入園時に必要なもの制服、帽子、りゅっく、園指定。あとは、水筒、コップ、歯ブラシ、ハンカチなど
-
試験の有無あり
-
試験内容試験と言うほどのものではなく、本を見ながら問いかけたり、線の上を歩けるか親との話は、どういうお子さんですかという質問など。
-
試験対策志望動機、子供の短所と長所をきかれるので答えられるように
投稿者ID:154115 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価園庭が広く、子供がのびのびと遊べる場所が充分にあります。特に砂場が広く、土に触れる機会も多いので、いつも子供たちが楽しそうに遊んでいます。給食はないので、お弁当が必要です。
-
方針・理念子供の個性を尊重し、それぞれの子供をのばしてくれる方針です。自主的に子供に何かをさせる雰囲気があります。
-
先生毎朝、門のところで子供たちを笑顔で迎えてくれます。困ったことや相談事にも気軽にのってくれるので、話がしやすいです。
-
保育・教育内容延長保育はありませんが、園庭を開放してくれているので、園で自由に遊べることができ、公園としても利用できるのが便利です。
-
施設・セキュリティ遊具などは子供がそれぞれに楽しめるほどにあり、充分そろっていると思います。不審者への対応もきちっとされている印象があります。
-
アクセス・立地駅から少し歩くのと、車での送迎もできないので、少し不便かと思います。徒歩で行くか、自転車を利用している人も多いです。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容担任や園長からの話、保護者同士の親睦会
-
制服あり
-
制服の特徴セーラーの紺の制服です。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由見学に行き、園庭の広さや雰囲気の良さに魅かれました。先生方の印象も良かったです。
-
入園時に必要なもの上履きや手拭きタオルなど、特別なものはないです。
-
試験の有無あり
-
試験内容形式的に親との面談が主でした。子供は簡単な質問をされただけで終わりました。
-
試験対策特に何もしなくてもよかったです。
投稿者ID:153271 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価入園前に揃える制服、体操服、お道具箱と中身等を購入をすれば、入園後は保育料とPTA会費とたまに遠足の交通費数百円や写真代くらいで出費は済むので、あまりお金がかからないです。
-
方針・理念教育目標が「心身共にたくましく、心豊かなこどもを育てる」という事で、園での遊びや活動を通して、どうしたらもっと上手くできるかをすぐに子どもに教えるのではなく、子どもに考えさせて実践させるヒントを言うように心がけているそうです。
-
先生毎月勉強会があり、園長も含めて全教員で他の幼稚園へ行って見学をして意見交換をして、常に勉強をしているので、園の方向性がしっかりしていると思います。
-
保育・教育内容公立の幼稚園なので、延長保育や習い事等の特別な授業はありません。平日や長期休暇のときは園庭開放があり、園庭で遊具をを使い遊べます。門は閉めてあるので、不審者や道路にすぐには出られないので、公園より安全に遊べるのでよく利用しています。
-
施設・セキュリティ警察署と青少年センターの人が園に来て、不審者への対応訓練をしました。また、警察署がすぐ近くにあり、登下校時間は特に多くパトロールしています。
-
アクセス・立地住宅街にあるので、駐車場は無いので車での送迎はできないです。ただ、運動会等の行事の時は事前に幼稚園に申請をすれば近くの公民館の駐車場を借りることができます。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容毎月授業参観があり、その後に園での自分で考えて行動する事を写真で紹介して説明があります。また、事前に保護者から子育ての悩みをアンケートをして保護者同士で話したりしています。
-
制服あり
-
制服の特徴冬は紺色の長袖の上着です。夏は女の子は水色のサスペンダー付きのスカートで、男の子は短パンです。
-
イベントPTAのお祭り、カレーパティー、運動会、遠足、おにぎりパーティー、焼き芋パーティー、餅つきパーティー、製作発表会があります。カレーとおにぎりと焼き芋は園で育てたものを使います。
-
費用公立幼稚園なので、保育料は認定こども園の設定通りです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由入園前に月1回あるうさぎクラブというものに入り、子どももこのまま通いたいと言った為。また、私立幼稚園に比べ、月々の経費が安いです。
-
入園時に必要なもの幼稚園で申し込みをすれば、お着替え袋、ランチョマット、雑巾以外は全部揃います。また、申し込みの中身でも袋やスモッグ等は手作りでも可です。
-
試験の有無あり
-
