みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
至誠会看護専門学校
至誠会看護専門学校
東京都 世田谷区
/ 仙川駅
徒歩13分

学費総額
234 万円
奨学金あり
学校の特色
-
願書付入学案内の取寄せ方法について願書付入学案内の取寄せした際の支払い方法が選択できるようになりました!!
以下の2種類の方法からお選びいただけます。
①「切手1,000円分」②「指定口座振込」※振込手数料は請求者にてご負担ください。
※詳細については学校へお問合せ下さい✩
是非、少しでも興味がございましたらお取り寄せ下さい。
お待ちしています✩ -
1学年40人の少人数制で、個別指導基本の教育当校では、少人数できめ細かい教育や指導を実施。
下記4点の教育方針で、学生の主体性と創造性を養っています。
・教員全員で話し合いながら、学生一人一人に真摯に向き合い「あきらめない対応」をしています。
・自分自身で考え、学んでいく授業内容を組み、「考える能力」を養えるように関わっています。
・学生が幅広い学習と様々な役割を体験することで、
自らが目標をつかみ責任を持った行動が出来るように支援します。
・学生の個々の学習目標が達成できるように関わっています。 -
主な実習先はすぐ近くの「至誠会第二病院」病院実習のほとんどがすぐ近くにある至誠会第二病院で行われます。
同法人運営する病院であるため、「至誠会」および学校の理念が一貫して繋がっており、
学生が積極的な学びができるよう学習環境を整えています。
また、実際に病院で働いている先生が教えてくれる機会がある他、
看護師という職業の現場が身近で見て取れることもメリットの一つです。
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ
みんなの総合評価

(9件)
悪い
良い
-
就職
3.49 -
資格
3.57 -
授業
2.77 -
アクセス・立地
2.00 -
施設・設備
3.74 -
学費
3.46 -
学生生活
3.61
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
Pick Up
みんなで頑張れる雰囲気看護学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性就職4|資格4|授業3|アクセス2|設備4|学費4|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価学生のうちに、知識、技術を身につけたい方にはぴったりだと思います。先生も、学生もとても仲が良く、雰囲気がいいです、
-
就職人クラス少人数制のため、先生方のサポートが全員に行き届いています。実習でも、付属の病院があるため、看護師が親身になって丁寧に教えてくださり、知識、技術が付きます
-
資格国家試験の合格率はほぼ100パーセントです。希望すれば、先生方とマンツーマンで仕事していただくこともできます。
-
授業人クラス少人数制のため、わからないところは聞きやすく、知識や技術が身につきます。付属のドクターが、知識を提供してくださり、ためになります
-
アクセス・立地最寄駅は、京王線の仙川駅です。そこから15分ほど歩きます。仙川駅から、病院まで無料バス、送迎バスが出てます
-
施設・設備とても綺麗で快適に生活できます。物品も、最新機器が揃っており、最新の知識、技術を身に付けることができます
-
学費奨学金を望めば全員借りることができ、妥当な金額です。三年働くことにより、返済不能です
-
学生生活少人数制のため、個々の価値観や性格を知ることができ、関わりやすいです。交流を深めるために、レクリエーションなどもあります、、
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
実習では、コミュニケーションの取り方から、実際に看護技術を提供するところまで、細かく学べます。看護師国家試験合格に向け、先生たちがカリキュラムを組んでくれます。この学校・学科を選んだ理由 昔から、看護師を目指しており、人の命に関わる仕事をしたいと思ってました。至誠会看護専門学校は、学校見学へ行った時、先生が親身になって学生に関わっており、とても雰囲気がいいため選びました 希望業界に就職できたか はい 就職先 付属の病院に就職しようと考えてます。 学校が返信できない口コミ入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内- 発送予定日
- 申込後一週間
・入学案内 願書・過去問付き- 発送予定日
- 小為替到着確認後一週間程度
投稿者ID:5283932019年07月投稿 -
将来に役立つことをしっかり教えてくれる看護学科 3年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格5|授業3|アクセス2|設備4|学費3|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価看護師をほんきで目指している人には最高の学校だと思います。ほんきじゃなくてすごく将来に役立つことを勉強している。
-
就職担任の決め方?があまり良くないと思った。
それぞれの生徒をしっかりと見た上で接してほしい。 -
資格看護師専門学校に就職するために実用的なことを積極的におしえてくれる学校です。
-
授業先生の授業の行い方こまめにテストを分けてくれたりしてるので覚えやすい。
-
アクセス・立地アクセスは、不便だと思います。バスを使わないと行けない。ので学校専用のバスがあるといいと思った、
-
施設・設備1人1台用意されているのは、コロナも気にすることないし、設備は充実していると思う。
-
学費最初の機械が備えてあるので、安いわけでもないかもしれないけど、少し学生には厳しい。
-
学生生活友人関係はいじめも、少なくてあったとしても先生が積極的に改善してくれる。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験合格に向けたことを主にやっている。
看護師のことについて積極的におしえてくれる先生もいるので、助かる。この学校・学科を選んだ理由 昔から医学について、勉強したり、両親がそうだったので影響を受けて、専門学校に入りました。評判もよかったので志望しました。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 卒業して、多摩動物病院に入ることができた。
昔から命を助けたかったので病院のお仕事につけてよかった学校が返信できない口コミ入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内- 発送予定日
- 申込後一週間
・入学案内 願書・過去問付き- 発送予定日
- 小為替到着確認後一週間程度
投稿者ID:8545712022年08月投稿 -
努力次第で変わってくる看護学科 3年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格4|授業3|アクセス2|設備4|学費3|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価自分から努力できる人であればいい学校だと思います。
課題などが多いので、気力が大切になってくると思います。 -
就職ほとんど付属の病院に就職するので、
外部の病院に就職したい人は自分から積極的に
動かないと大変だと思います -
資格模擬試験を1年生の時から行なっています。
直近の合格率は存じてないです。
-
授業先生によって個人差がありますが、熱心に教えてくださる先生が多いように感じます。
-
アクセス・立地最寄りの駅から少し遠いように感じます。
最寄りの駅から病院に向かうバスには学生は乗れないです。 -
施設・設備校舎はきれいで、実習室も広く、物品も揃って充実してると思います。
-
学費他の私立の看護専門学校に比べて安い方だと思っています。
しかし、教科書や模試代など追加で払うことがあります。 -
学生生活1クラス40人くらいで、いじめが起きているなどのことは
聞いたことがないです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
座学、演習、病院実習を通して、看護師国家試験に合格するための勉強をします。この学校・学科を選んだ理由 実習先がほとんど学校のすぐ側の附属の病院であること、倍率が低いことなどです。 取得した資格 看護師国家試験 希望業界に就職できたか はい 就職先 病院 学校が返信できない口コミ入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内- 発送予定日
- 申込後一週間
・入学案内 願書・過去問付き- 発送予定日
- 小為替到着確認後一週間程度
投稿者ID:6769362020年11月投稿
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
オープンキャンパス
基本情報
学校名
至誠会看護専門学校
(しせいかいかんごせんもんがっこう)
最寄り駅
京王線 仙川駅 徒歩13分
学費総額
234 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 面接・作文・筆記・書類審査(一次:筆記試験(国語総合・英語Ⅰ・作文)、二次:面接(書類審査及び面接) ※Ⅰ期~Ⅳ期まで実施あり、すべて社会人含む) |
---|---|
推薦入試 | 面接・筆記・書類審査(一次:筆記試験(国語総合・作文)、二次:面接(書類審査及び面接)) |
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
至誠会看護専門学校の評判は良いですか?
-
至誠会看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
至誠会看護専門学校
