みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東京南看護専門学校
口コミ

- 学科絞込
口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
教員も優しく熱心な方ばかりなので、良い学校だと思ってました。しかし、コロナの感染が広がっても対面にこだわってます。オンラインの講義を教室で受けさせたり、学生を附属病院のワクチン接種に駆り出させるなどとても医療者を養成しているとは思えません。
-
就職
大学病院を薦められます。サポートはお願いすればやってくれる。
-
資格
100パーセントを誇っていましたが、最近は1.2名国試を落ちる方がいます。
-
授業
精神科の病院の附属なので、精神の授業が多いです。熱心な先生とそうでない先生の差が激しいです。
-
アクセス・立地
山の上にある為となりの附属病院のバスを利用したり、自転車を使うなどしないときついです。
-
施設・設備
施設は古いです。綺麗に保とうとしていますが、やはり設備は古くて不便です。
-
学費
コロナ禍で2ヶ月課題提出のみでしたが、学費は一切返金ないです。
-
学生生活
その代によりますが、年齢の幅が広いので色々な考えがある人が多いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
正看護師免許取得の為の養成施設です。国家試験の受験資格を得る為の学校です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 正看護師免許取得の為に志望しました。看護師として働くのが夢でした。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
教員も優しく熱心な方ばかりなので、良い学校だと思ってました。しかし、コロナの感染が広がっても対面にこだわってます。オンラインの講義を教室で受けさせたり、学生を附属病院のワクチン接種に駆り出させるなどとても医療者を養成しているとは思えません。
-
就職
先生方も熱心に教えてくださる方でサポートは十分だと思います!だから学科卒業生の就職実績も良いのだと思います!
-
資格
看護師に就職実績するため重要な資格が取れる数少ない学校。
安心して勉強できます -
授業
実習の先生の授業はわかりやすい上質問もしやすかったです。授業がとても充実している
-
アクセス・立地
最寄り駅はまぁまぁ近いと思う
周りにオシャレなお店がないのは残念だ
-
施設・設備
校舎はまぁまぁ古かった。もっと新しく綺麗にして欲しいと思った
-
学費
他の学校と比べるとまぁまぁ安い方と思う。でも校舎が古いのでそんなもんかなと思った
-
学生生活
友達は自分から話しかければすぐに作れると思う。自分から話しかけるのが苦手な人でもいつかは友達ができる
この学科で学べること |
学科
精神科の病院の附属なので、精神の授業が多いです。熱心な先生とそうでない先生の差が激しいです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃から、人の役に立てる仕事がしたいという夢があり、その夢を叶えるためにこの学校に入学しました。 この学校に通いながらたくさんの人の小さな幸せを作れていればなと思っています。 |
希望業界に就職できたか | はい |
看護学科に関する評価
-
総合評価
自分の目標をしっかり果たすのに良い学校だと思います。私はこの学校のおかげで夢を叶えられています
家の近くに看護の専門学校が、あったので通いやすいところがいいと思い、そこにしました。 -
就職
たくさんの事を学べて、いい人生をあゆむことが出来ていると思います。
-
資格
とても良い成績だと言えます。真面目にしっかり、学んでいれば何も文句はないかと
-
授業
先生によりますが、やはりどの学校でもいい先生、悪い先生はいますからね、。
-
アクセス・立地
割と田舎なので、バスの本数が少なかったり、色々と不便な地域ではありますが、市のバスが動いていたりするので、まあ割と解決はすんなりと出来ると思います
-
施設・設備
しっかり、設備は整っているし、なにか不便なことがあれば先生に相談してみてもいいと思います
-
学費
教材費がやや高めだったりはしますが、専門学校に通うなら、これぐらいはって感じです。
-
学生生活
クラスの雰囲気も良く、友達を作ろうと思えばしっかり仲良くなれると思います。
この学科で学べること |
学科
まあいい感じの学校だと思います。これは、書き方がよく分からないでしっかりはできません |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃から、人の役に立てる仕事がしたいという夢があり、その夢を叶えるためにこの学校に入学しました。 この学校に通いながらたくさんの人の小さな幸せを作れていればなと思っています。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 決まっていませんのでお答え出来なごめんなさい。予定では、調布市の方の所にしようかなと考えています |
基本情報
東京南看護専門学校
(とうきょうみなみかんごせんもんがっこう)
小田急多摩線 はるひ野駅 徒歩18分
2年制 | 194万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 20万円 | |
---|---|---|
授業料 | 100万円 | (50万円/年 × 2年) |
その他 | 74万円 |
平均学費総額(看護・治療分野)
1年制 | 136 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 139 | 万円 |
3年制 | 220 | 万円 |
4年制 | 409 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
一般入試 | 面接・小論文・筆記 |
---|---|
推薦入試 | 面接・小論文・書類審査 |
高校生推薦入試 | 面接・小論文・書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、東京南看護専門学校の口コミを表示しています。
「東京南看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