試験内容子どもは先生に好きな食べ物を聞かれたり、トランポリンをしたり、お絵かきをしていました。親はどんな子どもなのか、気にかけて欲しい点を聞かれました。
-
試験対策不合格になることは無いので、何もしていません。私はデニムパンツはダメかと思いチノパンツで行きましたが、デニムのお母さんもいたので、何も気にしなくて大丈夫です。
投稿者ID:137424 -
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価発達障害の子供への管理の甘さが気になりました。そういった子供を中心にしている感は否めません。
-
方針・理念特に何も思わない、子供を教育するにあたって当たり障りない理念です。それを貫いているかはよくわからないです。
-
先生大人の目から見ている限り、熱心なあまり、先生方の派閥がなんとなくわかってしまったのが気になりました。
-
保育・教育内容夏休みなども普通に長期休暇になるので、保育料の徴収に疑問あり。親子参加の行事も多いので、妊婦さんや弟、妹さんがいらっしゃる家庭にはきついです。
-
施設・セキュリティ門は閉められてはいるが、通用門が無施錠だったりしている。
-
アクセス・立地通園区が広いのに車での送迎は禁止しているので、入園を希望しても断念せざるを得ないかも。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容園長からの話の他、中学校の保護者との交流会もある。
-
制服あり
-
制服の特徴コシノヒロコデザインの紺色上着、半ズボン、白ポロシャツ
-
イベント運動会、遠足、田植え、稲刈り、PTA主催イベント有り
-
費用川西市の公立幼稚園のため、保育料は市の設定通りです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由近所だったのでなんとなく。
-
入園時に必要なものコップ、タオル、着替え
-
試験の有無なし
投稿者ID:106390 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園庭は広く走り回れる季節ごとに植物をそだて収穫しる楽しみがあるお弁当作りは面倒、給食があれば言うことなし
-
方針・理念のびのびと自由にさせてくれるいいことは話してくれますが、悪いことは話してくれなく他の親からの伝言などで知る
-
先生30人ひとクラスだけど先生はひとりで見れきれていない子供も先生が忙しくて、お話できない。と言っていた
-
保育・教育内容放課後や長期休みの時も園庭開放してくれる色んなものを育てるのでこどもにもいろんな物に興味がもてる。
-
施設・セキュリティ防犯カメラはあり、門、扉は子供が一人では開かないようになっている 親のお迎えのネームプレートをつけていかなくてはいけない
-
アクセス・立地警察署の裏だし、我が家からとても近い、表通りではないので車の騒音もないが、初めて来るときは迷う
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容定期てきな、参観 保護者会
-
制服あり
-
制服の特徴紺色の上着に、紺の半ズボン 夏は白のポロシャツに紺の半ズボン
-
イベント運動会、遠足 お餅つき、おにぎりパーティ、音楽会
-
費用公立認可園のため川西市の指定通り
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由お家から一番近いのと園庭の広さ
-
入園時に必要なもの外遊び場ようの服、お手拭きタオル うがいコップ、
-
試験の有無なし
投稿者ID:74278 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価自然と触れ合う機会が多く、子供がのびのびと楽しそう過ごしている姿が多く見られます。行事ごとも多く、子供が経験を重ねて勉強できることも多いです。
-
方針・理念自ら学び、自ら考え行動するという自主性を尊重しています。自然に触れ、季節を感じ、のびのびと育てるという方針をもっています。
-
先生園に行くと、門で先生方がいつも笑顔で挨拶をしてくれ、先生方同士の雰囲気もとてもいいです。相談にものってくれる姿勢があり、話しやすいです。
-
保育・教育内容季節の行事ごとを通して、いろいろな経験ができます。園内で野菜を育てたりすることも多く、収穫などの楽しさも体験できます。
-
施設・セキュリティ門が開けられる時間帯以外は、外部の者が入りにくくしていて、防犯面は安心できます。
-
アクセス・立地駅からは少し歩きます。バス通園がなく、車の登園もできないので、少し不便かもしれません。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容担任や園長のお話、保護者の懇談会などです。
-
制服あり
-
制服の特徴ふつうの紺色の上着、白のポロシャツ、紺の半ズボン、紺の帽子
-
イベント運動会、遠足、クリスマス会などです。
