みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東京墨田看護専門学校
東京墨田看護専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
国家試験合格に向けた 手厚いサポート体制学生1人に対し、国家試験対策担当と学年担当の教職員が、一丸となってサポート。1人ひとりの苦手分野の克服を手助けします。本校では、講義の復習をノートにまとめ、ノートのチェックを行い、個別に指導しています。ノートをまとめることで、試験対策になるだけでなく、実習の事前学習や国家試験に活かすことができます。また、就職後にも活用していくことを考え、指導しています。確実な知識と技術を得て、患者様に寄り添える優しい看護師を目指していきましょう。
-
ベテラン教員による丁寧な就職サポート医療機関への就職について詳しいベテランのキャリア支援担当が的確にアドバイス。学生の個性に合わせたフォローで希望を叶えます。就職活動が始まる前から、就職に対する意識を高め、良いスタートを切れるよう、就職ガイダンスを実施します。求人の見方や履歴書の書き方など、学生1人ひとりのキャリアプランを考えた就職につながるよう、指導しています。また、実習先の担当の方などに来校していただき、就職説明会も開催しています。
-
実践力を高める 最新の設備・ICT教育看護師としての知識・技術を高めるための最新の設備を用意。校内の施設・設備は授業だけでなく、個人での学習・練習でも利用することができます。実習室は、臨床の現場に近い環境を整えることで、学内にいながらしっかりと技術を身につけることができます。また、e-ラーニングや電子辞書などの教材も充実しており、知識や技術をしっかり身につけることができます。館内は全教室Wi-Fi完備でとても便利!
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
2.98 -
資格
3.37 -
授業
3.03 -
アクセス・立地
3.33 -
施設・設備
3.78 -
学費
2.80 -
学生生活
3.45
-
Pick Up
とにかく楽しいです。看護学科 3年制 / 卒業生 / 2017年入学 / 男性就職4|資格4|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価プロの看護師になりたいと志願していましたが、かなり近づけたかなと思います。ここを選んでよかったと思えました。
-
就職サポートなどがしっかりしていて、とてもやりがいも感じられました。
-
資格サポートなどがしっかりしていてとても楽しかったです。是非皆さんも。
-
授業先生は、ユーモアが溢れていて、接しやすかったです。この学校でよかった。
-
アクセス・立地私の電車だと満員ですが、あまり不便はないです。校舎もわかりやすいです。
-
施設・設備中もとても綺麗で、毎日清々しい気持ちでした。本当にすごいです。
-
学費ちょうどいいです。最新機器が沢山ありますが、それ相応の学費です。
-
学生生活毎日一緒に楽しく過ごせています。親友がいるので楽しいのもいいです。
口コミ投稿者の情報学べること 学科最初は機会などの教えが入ります。その後は色々なことをしています。この学校・学科を選んだ理由 看護のドラマを見ていて、憧れて入りました。私もあと少しで資格がとれそうです。 希望業界に就職できたか はい 就職先 病院 学校が返信できない口コミ入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・入学ガイド- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
投稿者ID:6001132019年12月投稿 -
頑張って先生に好かれてください看護学科 3年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備2|学費3|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価私は他の学校にすればよかったなって日々思ってます
でも入学の理由がどんな理由でもいいからって受け入れてもらえるのは正直ありがたかったです -
就職就職に関しては話を聞いていないのでなんとも…
教務課の人はフレンドリーなのでサポートはして貰えると思います -
資格今年98%でほとんどの学生が合格できたようです
学習支援といってまとめノートの作成をしていますが、導入したばかりの国試対策で連絡が不十分、曖昧なところが多く混乱しています。 -
授業先生によって言ってることが違うので、先生ごとに何をすべきか変わります。
先生の言うとうりにするのが1番平和。
先生の教師歴で説明の質がだいぶ変わるので質問する人は選ぶ方がいいです
授業によっては病院見学できたりもするみたいです -
アクセス・立地駅から5分でいいですが、路線が私鉄なので通う場所によっては不便かも
-
施設・設備演習を行うのに備品の不便はないですが、ロッカールームがとにかく狭いです。
ロッカーも演習の着替えの時しか使えないので重たい教科書とか全部毎回家から持参です -
学費概ね妥当だと思います
コロナでの学費返金はもう少しあってもよかったかなとは思います。 -
学生生活ここの学校は女子校です
