みんなの専門学校情報TOP 東京都の専門学校 専門学校デジタルアーツ東京

  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 専門学校デジタルアーツ東京画像
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
  • 公式Instagramより引用
1/26
★★★★☆ 3.7 (30件)
学費総額 248 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2023年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 1クラス15~25名の少人数制指導
    デジタルアーツ東京では、学生一人ひとりのレベルに合わせたアドバイスができるよう、1クラス15~25名の少人数制できめこまかに指導しています。
    講師陣は業界で活躍する現役プロ。先生との距離も近いため質問がしやすく、共通の仲間ができやすい環境です。
    それぞれの個性をしっかりと見極め、才能を伸ばしていくので、充実した環境で在学中デビューをめざせます。
  • 在学中にデビュー&インターンシップ
    アニメやゲーム、声優等の業界では、数多くのOB・OGが活躍しています。
    さらに、講師の先生方も、業界トップランナーばかり。
    その太いパイプがあるから、インターンシップや在学中デビューのチャンスが数多くあるのです。

    [一例]
    ◆東京アニメアワードフェスティバル2018「動きのコンペティション」最優秀賞受賞。
    ◆東映アニメーション、オー・エル・エム、動画工房、サンライズ等の人気アニメ会社へ正社員として内定。(2020年3月卒)
    ◆TVアニメ「雨色ココアside G」、外国映画「68キル」の吹替えに出演等。
    ◆SEGA「戦国大戦TCG」イラストコンペティション入賞。
    ※その他、実績例多数
  • 学内コラボで質の高い作品制作ができる!
    学科の枠を超えた学内コラボが活発!
    業界プロをめざす他学科の学生と共同で作品制作を行うことで、業界のプロセスを学びながら質の高い作品制作もでき、プロへの道を拓きます!

    [一例]
    ◆「ミライ電話」。オリジナルアニメーション制作。【アニメ、声優】
    ◆「始末屋USAGI」。ドラマCD制作。【声優、イラスト、ノベルス・シナリオ】
    ◆「Greenin」。アクションゲーム制作。【ゲーム、声優、ノベルス・シナリオ】
    ◆オリジナルイラストをフィギュア化。【フィギュア原型、イラスト】
    ◆短編作品をコミカライズ化。【ノベルス・シナリオ、コミックイラスト】
    ※その他、コラボレーション作品多数

学科一覧

すべての学科を見る

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内書
内容
学科・コース、学生作品、入試、学費、イベント情報等、情報満載です。
発送予定日
随時

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.7
(30件)
悪い
良い
  • 就職

    3.11
  • 資格

    2.93
  • 授業

    3.57
  • アクセス・立地

    4.24
  • 施設・設備

    3.70
  • 学生生活

    3.52
はアニメ分野の平均を表しています
  • 全体的に高評価であると思う。
    声優学科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活3

    声優学科に関する評価

    • 総合評価
      プロの声優を本気で目ざしている学生からしたら、すごくいい学校だと思います。生半可な気持ち、プロの声優さんに会いたい!というファン目線の気持ちで入学してきた方は、相当な苦行を強いられると思います。
    • 就職
      入学当初から講師の方々の手厚いサポート、厳しいレッスンが重なり、凄くいい指導を受けられます。精神的に弱い方にはおすすめ出来ません。あくまでも、本気で声優になりたい方が入る学校だと思います。
    • 資格
      サポートが手厚く、しっかり個人に向き合ってくれる学校です。生半可な気持ちの生徒がおらず、切磋琢磨出来る環境です。
    • 授業
      授業内容や講師の指導がしっかりしていて、本人のやる気があれば大きな遅れをとることはまずないです。
    • アクセス・立地
      都内のこの位置に校舎が建っているため、アクセス環境は凄くいいです。
    • 施設・設備
      ほかの学校には詳しくありませんが、校内を回ると多々不備が見受けられるところがあります。
    • 学費
      将来のことを考えれば妥当な金額だと思いますが、けして安いわけではありません。
    • 学生生活
      人にもよりますが、私自身はあまり友人が多い方ではありません。ですが少ない友人でも親しく仲良くして行けると思うので、大丈夫だと思います。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    朗読や、演技演習の授業で発声方法を基礎から学び、エチュードやダンスなどの授業で表現方法を学びます。
    この学校・学科を選んだ理由 小学生の時から声を使ったお仕事をしたいと思っていたので、声優を目指しました。この学校が1番私に合っているな、と思ったため志望しました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内書
    内容
    学科・コース、学生作品、入試、学費、イベント情報等、情報満載です。
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:896657
    2023年02月投稿
  • 学びたいのであれば他校を選べ
    ゲーム学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 就職1|資格2|授業2|アクセス4|設備1|学費2|学生生活3

