みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
中央動物専門学校
中央動物専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
動物と人間が支え合う社会で活躍する人材を育成します!美と健康をサポートするトリマー、獣医療の現場で信頼される愛玩動物看護師、動物と人間の共生社会のコーディネーターやドッグトレーナー等、動物と人間が支え合う社会で活躍できる人材を育成します。
校有犬約100頭、登録数2000頭以上のカットモデル犬で、多くの動物とふれあいながら、最新の施設・設備で充実した実習を行い、技術を身につけることができます。 -
動物関連の幅広い資格が取得できます!中央動物専門学校では、習得した技術力の証明として信頼性の高い動物業界の各種資格を取得することができます。
トリマー、愛玩動物看護師、動物臨床助士、動物共生環境コーディネーター、家庭犬訓練士、動物介在福祉士の他、キャットグルーマー、ハンドラー、ホリスティックアニマルケアセラピー、愛玩動物飼養管理士、ビジネス検定ジョブパス、リテールマーケティング検定、介護職員初任者研修など。
トリマー、動物看護関連資格は、どの学科に属しても取得することができます。
在籍する学科に関わらず、専門分野を越えて美容・看護・共生を学び、資格を取得することは、将来のより幅広い活躍の場につながります。 -
きめ細かな就職サポート!学生一人ひとりの夢を叶えるために、入学当初から学生の進路希望をヒアリングを行っています。適性や本人の希望、就職先の特色などを踏まえ、就職指導の専門スタッフとクラス担任や担当教員が連携し、きめ細かな就職指導を行います。
また、動物関連企業や施設とも密に連携し、学生個々の希望に沿ったサポートを行っています。学内で合同企業説明会も定期的に開催し、動物関連企業の方から直接説明を聞く機会も多くあります。
学生のためにクラス担任や就職担当者が、採用試験の模擬面接を何度もするなど、全学一体となった就職指導サポート体制が大きな特色です。
学科一覧
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
就職
3.94 -
資格
4.22 -
授業
3.69 -
アクセス・立地
4.51 -
施設・設備
4.08 -
学生生活
4.34
-
本当にたくさん学べる最高の学校です!動物共生研究科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備3|学費2|学生生活5
動物共生研究科に関する評価
-
総合評価本当にわからなかった時は先生方にいつでも気がるに質問できたので凄い良かったと思いました。感謝しかないです。
-
就職皆さん先生方が協力してくれて、本当に楽しい、めっちゃいいがつこうです。
-
資格資格取得実績は本当に先生方が教えてくれるので取得しやすいと思います。
-
授業先生方は時には厳しく時には優しく、皆さん心がけているので本当に成長しました。
-
アクセス・立地駅も近く、駐輪場も本当多かったので凄い便利でした。最寄駅は田端駅です。
-
施設・設備設備面はちょっと古いと感じるところがたくさんありました。お勧めはしません。
-
学費妥当です。割にあった教育をさせてくれた先生方に感謝すべきだと思っております。
-
学生生活皆さん同じ方向に進みますので趣味が同じで楽しかったですよ!!
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
愛犬家です。授業時間は全ての科で同じなので、そこまで困る必要はなかったです。この学校・学科を選んだ理由 僕はもともと動物が好きだったので将来この道に進もうと決めたことが決めてとなりました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8480332022年07月投稿 -
充実しすぎた毎日をすごせます愛犬美容科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費4|学生生活5
愛犬美容科に関する評価
-
総合評価とにかく楽しいです。大変なこともあるけど同じ夢を目指してる友達と授業を頑張り、励まし合い、充実した毎日をすごせます。また、先生たちもとてもいい方ばかりで相談があればちゃんと聞いてくれます。
-
就職ほとんどの卒業生がサロンや動物病院に就職しています。学校に求人が来たり、企業説明会が開かれたりなど、就活に対してのサポートは十分あります。
-
資格トリマーの資格だけでなく看護の資格も取れます。また、2年次の選択科目次第で、訓練だったりアロマ、ハンドリングなどの資格もとれます。
-
授業美容実習が週に3.4回あるので確実に技術が付けられます。優しく丁寧に指導してくださり、できているところは褒めてもらえるので頑張れます。
-
アクセス・立地JR山手線田端駅から徒歩5分なので近くて通いやすいとおもいます。
-
施設・設備ロッカーが狭くて荷物が入り切りません。トイレの流れが悪いので、急いでる時大変です。それ以外の施設、設備は完璧だと思います。
-
学費授業料の他にライセンス代などもあるので決して安いわけでないけど妥当だと思います。
-
学生生活学科内は仲がいい印象です。他学科とはすごく仲がいいというわけではありません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
美容実習がメインです。あとは座学で犬種学だったり猫学、獣医学など他にも沢山あります。この学校・学科を選んだ理由 学校にわんちゃんがいっぱいいて、お世話の大変さなどが学べる。資格がいっぱい取れる。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8430512022年07月投稿 -
何がしたいかわからない人はぜひ共生科へ!動物共生研究科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
動物共生研究科に関する評価
-
総合評価共生科では、美容トレーニング看護以外にも動物と人間の共生について、動物の特性などを学びどのような環境が良いのか詳しく深く学ぶことが出来るので、仕事の可能性の幅も広がりとても楽しいと感じます!