-
費用川西市の公立認可園なので、保育料は市の設定通りです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由見学に行った時に、園庭の広さが気に入りました。雰囲気もよく、先生も話しやすかったので。
-
入園時に必要なものお手拭きタオル、うがい用コップなどです。
-
試験の有無あり
-
試験内容園長先生との面談で、簡単な面接で終わりました。
投稿者ID:76646 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価とにかく園庭が広いのがとても魅力です。いつも子供たちが楽しそうに遊んでいる姿が嬉しいです。園全体に活気があって、とても雰囲気がいいです。
-
方針・理念自然な環境のなかで、のびのびと子供の心を育んでくれるといった方針が共感でき、子供ものびのびとしているように思います。
-
先生子供に対する悩み事や相談ごとなど、親身になって聞いてくれる姿勢があり、いろいろな事が話しやすいです。
-
保育・教育内容給食が一切なくお弁当になりますが、子供はそれを喜んでくれているようです。月に一回くらいですが、延長保育もあります。
-
施設・セキュリティセキュリティに関しては完全とは言えないですが、比較的しっかりしているよ思います。
-
アクセス・立地送迎バスがなく、車での通園も許可されていないので、家から遠い人には不便かと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無なし
-
父母会の内容担任や延長からの話です。
-
制服あり
-
制服の特徴紺色の上着、紺の半ズボン、白のポロシャツ
-
イベント運動会、遠足、文化祭、クリスマス会
-
費用川西市の公立幼稚園なので、市の設定通りです
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由友人に聞き、見学に行った時に雰囲気が良かったので。
-
入園時に必要なものお手拭きタオル、絵本袋、上履き
-
試験の有無あり
-
試験内容園長先生との簡単な面接でした。
-
試験対策特に何もしなかったです。
投稿者ID:48181 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価総合的にみて、他の人にもぜひ薦めたい幼稚園だと思います。子供の個性を尊重してくれ、子供ものびのび幼稚園で過ごせました。園庭が広く、遊具も充実していたので、子供は外遊びが大好きでした。
-
方針・理念生き物を大切にし、植物などを自分で育て、命の大切さや尊さをしっかりと教えてくれていると思いました。人と人とのつながりや友達を思いやる心を育んでくれる教育方針のようで、いろんなものを通じて成長できたと思います。
-
先生園長先生をはじめ、どの先生もしっかり子供のことを見ていてくれている感じがして、いつも安心することができました。子供についての相談にもいつでも気軽にのってくれるので、話しやすい雰囲気がありました。
-
保育・教育内容特別これといった習い事はないですが、5才児になると運動会の競技である竹馬の練習があります。竹馬を根気よく練習することによって、頑張る努力と自信がつくように思います。
-
施設・セキュリティ公立幼稚園のため、しっかりとしたセキュリティがあるかといえばそうではなかったように思います。園庭が広く遊具は満足できるものだったので、子供がのびのび育つ環境だと思います。
-
アクセス・立地駅からは少し遠く、車での通園許可がなく、バス通園もないため、幼稚園から遠い人には通いにくいかと思います。
幼稚園・保育園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容担任や園長からの話、保護者同士の親睦会など
-
制服あり
-
制服の特徴紺色の上着・半ズボン・白のポロシャツ・帽子
-
イベント運動会、遠足、音楽会、文化祭などがあります。
-
費用川西市の公立幼稚園なので、保育料は市の設定通りです。
入園に関して-
幼稚園・保育園を選んだ理由園庭が広く、子供がのびのび過ごせそうだと思ったので。
-
入園時に必要なもの外遊び用の靴、お手拭タオル
-
試験の有無あり
-
試験内容園長先生との簡単な面接でした。
-
試験対策特別な事を聞かれるわけではなかったので、特になかったです。
投稿者ID:32959
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
この幼稚園のコンテンツ一覧
おすすめのコンテンツ
兵庫県川西市の評判が良い幼稚園・保育園
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
幼稚園・保育園を探す
みんなの幼稚園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園・保育園 >> 川西北幼稚園 >> 口コミ