    ゲーム学科に関する評価

    • 総合評価
      就職率が高いと言われているが大半が一般職へつかされる。
      小さな企業でも良ければ就職は出来る。
      将来を真剣に考えるのであれば学びに来る学校では無い。
    • 就職
      気に入った生徒には尽くし、そうでは無い生徒への対応、態度が酷い。
      また、教員内での報連相も出来ておらず何を信じれば良いか分からない。
      ただの自習だけの授業もあり学費の無駄と感じる。
    • 資格
      ビジネス能力検定を強制的に受けさせられる。
      その他の資格のための授業もあるが最終日に貰える過去問以外参考にならない。
      正直この授業を受けるのであれば自学習した方が良い。
      受かっている大半の生徒が教師のお陰ではなく自分の実力のみだと思う。
    • 授業
      3DCGの授業は教師もしっかりとしていて素晴らしい講義を受けることが出来るが授業数が少ない.
      その他の授業は当たり外れが大きくわかれ、中には嫌味ったらしい方も現在講師として在籍している。
    • アクセス・立地
      駅近周辺にコンビニも揃い周辺環境だけは良い。
      立地はとても良いとは言えない。
      授業中に広告トラックがよく通り隣が消防署のため集中できない人もいると思います。
    • 施設・設備
      8階建てエレベーターは1つ定員11名との記載だが6名で定員
      トイレは男女交互にしかないので全階に設置されていない。
      アーツ館は綺麗だがデジタル館はかなり汚い。
      ゴミの片付けもされていない。留学生が多く使用しゴミを片付けないため散らかっている。
    • 学費
      他に比べれば安いが値段相応だなという感じ。
      2年になると実践学習という名の自習授業がある。
      必要ないムービー鑑賞の他は各自作業。学費とは、、、?
    • 学生生活
      この数十年間どんな人間関係を持ったんだ?という方が多く見られる。
      個性派が多く感じます。
      1年で4分の1くらいは人が辞める
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    CGクリエイター検定
    ビジネス能力検定3級
    Adobeソフト全般
    この学校・学科を選んだ理由 3DCGに興味があり職にしたいと思いオープンキャンパスではかなり親切にして頂き生徒との距離も近く感じ選んだ。オープンキャンパス時では。
    取得した資格 ビジネス能力検定3級
    希望業界に就職できたか いいえ
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内書
    内容
    学科・コース、学生作品、入試、学費、イベント情報等、情報満載です。
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:863240
    2022年09月投稿
  • 楽しく小説を学びたいならここでいいと思う
    ノベルス・シナリオ学科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格3|授業2|アクセス4|設備4|学費2|学生生活4

