みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島国際大学   >>  口コミ

鹿児島国際大学
出典:Sakoppi
鹿児島国際大学
(かごしまこくさいだいがく)

私立鹿児島県/坂之上駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(155)

鹿児島国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.88
(155) 私立内207 / 587校中
学部絞込
15511-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際文化学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際大学という名だけあり、様々なジャンルの講義を受けることが出来る。音楽学科においては、演奏や作曲したりする上での基本的な部分からきちんと教わることが出来るし、音楽の勉強も1から学ぶことが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      主科の専攻楽器はもちろんのこと、副科もとることが出来、新たにはじめることも可能である
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、普段の日常生活やこれからの生き方にも深く繋がりが生まれる可能性がある部分も教わることがある
    • 就職・進学
      普通
      まだ進学や就職のことについてきちんと大学のことを知っている訳では無いが、教職をとる先輩方は、講義をきちんと受けたり、教育実習に行ったりして、内定を貰った方もいらっしゃる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは歩いて20分ほど。しかし、駅から大学までは上り坂しかなく、寮生は買い物などが大変。
    • 施設・設備
      良い
      オーディオルームという施設があり、音源を聴いたり、楽譜や資料を閲覧したりすることが出来る。
    • 友人・恋愛
      良い
      音楽を共に学ぶ仲間はできます。しかし、男女比も明らかに女の方が多いし、恋愛目的で入学している訳では無いので、恋愛をしているイメージはすくないです
    • 学生生活
      良い
      イベントに関しては、まだ体験をしていないが、今年の大学祭は、ベリーグッドマン。去年はゴールデンボンバーと、著名なアーティストのライブが開催される。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校時代から音楽学科の子達とそう出ない子達とでは差があるので、そういう対象の講義があったりする。和声やソルフェージュなど音楽教科もある
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:490768
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいいとおもいます。設備も充実しているため楽しいキャンパスライフが送れるとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      充実したキャンパスライフが送れます!その上、講義なども特別講師によって多くの種類があります。
    • 就職・進学
      良い
      教授の、皆さんが丁寧にサポートしてくれます。そのためとても安心して授業に参加できます。
    • アクセス・立地
      良い
      鹿児島中央駅から歩いて行ける距離にあるので、立地は周辺環境はとても充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、少し古い施設もあります。しかし、クーラーなどしっかりと完備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々なサークルに参加することで、多くの人との交流が増えて、すぐに友達モンストでにます。
    • 学生生活
      良い
      イベントも結構多く、友達や先輩達と充実したコミュニケーションもとれます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんどが自分の好きなことを学ぶことができます。取る単位によっては大変なこともありますが、自分のペースでできるので安心できます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経済的な職業につきたいと考えていて、より知識を高めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819709
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    福祉社会学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく、児童学科の中からさらにクラスが6クラスほどに分かれていて、クラスごとの活動も多く、より友達関係も深く過ごせたように思う!
    • 講義・授業
      良い
      保育士や幼稚園教諭、小学校教諭になるために様々な専門が学べて、かつ実践を通して理解を深めていくことの大切さを学べた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミでは福祉的なことをよく学べた。ゼミの中ではよく先生を中心に、レクレーションなどの催しがあって、ゼミ内での仲が凄く深まりいい青春時代を過ごせた
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先生のツテで評判のいい大きい幼稚園の教諭になることができた!
    • アクセス・立地
      普通
      鹿児島の中心地から離れているため、自宅からだと通学までに時間がかかっていたため
    • 施設・設備
      良い
      ピアノの練習をする時に、ピアノが個別で練習できる貸し出しピアノがたくさんあった!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内やゼミ内、クラス内での活動が多く、よく恋愛話は飛び交っていたため
    • 学生生活
      良い
      鹿児島国際大学は学祭でよく有名なアーティストなどがライブなどするため充実していると思った!加藤ミリヤなど、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、保育士や幼稚園教諭、小学校教諭になるための専門的な知識、および実践的なスキルが身につく
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      認定こども幼稚園
    • 志望動機
      保育士、幼稚園教諭、小学校教員の免許、司書の免許が 在学中にたくさん取れるため
    感染症対策としてやっていること
    コロナがまだ流行っていなかったため、このようなことは実施されていない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705369
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地はいいかなと思います。 最寄りは都営三田線の西巣鴨駅そ の他は板橋駅から徒歩という形もあります。 近くに池袋駅に行 バスもあったりコンビニもあるので不十分なことは無いでし ょう。
    • 講義・授業
      良い
      一年次は専門的なことを学ぶよりも教養の講義が多いです が、学年が上がるごとに専門的な講義が展開されていくの で期待できます。
    • 就職・進学
      良い
      この大学で地域について学びたい方はオススメします。 た だ、僕のように興味のない状態で学んでいても正直言うとつ まらないです。 ためになることは多少ありますが本気度が ないと面白くないと感じます。 経済学を学べるのは少し為 にけりますが
    • アクセス・立地
      良い
