みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 東京都 東京高尾看護専門学校

  • 東京高尾看護専門学校画像
  • 東京高尾看護専門学校画像
1/2
★★★★☆ 4.3 (8件)
学費総額 274 万円
奨学金あり

学校からのお知らせ

  • 一般入学試験
    令和7年度一般入学試験「第三期」を実施いたします。
    ★願書受付:令和7年3月3日(月)~3月10日(月)
    ★入学試験:令和7年3月15日(土)
    ★合格発表:令和7年3月17日(月)

    皆さんのご応募お待ちしています

2025年2月17日更新

学校の特色

  • <准看護師資格をお持ちの方を対象とした、昼間定時制の学校>
    本校は、1・2年次は週3日の登校、3年次は臨地実習という昼間定時制の進学コースとなっており、
    受験資格は下記の通りとなっております。
     ①高等学校を卒業した(卒業見込みの)准看護師
     ②免許を得た後3年以上業務に従事した中学校卒業の准看護師
    年齢を問わず広い門戸を開き、働きながら資格取得を目指す人を応援します。
  • <少人数制のアットホームな雰囲気>
    1クラス30名前後の少人数クラス制により、学生一人ひとりに対するきめ細かな指導を行います。国家試験対策は、担当制を導入し、より強化を図っていきます。
    最寄駅からも徒歩2分と立地もよく、高尾山にも近く、緑に囲まれ自然がたくさんある高尾の地で、のびのびと学習ができます。緑豊かな高尾には、人と自然との共存を象徴するツバメが毎年巣作りにやってきます。
  • <働きながら資格を目指せる良質な学びの環境>
    合計2080時間の良質なカリキュラムと提携病院を使って行う豊富な実習。少人数制によるきめ細かな指導で、学生の勤務と勉学の両立を徹底サポートします。私たち教職員は、単に看護師の資格を取得するだけでなく、人間性豊かに感性高く成長していただきたいと考えています。高尾の緑豊かな学びの場で、心まで豊かに育みます。

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット
内容
2019年4月より専門実践教育訓練給付金の指定講座となりました。 希望される方は、2月末日までに最寄りの公共職業安定所(ハローワーク)にて手続きが必要です。
発送予定日
随時
・募集要項(願書)
発送予定日
随時

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.3
(8件)
悪い
良い
  • 就職

    4.00
  • 資格

    3.76
  • 授業

    3.97
  • アクセス・立地

    4.23
  • 施設・設備

    3.55
  • 学生生活

    3.03
は看護・治療分野の平均を表しています
  • 夢にむかい希望あふれ
    看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職3|資格4|授業4|アクセス5|設備3|学費4|学生生活3

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      覚えることもたくさんあり学ぶこともあり、実践もあり、本当に毎日が慌ただしく大変ですが充実しています。
    • 就職
      私は在学中ですが先輩方は自分にあった就職先を丁寧に的確にご指導をいただき、無事に就職ができてます。就職をしてからもサポートをしていただいてる方もいます。
    • 資格
      授業は正直、課題や実践など大変でありきついですが、夢である看護師になるため、自分で選んだ道なので、こちらに入学したことは良かったと思っています。
    • 授業
      手厚いご指導だと思います。はじめは強い口調で何度も何度も厳しいお言葉にこころは折れますが、親身になりとことんサポートをしていただけます。
    • アクセス・立地
      高尾駅から平坦な道、一本道で徒歩5分から7分もあれば着きます。迷いません。高尾駅はスーパーがたくさんありますし、コンビニやマクドナルドやドトールコーヒーもあり、私的には良いと思います。
    • 施設・設備
      高尾駅から近いので通うことに関しては便利です。
      ただこぢんまりとした暗い建物です。
      中もそれほど広くありませんが学ぶには悪い環境ではありません。
    • 学費
      けして安くはありませんが、ただこれが妥当なのかなと思います。
    • 学生生活
      充実しているかと言われ難しいところですが女性だらけなのでグループはあります。それぞれが気があう人と楽しんでいます。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    看護科 患者様との向き合い方や採血や血圧など細かいことがたくさんあります。
    この学校・学科を選んだ理由 実家から近く、子供のころからこちらの専門学校は知っていました。子供ながらに学生さんたちの白衣姿に見惚れ憧れをいだいてました。玄関はガラス張りでしたのでたまに歩いてるのを見てました。
    希望業界に就職できたか はい
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内パンフレット
    内容
    2019年4月より専門実践教育訓練給付金の指定講座となりました。 希望される方は、2月末日までに最寄りの公共職業安定所(ハローワーク)にて手続きが必要です。
    発送予定日
    随時
    ・募集要項(願書)
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:1025061
    2025年01月投稿
  • 勉強頑張って入ってください
    看護学科 3年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業3|アクセス5|設備2|学費2|学生生活3