-
就職パンフレットにも掲載されていますが就職実績はとてもいいです!
インターンシップや合同企業説明会などの場もあり、様々な分野の事を学べるので就職可能範囲がかなり広いです! -
資格在学中の間に資格取得が必須となっているものもあるので、試験に合格することが出来れば必ずとる事ができます!
試験の前には授業内などでの対策もしっかりと行ってくれるので、とても安心できます! -
授業美容科は美容がメイン!看護科は看護メインで美容なども共に学べます。共生科では美容トレーニング看護について総合的に学ぶことができます!先生方も丁寧に教えてくださるのでわかりやすく知識を深めることができます!
-
アクセス・立地最寄りの田端駅から徒歩約5分!
西日暮里からも徒歩約10分で着くことができ、アクセスはとてもいいと思います! -
施設・設備施設も設備も充実していて、その中で実習ができるのはとても恵まれていると感じます!
-
学費共生科は他の科と違い総合的に学ぶので全ての分野の道具や実習着が必要となりますので少し高くはなりますが、両親と話しても高すぎると言ったようなことは感じませんでした。
-
学生生活他クラスとの合同授業も多く、たくさんコミュニケーションを交わすことができます!
感染症対策としてやっていること
パーテーションを1人ひとつ持ち、消毒・検温も徹底しています。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
共生科では、美容トレーニング看護以外にも動物と人間の共生について、動物の特性などを学びどのような環境がいいのかなどについても学ぶことが出来るので、さまざまな分野を学ぶこともできます!この学校・学科を選んだ理由 動物が好きで、殺処分ゼロについて貢献したいと思い、様々な分野について学び資格取得をしたいと思ったから 就職先 未定 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7802152021年10月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
基本情報
中央動物専門学校
(ちゅうおうどうぶつせんもんがっこう)
JR山手線 田端駅 徒歩4分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
257~495 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
自己推薦入試 | 面接・書類審査(自己推薦型選抜:2023年3月に高等学校を卒業見込みの者。高等学校卒業者。) |
---|---|
公募推薦入試 | 面接・書類審査(学校推薦型選抜:高等学校での評定平均が3.0以上の者。学校欠席日数が15日以内で、高等学校の先生の推薦が受けられる者。) |
学校長入試 | 面接・作文・書類審査(校長推薦選抜:高等学校での評定平均が4.0以上の者。学校欠席日数が5日以内で、学校長の推薦が受けられる者。) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
動物分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
中央動物専門学校の評判は良いですか?
-
中央動物専門学校にある学科を教えてください
-
中央動物専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
中央動物専門学校

中央動物専門学校の学科一覧
-
4.9 6件
- 目指せる仕事:
-
動物看護師,トリマー,ブリーダー,ドッグトレーナー
- 学費総額:
- 257万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
動物看護師,トリマー,ブリーダー,ドッグトレーナー
- 学費総額:
- 376万円
- 年制:
- 3年制
-
3.6 13件
- 目指せる仕事:
-
動物看護師,動物園スタッフ,トリマー,ブリーダー,動物飼育係他
- 学費総額:
- 376万円
- 年制:
- 3年制
-
4.0 5件
- 目指せる仕事:
-
動物看護師,動物園スタッフ,トリマー,ブリーダー他
- 学費総額:
- 376万円
- 年制:
- 3年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
動物看護師,動物園スタッフ,トリマー,ブリーダー他
- 学費総額:
- 495万円
- 年制:
- 4年制