みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  名桜大学   >>  国際学群   >>  国際学類   >>  口コミ

名桜大学
出典:Hykw-a4
名桜大学
(めいおうだいがく)

公立沖縄県/儀保駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(133)

国際学群 国際学類 口コミ

★★★★☆ 3.74
(82) 公立大学 288 / 371学科中
学部絞込
8221-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      名桜大学はとっても小さな学校です。山の上にあるからバイクや車がないと少し生活しにくいです。しかし、他の大学と比べていいところはたくさんあります。例えば、留学生が1割を占めていて、国際交流が盛んです。また、大学が小さいので、他の学科の人とも交流しやすいです。また、名桜大学は学群制度なので、3年で専攻が選ぶことができます。入学前に専攻を決めていた人でも、入学後に違う専攻に行くことはよくあります。高校卒業して、学部に入るのではなく、バイトやボランティアなど、社会を知って専攻を選ぶことができるので、自分のやりたいことが学べると思います。また、名桜大学はGPAが高いと給付型の奨学金が払われます。英検準1級や1級を取ると10万円以上もらえます。勉強しておこずかいが稼げるというところが魅力です。名桜大学は沖縄一活気があり、とっても素敵な大学です!
    • 講義・授業
      良い
      講義は、1、2年生で教養科目を勉強します。2年生からは取れる科目が多くなるので行きたい専攻の勉強ができたりします。大学の良さは自分の学びたい学問が学べるところです。名桜大学は、先生と生徒の距離が近く、下の名前で呼んだりします。質問もとてもしやすい環境にあります。とても勉強しやすい環境にあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはまだ入っていないけど、3年から専攻が決めれる点で、じっくり考える期間があるので、自分のやりたいことを見つけれると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職は1年次からサポートしてくれます。学生会館に就活担当の方がおられるのでその人に相談するとインターンシップや悩みなど聞いてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあるので、バイクや車があると便利です。名桜バスが無料で通っていますが、1時間半に1本ととても不便です。しかも、場所によっては、バスだと行き帰りに1時間くらいかかるので、原付だけでも免許取得をしていた方が良いでしょう。買い物に行く場所は大学から少し離れています。車がないと不便です。
    • 施設・設備
      良い
      人工芝のグランドが昨年できました。とっても使いやすいです。また、学生会館はとてもきれいで使いやすいです。カフェのパンや学食はとても美味しいです。図書館は、本も揃ってて勉強しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国から来ているので、いろんな都道府県の友達ができます。家が近い人同士で集まってご飯食べたり、みんなでワイワイするのも楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      バイトするところは少ないかもしれないけど、空きコマに海に行ったり、外国人留学生と遊んだりとってもとっても楽しいです。サークルも自由に作ることができるので、仲間を集めて、色々なことに挑戦できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養を学びます。2年次から少しずつ科目は増えて、専攻のことを勉強できます。3年次からはゼミに入り、本格的に専攻の学びたいことを学べます。4年次は、就活をしながら卒業論文を書いていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中20人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409667
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      最大の魅力としては、リベラルアーツ機構を取り入れており、幅広い知識と深い教養を得ることが出来る点である。1年次は特に必修基礎科目が多く、レポート作成の方法をより細かく習ったり、大学で学ぶ意義などを改めて考えることができる。しかし、教養に力を入れている分、専門分野を深く学ぶには本人の努力が必要である。各検定を受験し、専門性を高めなければいけない。しかし、学生と教授の距離も近く、何かあれば親身に応えてくれるので、暖かいキャンパスライフを送ることもできる。
    • 講義・授業
      良い
      履修は、一学期20単位まで可能で、1科目2単位が通常である。教授によっては、質問しやすい雰囲気のある講義もあり、非常に快適である。課題は主にレポート提出だが、パラーポイントを利用したり、レポート内容を発表したりと様々である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在4年次の先輩から聞くと、教授の細かいサポートもあり、やりやすいと言っていた。また、全体的に教授と学生の距離が近いので、進めやすいと言っていた。
    • 就職・進学
      良い
      就職へのサポートは手厚く、就職先のデータも多く記録・管理されているので、充実していると思う。しかし、就職率はあまりよろしくないのが現状である。
    • アクセス・立地
      良い
      都会から離れているので、勉学に集中しやすい。また、学生のほとんどが一人暮らしをしている分、自炊やお金の管理も学ぶことが出来るので良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      言語学習センター、数理学習センターを始め、就職のサポートやレポートの添削をしてくれるなど、様々な施設があり全て無料で利用することができるので、非常に満足している。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学自体があまり大きくないので、友人ができやすい。友だちの友だち、といった関係で人脈も広くなっていく。
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントにおいて準備をしている中で人脈も広がり、先輩方の意見なども参考にしやすいので、充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必修基礎科目が多い。具体的に言うと 、言語・教養・大学で学ぶ意義・レポート作成の方法である。1年次で基礎科目を履修し終えた後に、希望専攻の科目をとることが出来る。
    • 利用した入試形式
      市町村の役場で働きたい。事務系の公務員である。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414115
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      ・学問について
      必須講義は正直退屈です。専攻が決まればとても楽しくなります。専攻は4つあり、国際文化、語学、経済、観光産業があります。特に観光産業を専攻するために名桜大学に来る学生が多いです。外国にでる場面がとても多く、フットワークも軽いため留学などを考えてる方は本当にオススメです。普段もバイト先などにアメリカ人や中国人の方がいらっしゃるので生きた外国語に触れることができます。