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      学部、学科、などを総合評価すると私てきには100点中95くらいかなと思います。なぜマイナス5点かというと私にも理由があるからです
    • 就職
      まず実績は私からみたらいい方だた思います。サポートも良かっちです。
    • 資格
      サポートは自分が相談すればどの人でもしてくれます。安心してください
    • 授業
      私の時代は優しいひとも入れば厳しい人もいました。なのでなんとも言えないですね
    • アクセス・立地
      環境はなみなみでいいと思います。立地も私は悪くないかなと思っています。別に災害が多い訳ではないのでね。
    • 施設・設備
      設備は充実してますよ。何か不具合があったら直してくれますから。
    • 学費
      私は少し高いなと思います。まぁ私の家が貧乏なだけかも知れませんが
    • 学生生活
      友達はできる人はできるしできない人は出来ないので私は何も言えません。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    私はあまり深くは教えられないので自分で調べて見て欲しいです。
    この学校・学科を選んだ理由 昔きら医学に興味があり看護師のような仕事をしたいと思いここにしました。
    希望業界に就職できたか いいえ
    就職先 あまり言えません
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内パンフレット
    内容
    2019年4月より専門実践教育訓練給付金の指定講座となりました。 希望される方は、2月末日までに最寄りの公共職業安定所(ハローワーク)にて手続きが必要です。
    発送予定日
    随時
    ・募集要項(願書)
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:1024569
    2025年01月投稿
  • 通学距離が長いこと。
    看護学科 3年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格2|授業4|アクセス4|設備5|学費3|学生生活1

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      一流の看護師になりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。社会業界の就職にも有利だから。
    • 就職
      僕の業界では有名な学校で、仕事への就職率は高いとおもいます。
    • 資格
      仕事に就職するのに重要な資格が取れる数が少ないと思いました。
    • 授業
      クラスによってかなり変わってくると思います。自分のクラスは全然先生が分かりやすくなかったです。
    • アクセス・立地
      私は毎日電車で県外から来ていたのでとても大変でしたが、嫌と思うことはありませんでした。
    • 施設・設備
      ほかの学校よりも最新の物が一人一人1台用意されてるので、いいと思います。
    • 学費
      ちょっと高い斗は思いますが。必要なものはちゃんと揃っているのでいいと思います
    • 学生生活
      色んな校則があってあまり友達が出来ませんでした。そこを改善して欲しい。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    看護師について学べます。他にも、その中の詳しいことも学べます
    この学校・学科を選んだ理由 自分の入りたい仕事に入って楽しい人生をくらしたったからです。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 機械系
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内パンフレット
    内容
    2019年4月より専門実践教育訓練給付金の指定講座となりました。 希望される方は、2月末日までに最寄りの公共職業安定所(ハローワーク)にて手続きが必要です。
    発送予定日
    随時
    ・募集要項(願書)
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:1001440
    2024年08月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット
内容
2019年4月より専門実践教育訓練給付金の指定講座となりました。 希望される方は、2月末日までに最寄りの公共職業安定所(ハローワーク)にて手続きが必要です。
発送予定日
随時
・募集要項(願書)
発送予定日
随時

基本情報

学校名

東京高尾看護専門学校

(とうきょうたかおかんごせんもんがっこう)

住所

東京都八王子市初沢町1227-14

地図表示
最寄り駅

JR中央線 高尾駅 徒歩3分
京王高尾線 高尾駅 徒歩7分

学費総額

274 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 面接・小論文・筆記(筆記試験の科目は「看護学」です。)
推薦入試 面接・小論文

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内パンフレット
内容
2019年4月より専門実践教育訓練給付金の指定講座となりました。 希望される方は、2月末日までに最寄りの公共職業安定所(ハローワーク)にて手続きが必要です。
発送予定日
随時
・募集要項(願書)
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • 東京高尾看護専門学校の評判は良いですか?
  • 東京高尾看護専門学校の住所を教えて下さい
  • 東京高尾看護専門学校の偏差値はありますか?

みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 東京都 東京高尾看護専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

東京高尾看護専門学校の学科一覧