    ノベルス・シナリオ学科に関する評価

    • 総合評価
      小説を書き始めたいとか、自分の小説に自信が無いとか感じているなら行って学ぶことがあると思う。ただ書き方を純粋に習いたいというなら他の学校のがいいかもしれない。
    • 就職
      ゲーム業界に就職する人が多いと思う。地元(地方)での就職は自分で探さないといけない。
    • 資格
      勉強さえすれば取れる資格。学校では週に一回学ぶ機会があるかどうか。
    • 授業
      先生による。参考になる授業と参考にならない授業がはっきりしている。
    • アクセス・立地
      池袋駅からメトロポリタンまで直ぐに出れればわかりやすい。駅内で迷うこともある。
    • 施設・設備
      1人1台ノートパソコンが使えるので作業は問題なくできる。ただエレベーターが狭いので混雑する。
    • 学費
      小説を学ぶとしたら、安い方だが、正直高いと思う。満足できる・深く学べる授業が少ないから。
    • 学生生活
      趣味が合う子が多いので、クラスメイトとはすぐに馴染めた。またクラスの人数が少ないので、みんなで仲がいい雰囲気がある。

    感染症対策としてやっていること

    入口での体温測定。消毒。オンライン授業もあったが学科によっては登校。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    先生方の専門的すぎる知識。ただ世界観によっては使えない。
    ゲームシナリオの書き方。
    自分の小説の添削。
    この学校・学科を選んだ理由 小説家になることを諦めきれなかったので、学校に通った。小説を学べる学校・学費の安さなどから選んだ。
    希望業界に就職できたか いいえ
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内書
    内容
    学科・コース、学生作品、入試、学費、イベント情報等、情報満載です。
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:788770
    2021年11月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内書
内容
学科・コース、学生作品、入試、学費、イベント情報等、情報満載です。
発送予定日
随時

学校紹介ムービー

アニメ学科 卒業制作・共同制作ダイジェスト版【実績紹介付き】

有名人(卒業生・講師)

卒業生

  • ぎん太 イラストレーター
    高校時代からセバス・草壁よしおと共に同人サークル「TABLET」を結成し、2004年に音楽担当のけんせいを加え、チュアブルソフトブランドを立ち上げる。アニメ「絶対☆アイドル」の作画や「竜と勇者と可愛げのない私」の小説イラストなどを手掛けている。2013年チュアブルソフトから退職。