女子しかいないので派閥に別れてるけど、めっちゃ仲悪いみたいなのはないです
口コミ投稿者の情報学べること 学科基本的には看護師国家試験に向けて授業でも出る場所は示されてます
この学校・学科を選んだ理由 看護師の資格は取りたいけど看護師に憧れて専門に入ったわけではないです。 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・入学ガイド- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
投稿者ID:7365872021年04月投稿 -
東京墨田看護専門学校の口コミ看護学科 3年制 / 在校生 / 2019年入学 / 女性
就職2|資格4|授業3|アクセス3|設備4|学費2|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価この学校では先生との関係がすごく大変だと思います。先生同士の仲も悪く入学年にいた先生は、三年生になった今、三分の一以下になりました。とにかく先生の入れ替わりが激しいことが特徴でもあるかと思います。
-
就職就職については一回の就活講座があるだけで、後は個人で進めていくという感じなので正直手厚いサポートがあるとは言い難いです。
学校の連携の実習先病院を基本的には勧められます。 -
資格過去2年では95%以上となっていますが、109回の国家試験では学年の約半分が単位を落としたか退学し、入学年の半分程の人数(成績が安定していた方達)で受けているからこの合格率というのもあると思います。
110回からは国家試験担当の先生が変わり、体制も少し変わりグループワークを行いながら試験勉強をしたり、一人一人の分析を模試などの結果からして下さるのでサポートは充分だと思います。 -
授業科目によって外部の先生の授業と内部の先生の授業があります。
質問しやすい雰囲気ではあると思います。 -
アクセス・立地駅から校舎までは五分以内で着くのですごく便利です。
学校周辺にはコンビニやお昼を食べるようなお店があるので周辺環境は良かったと思います。 -
施設・設備まだ学校が設立されてから年数が少ししか経っていないということもあり、施設や機器は綺麗だと感じています。
ただロッカールームがないのが少し残念だと思います。 -
学費高いです。
コロナ禍でオンライン授業が多くなりましたが、学校に行く機会がなかったにも関わらず施設費などを払ったりなど少し疑問な点が何点かありました。 -
学生生活特にいじめなどはなかったです。ですが女子校なのでやはり派閥などはありました。
口コミ投稿者の情報学べること 学科国家試験対策は2年生から少しずつ行なっていきます。
実習ではコロナ禍で学内実習となりましたが、先生達が架空の患者さんのカルテを作って下さり、それに沿って行なっていく感じでした。この学校・学科を選んだ理由 家に近く、学校見学に行った際に施設内が綺麗だったからです。
また新設校というところも魅力的に感じました。学校が返信できない口コミ入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・入学ガイド- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
投稿者ID:8121352022年02月投稿
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
東京墨田看護専門学校
(とうきょうすみだかんごせんもんがっこう)
東武伊勢崎線 東向島駅 徒歩4分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3年制 | 433 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 20 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 240 | 万円 | (80万円/年 × 3年) | |
その他 | 173 | 万円 |
平均学費総額(看護・治療分野)
1年制 | 132 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 129 | 万円 |
3年制 | 212 | 万円 |
4年制 | 432 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 小論文・筆記・書類審査・面接(※特待生の面接も同時に実施します。) |
---|---|
推薦入試 | 面接・小論文・筆記・書類審査(※特待生の面接も同時に実施します。) |
社会人入試 | 面接・小論文・筆記・書類審査(※特待生の面接も同時に実施します。) |
願書受付日程
【注意事項】
- ・願書受付日程は、一番早い入試方式の開始日から、締切が一番遅い入試方式の締切日となっています
- ・詳しい願書受付日程については、資料請求の上ご確認ください
オープンキャンパス参加で2,000円分
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
東京墨田看護専門学校の評判は良いですか?
-
東京墨田看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東京墨田看護専門学校