      実績はまだ創設されて間もないのでそこそこでしょう。 自分で 動かないと行けないので就職課でサポートを受ける形です。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗なのですがWiFi環境が良くなく、 話になりません。 このご時世に障害のある通信環境は論外です。
    • 友人・恋愛
      良い
      ずっと同じメンバーでやっていくので友好関係は問題ないで す。 ただ、他学部と交流が皆無なのでサークルに入ることでし か幅は広がりません。 恋愛については期待はできません。
    • 学生生活
      良い
      学部の講義は地域創生学部ということで地域について学ぶ講義 や経済学や経営学を学ぶ講義もある。 ゼミは3年時から実施さ れ卒論もあります。 最大の売りは地域実習です。 ただ興味がな いと面白くない授業ばかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      施設は綺麗なのですがWiFi環境が良くなく、 話になりません。 このご時世に障害のある通信環境は論外です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学部の講義は地域創生学部ということで地域について学ぶ講義 や経済学や経営学を学ぶ講義もある。 ゼミは3年時から実施さ れ卒論もあります。 最大の売りは地域実習です。 ただ興味がな いと面白くない授業ばかりです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887953
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    福祉社会学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことをしっかりと学ぶことができ、講師との関係も良く、質問しやすいです。また、地域との繋がりも強いため、さまざまな企業へ実習に行けます。
    • 講義・授業
      良い
      学外から来られた特別講師の講話や休暇中に行われる実習等はとてもためになります。
    • 就職・進学
      良い
      私の通っている学科では学んだことを活かすことのできる企業へ就職する方が多く、就活のサポートもしっかりしています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の近くからスクールバスが出ていますが、キャンパスが山の上にあるため、歩いて登校するのは少しキツイです。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物もありますが、最近は校舎の改修工事も進められており、そこそこ良い環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると多くの友人ができ、充実したキャンパスライフが送れます。
    • 学生生活
      良い
      毎年行われる学祭では、さまざまなサークルが出し物をしてとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年の時には法律などの座学が主ですが、3年の夏季休暇にはソーシャルワーク実習があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      仕事を決める上で、選択の幅を広げ、何かしらの資格も取りたいと考えていたので、社会福祉士の資格が取れるこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779269
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    福祉社会学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学科は専門的なことを学ぶことも出来、友達を作ることも出来たりする素晴らしい学科です。たのしい!、
    • 講義・授業
      良い
      とてもとてもとても充実しています。そしてそしてたのしいですよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもとてもとても楽しいしとてもいい天気でいい一日になりそうです
    • 就職・進学
      良い
      とてもいい天気である意味ないのでも寝落ちとか掃除してあげてとこ!
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいのでオススメできます!是非見てみてくださいよろしくお願いします
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で充実していてとも楽しいですおすすめですよーーーーー
    • 友人・恋愛
      良い
      それはもう、とてもじゅうじつしていますよ、とってもたのしちめす
    • 学生生活
      良い
      それはそれはとても充実していますよーーーーーーーーーーー)ー。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来働くための大切なこと、やともだちとのかんけい、など幅広く学ぶことができます。とってもたのしいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません
    • 志望動機
      私は将来ある仕事がしたくてラココなら将来この職業ができる!と思って志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769304
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    福祉社会学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉専門職に関する受験資格を取得することができます。社会福祉士は学科全体で取得できるように国家試験勉強をします。私の時は三年生の時に実習、介護福祉士コースは四年生の時に社会福祉士の実習をしていました。社会福祉士だけではなく介護福祉士や精神保健福祉士の受験資格も取得できる選択ができるのが魅力的です。
    • 講義・授業
      良い
      福祉といえども様々な分野があります。児童、介護、社会保険、法学等です。どの分野も現場経験や知識が豊富な専門家の先生が揃っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野のゼミがあり将来に合わせた選択ができます。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が病院や福祉関係に就職しています。一般企業にも就職している人がいます。ただし、福祉関係は四年生でも就活は間に合いますが、一般企業は三年生ぐらいから始めないと難しいと思うので早めの準備が必要です。サポートもキャリア支援室やゼミの先生がサポートして下さりました。
    • アクセス・立地
      良い
      JRと降りた駅近くにスクールバスが通っているので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      広いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆優しかったです。今でも仲良いです。
    • 学生生活
      良い
      たくさん種類があります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:466740
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    福祉社会学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来子どもに関わる仕事がしたいと思っている方にはとてもいい大学だと思います。講義内容やゼミなど充実していて現在の職業にも役立っています。
    • 講義・授業
      良い