講師

  • 丹野義昭 常勤講師 ピアニスト、キーボーディスト、ボーカリスト、作曲家、編曲家、プロデューサー
    国立音楽大学ピアノ科を卒業後、1985年からチューリップの正式メンバーとなる。1989年にチューリップ解散後、辛島美登里、財津和夫、イルカ、天童よしみなど数多くのアーティストのスタジオ、ツアーミュージシャンとして活動以外にも、ゲーム音楽やドラマ音楽、ディレクターやプロディーサーとして多数の作品を手掛ける。2015年に株式会社フレックスアートミュージックを設立し、取締役となる。
  • 梶武志 常勤講師 アクションコーディネイター
    サラリーマン、役者を経て、アクションの道に進む。商業演劇のアクションコーディネートや殺陣指導を中心に講師業務などを行う。若者達に活動現場を提供するエージェント業務も行う。
  • 竹村拓 常勤講師 俳優、声優
    劇団薔薇座を経て、オフィス薫の所属となる。30歳の時「クラッシャージョウ」のオーディションに合格し、主演声優として本格的にデビューする。主な出演作品に「鎧伝サムライトルーパー」羽柴当麻役、天空のトウマ役や、「トランスフォーマー 超神マスターフォース」総司令官ジンライ役、総司令官スーパージンライ役、最高総司令官ゴッドジンライ役、クリス役などがある。
  • 小島屋万助 常勤講師 パントマイマー
    1985年に東京マイム研究所入所し、並木孝雄に師事する。翌年よりストリートパフォーマンスを開始し、1987年にソロ公演「脳みそぐりぐり」を前橋・東京で上演。フリーのパントマイミストとして国内外で活躍している。
  • 清水麻友美 常勤講師 ナレーション
    メリハリのあるトーンとテンポ感のよい語り口が持ち味にフジテレビ「Mr・サンデー」ボイスオーバーや、CM「NTT」や「大正製薬」、「ロレアルドパリ」のナレーションなどで活躍している。
  • 名取友美 常勤講師
    八代亜紀、西条秀樹、早見優等のバックコーラスを務め、コーラスグループ「Cafe on the table」のメンバーとして9枚のCDをリリースしている。多数のアーティストの曲やゲーム曲にコーラス参加している。仲里依紗主演「時をかける少女」映画内の楽曲を歌っている。
  • 富崎NORI 常勤講師 イラストレーター
    福岡で包装資材の会社を経て、上京し、アニメ関連の企画会社に勤務。コンセプトアート、メカデザイン、CGイラスト全般を担当し、2005年よりフリーランスとして活動を始める。球体関節人形、ゴシック&ロリータなどをモチーフに個展、雑誌等で活躍している。
  • 桑原一之 常勤講師 イラストレーター
    広告プロダクションを経て、フリーランスのイラストレーターとして活動を始める。埼玉県の秩父まつり会館リニューアルにあたり建屋外壁に採用される。
  • 猫井るとと 常勤講師 イラストレーター、漫画家
    高校在学中に、漫画誌「レモン・ピープル」で4コマまんがにてデビューする。大学卒業後、雑誌のコラムや特集記事イラストを中心に仕事の傍らバンド「PSYDOLL」で国内外でツアーを行っている。
  • 上田悦 常勤講師 漫画家
    出版社への持ち込みがきっかけで、1987年週刊少年サンデー増刊号に掲載された「日本国拳法」で漫画家デビューする。1994年~1997年まで「超香少年サトル」を長期連載する。
  • 久松文雄 常勤講師 漫画家
    中学校3年生のときに「地球危し」でデビュー。高校卒業とともに上京し、手塚治虫氏のアシスタントを経てプロ漫画家としてデビューする。代表作に「風のフジ丸」「スーパージェッター」などがあり、2014年に「まんがで読む古事記」で神道文化奨励賞を受賞した。
  • 細井雄二 常勤講師 漫画家
    1968年に虫プロ発行の「COM」誌で漫画家デビューする。高校卒業後、江波じょうじのアシスタントの経て、1971年に石森プロに入社し作画スタッフとなる。1972年「仮面ライダー」の連載を担当し、特撮作品やテレビアニメの漫画化作品や児童漫画を主に執筆している。
  • 千之ナイフ 常勤講師 漫画家
    松本零士と牧美也子のアシスタントを経て、1981年に「雪姫」で商業誌デビューする。一般誌、少年・少女誌でも多くの作品を執筆し、幅広いジャンルを手がけている。
  • 檜木田正史 常勤講師 脚本家、ゲームクリエイター、小説家
    大学卒業後、映画監督野村芳太郎氏のアシスタント、プロットライターを経て、ゲームや映像の脚本、小説執筆、演出などを行うようになる。主な作品にゲーム「金田一少年の事件簿」や「3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!」などがある。
  • 水沫流人 常勤講師 小説家
    小学生の時にブラジルへ移り住み、高校生の時に帰国。大学生時代に泉鏡花の著作を読んだのをきっかけに、2007年「七面坂心中」第1回「幽」怪談文学賞長編部門の優秀賞を受賞する。 「マリオのUFO」は自身の生活実体験に基づいて書かれた作品で、日本人のブラジル移住百周年に あたる2008年、ブラジル政府より「日伯交流年の交流事業」として公式認定されている。
【備考】
常勤講師 …月1回以上授業をする講師
非常勤講師…年1回、期間限定などの授業を担当する講師
有名人をもっと見る(全16人)

基本情報

学校名

専門学校デジタルアーツ東京

(せんもんがっこうでじたるあーつとうきょう)

住所

東京都豊島区西池袋2-38-8

地図表示
最寄り駅

JR山手線 池袋駅 徒歩5分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

248 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接
一般入試 書類審査
自己推薦入試 書類審査
推薦入試 書類審査

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内書
内容
学科・コース、学生作品、入試、学費、イベント情報等、情報満載です。
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

よくある質問

みんなの専門学校情報TOP 東京都の専門学校 専門学校デジタルアーツ東京

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

専門学校デジタルアーツ東京の学科一覧