      ・学生生活について
      学生の6割くらいは内地出身者です。北海道から沖縄までの人間が集まります。他県の魅力に圧倒されるし、方言なども入り混じっています。他にも、沖縄という土地で生活できることはとても楽しいです。歩けばすぐにとっても綺麗な海にでるし、沖縄の時間の流れはとてもゆっくりで皆さんとても穏やかな人たちです。
      ・最後に
      私は沖縄戦について知りたくてこの大学を選びました。沖縄の土地全てがフィールドワークの対象で毎日とても刺激的です。
      沖縄で調べたいことがある、国際協力、語学、観光などに興味がある方にとてもオススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382800
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      雰囲気も和やかで楽しいです。国際学軍では、海外インターンシップも出来るし、ホテルにインターンシップも出来る。しかも、そのまま就職も有りかも?沖縄にある大学だけど、県外からの学生ももっと多くて、全国に友だちができた気分!立地もとてもいい!!名護でとても田舎だとは思うけど、とても落ち着いていて、勉強しやすい!!!また、学生寮?名桜専用のマンションとかもあるから、県外から来てる人は、底に住むのがオススメ!名桜には、サークルとかも楽しいのがたくさんあるから、自分にピッタリのものが見つかるかも?!?国際学軍だけじゃなくて、看護とか体育系も有るから、ほんとに色んなジャンルの人がいるよ。先生も生徒思いでとても優しいし、授業もとても楽しいよ。観光系の勉強だとなごだから現地に出て、そのまま授業なんて言うのも有るよ。冥王はとっても楽しいし、将来の夢見つかるからホントおすすめ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364700
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      先輩がとても優しい!
      他の大学ではない、先輩が後輩に教える制度をとっていていて、わかりやすく、楽しい学校生活が送れている。
    • 講義・授業
      良い
      様々な言語に対応した先生方や、チューターといった生徒が先生となり教える制度がある。
      先生方は親しみやすく、教え方が丁寧な人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ利用したことはないが、充実していると先輩からきいた。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援を中心に活動している団体が存在している。
    • アクセス・立地
      良い
      名護の自然の中で学べる。
      他方から来る生徒は、親元を離れ自立の勉強にもなる。
    • 施設・設備
      良い
      様々な施設があり、とても充実している。
      様々な専門的な分野にも対応している。
    • 友人・恋愛
      良い
      新入生歓迎の時に仲良くなれる。
      入学して気があって付き合っている人も多くいる。
    • 学生生活
      良い
      名桜祭や校内清掃などのイベントがある。
      浴衣ミスミスターやそっくりさんなどの企画もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は、教養をみにつけ、3年次からコースに分かれて専門的な知識を身につける。
      3年でどこに進みたいかを1、2年次でゆっくり考えることができる。
    • 就職先・進学先
      総合職/医療事務/公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364565
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      名桜大学で学んだ4年間はかけがえのない時間となった。社会人になっても、大学でも学びが大いに活かせている。
    • 講義・授業
      良い
      リベラルアーツ機構が導入されているため、幅広く教養を学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      日本国内外の文化について深く学ぶことで、考え方や視野が広がる。
    • 就職・進学
      良い
      就職をサポートする機関がサクラウムにあり、手厚いサポートを受けることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      スクーターや車があれば便利は良い。大自然の中で学べる最高の立地である。
    • 施設・設備
      良い
      サクラウムや図書館など施設も新しく、サポートが充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      海外からの留学生も多く、たくさんの友達ができる。
      また、国内からはさまざまな県から学生が集まるため、日本全国に友達ができる。
    • 学生生活
      良い
      名桜祭はとても盛り上がる。また実行委員になると、上級生とも仲良くなる機会となる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本国内外の文化、文学、日本語教師関係、宗教、心理学、外国語など、多岐にわたる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地元の大手小売業
    • 志望動機
      将来的に海外でも活躍したいと考え、将来のビジョンに活かせそうなプログラムが充実していたため。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言中ではリモートでの授業など、感染状況に応じて対策がなされていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780868
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      日本最大の観光地沖縄で、その他ならではの視点から見る観光学というものを学べるので、非常にいいと感じる。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野に特化してる先生方の講義が多く受けられるカリキュラムとなっているので充実している。
    • 就職・進学
      良い
      ウェルカムナビゲーションという新入生支援ボランティア団体があるのでサポートが充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      周りは静かな場所に立地しているので周辺環境は素晴らしくて、オススメです。
    • 施設・設備
      良い
      食堂はもちろん、サクラウムという建物があり、静かに勉強できる場所がたくさんある。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な都道府県から入学してくる大学であるため、多くの人と知り合える。
    • 学生生活
      良い
      ウェルカムナビゲーションが様々な企画やイベントを行うため充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ここ数年での観光の需要の変化や、アジア圏からの観光客増加理由など。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      旅行会社や航空業に興味があったため、当学科で学びたいと感じたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:580323
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ将来の夢が具体的に決まっていない人におすすめです。3年次になってから専攻を決めるので他の大学よりは気持ち的に余裕ができます。しかし3年次からと言っても、一年次の頃からその専攻の基礎を学ぶ事が必要なため、ゆっくり決めようということは出来ません。
    • 講義・授業
      悪い
      講義を聞いていてためになる人もいれば、教授の自己満足でやっているような授業もあります。楽に単位をとれる授業なら我慢しますけどね笑
    • 研究室・ゼミ
      良い
      比較的に私が所属しているゼミは良い方だと思います。ゼミ担は面倒みがよく、将来のことまで考えてサポートアドバイスをくれたりなど、わかりやすく親身になって話を聞いてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      比較的いい方だと思います。個人のやる気の問題だと思いますが、、、。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学はやはり車がないと不便ですね。学校無料のシャトルバスは出ているものの、バスに合わせて行動を制限されるのできついです。余裕がある方は車や原付購入をオススメします。
    • 施設・設備
      普通
      まぁ公立の学校なのでこのくらいでいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      1人暮しの人がほぼなので自由です。夜遊びしても怒られない。
      同棲しているカップルも多いですよ。
    • 学生生活
      良い
      本人次第ですね。取り組むか取り組まないかで4年間の充実さは違ってくると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477027
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広い学びが得られるので在学中にやりたいことをじっくり考えられると思います。専門的なことをすぐにやりたいのであれば、適していないかもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によります。熱心な先生もいれば、適当な人もいます。全体的には個性的で面白い人が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によります。生徒の自主性を重んじて全く口出しをしない先生もいれば、手厚く面倒を見てくださる先生もいます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方からのサポートは手厚いと思います。親切な人が多いです。就職関係の施設もあり、先輩方の資料もたくさんありますので、参考にすることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      自然は豊かですが、周りになにもなく、正直不便です。
      車が無い人はバスや徒歩、自転車通学になりますが、バスもそこまで本数はないし、山にあるのでアパートの場所によっては徒歩や自転車はきついです。
    • 施設・設備
      悪い
      英語や数学などのサポート施設はあります。あまり積極的に利用している人はいませんが、サポートは熱心みたいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどには所属していませんが、友人には恵まれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:385307
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際学群国際学類の評価
    • 総合評価
      普通
      留学希望の学生にはとてもいい学校。
      やりたいことが決まっている学生は来るべきではないと思います。3年になってから専攻を決めるので、やること決まってないけど大学に行きたい、大学でやること決めたいって学生にはいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって簡単な授業や、難しい授業があります。(内容が)
      難しい時は大体先生が難しいからやめとけと言ってくれます。
      また先輩やもう既にその授業を取ったことのある友達にどうだったか聞いてもいいと思います。
      テストは期末試験は確実にある授業ばかりですが中間試験はあったりなかったりです。
      また試験と言ってもテストのようになっていたり、レポートだったりします。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上に立っているためとても不便。
      学校からバスは出ていますが、授業が終わり学校から出るまでに50分かかり、授業前にはとても早く着きます。
      駐車場は沢山あるので車を買って車通学するのもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ウェルナビという新入生支援組織があります。
      学生が主体となって行っていますが、新入生のために様々なイベントを行ってくれたり講義にサポーターとして入って手助けをしてくれたりします。
      また学習支援団体として、LLC(言語学習センター)、MSLC(数理学習センター)、MLC(ライティングセンター)があります。
      様々な講義と連携してサポート行っています。
      チューター皆さんとても優しいですよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375266
8221-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0980-51-1100
学部 国際学群人間健康学部

この大学のコンテンツ一覧

名桜大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名桜大学の口コミを表示しています。
名桜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  名桜大学   >>  国際学群   >>  国際学類   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
釧路公立大学

釧路公立大学

40.0

★★★☆☆ 3.47 (115件)
北海道釧路市/花咲線 東釧路
三条市立大学

三条市立大学

40.0

☆☆☆☆☆ (0件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (184件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石
広島市立大学

広島市立大学

47.5

★★★★☆ 3.87 (154件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚

名桜大学の学部

国際学群
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.72 (85件)
人間健康学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.19 (48件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。