      実際に教育や保育の現場で活躍している教授の講義が多いのでより実践的な内容を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろな分野に特化したゼミがあるので、自分が学びたいと思う分野のゼミを見つけ、選択することが大切だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      あらゆる教育、保育現場への実績も多く、面接の練習や履歴書の書き方など細かな指導もしてくれるので安心できます。
    • アクセス・立地
      良い
      市街地から少し離れたところにあり、坂の上に立地しているので少しアクセスしづらくはありますが、車や原付での登下校も可能なのでいいと思いますわ
    • 施設・設備
      良い
      学内は比較的新しく、保育を目指す学生にはうれしいピアノ練習室もあるので、自主練習することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標を持つ人たちが受験しているため、一緒に学んだりアドバイスしたりといい仲間たちに出会うことができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルも教育や保育に関するものも多く、実際の現場に出向いてボランティアをするところも多いので将来にも役立つかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養も多いですが、教育方面を目指す人には必須ですし、学年が上がるにつれて専門性も高まってくるのでコツコツと学んでいくことが大切だと思います。
    • 就職先・進学先
      保育士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:490781
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    福祉社会学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最初は嫌だと思ってましたが、意識、目標が高い友人や先輩が多く、先生とも距離が近いため色んな話ができる。そして、進路においても、相談に紳士にのってくださるため就職も安心してできる。
    • 講義・授業
      良い
      子どものさまざまな分野において、経験のある先生達が詳しく、わかりやすく、そして、授業後の質問などにものってくれるため充実している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のつきたいゼミに入ると、同じ目標の人とゼミができわ先輩との交流もあるため、楽しく学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      保育士という資格をとると、様々な分野の職につけることを一年から教えてくださり、学校の先生になりたいという人にはそれなりの講座や対策をしてくださるので、実績は悪くないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      環境はかなりいい。学校事態もきれいなため汚れてるところがすくなく、エレベーターなどがついてるため重い荷物など、車椅子でも不便な部分はない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は、一人で勉強できる机や友達と勉強できる部屋があり、体育館は、みんなで運動できるようになってるので休み時間、空きコマに体を動かすことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多いため、ギスギスした関係になるかなと思ったが、フレンドリーな人が多く、人見知りな僕でも楽しい友人関係がきづけている
    • 学生生活
      良い
      サークルも種類がおおく、自分の入りたいものに入り、活躍できるため充実している。そして、研究部会など学科ごとに取り組んでるものもあるため力になる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年ときは、保育の基礎や教育の基礎という基礎項目が多く、二年生から少しずつ、実践などに入っていく。三年次いこうは、実習とゼミの活動が増えてくる
    • 就職先・進学先
      児童養護施設
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427377
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    福祉社会学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点としては、校舎がたくさんあり、学生が利用できる教室、施設が多いということです。また、それぞれのニーズに合わせた教室や、ピアノの個人練習室などもあります。授業以外でも、先生方が親身になって相談を受けてくれます。卒業後は、教員だけでなく公務員や一般企業など様々な分野へ就職できます。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業の内容としては、最初にどんなことを学ぶのかについて詳しい説明があり、自分で授業を選ぶことができます。教授や講師の先生は、授業の準備をしっかりしてくださり、必要な資料やワークシートなど、適宜提供してくださいます。講義中の雰囲気については、学生が騒がしい授業もありますが、ほとんどの授業が学びやすい雰囲気です。履修の組み方は、難しいと感じるときもありますが、先生方や、学生課の方など、相談にのってくださるので、心配ないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3年生からで、ある程度自分の将来について考える時期なので、選びやすいと思います。人気のあるゼミと人気のないゼミがはっきりしているので、希望のゼミに入れない場合もありますが、日頃からきちんとしていれば、ほとんど問題ありません。ゼミの説明会はありますが、軽くしか説明されず、分からないので、見学期間に実際に見学するといいと思います。ゼミ生同士では、いろいろなイベントがあるので仲が深まり、良い関係が作れます。また、進路について一緒に考えたり一緒に頑張れたりします。
    • 就職・進学
      良い
      教員に限らず、公務員や一般企業などにも就職できます。就職支援センターや、先生方が情報をくださったり、サポートをしてくださったりします。また、就職に向けた様々なセミナーなどがよく行われます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は坂之上駅で、そこから無料のスクールバスが出ています。バスでの所要時間は5分ほどです。学校の周りには銀行やコンビニ、スーパーや飲食店など充実しています。しかし、高い位置にある学校なので、徒歩で坂之上を移動するとなると少し大変です。スクールバスも、学生が多すぎる時間帯は乗れずに次のバスを待つ場合もあります。朝や夕方など混雑が予想される時間帯は、ピストン運行をしていたり本数が増えたりします。スクールバス発着場と駅の間の道が狭く、車と接触しそうになったり、苦情が来たりします。しかし、全体的な評価としては、不便ではありません。
    • 施設・設備
      良い
      設備の古い教室の校舎もありますが、ほとんどが綺麗で使いやすい設備になっています。図書館は学生証がないと入れませんが、蔵書数も多く、勉強をするスペースや会議、授業の練習などをするのにも適した環境が整備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      児童学科は他の学科と比べて特に仲のいい学科です。子どもと関わろうとしている学生が多いからか、あたたかい雰囲気があります。カップルもたくさん出来ています。
    • 学生生活
      普通
      大学の大きなイベントである大学祭では、毎年豪華なゲストをお招きしてライブをしています。去年はサイレントサイレン、今年はゴールデンボンバーです。他にも様々な催し物があるようです。自由なので行きたくない人は行かなくても全然大丈夫です。アルバイトも出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に共通教育、様々な分野や教科などについて学べます。必修科目は多いですが、役に立つものばかりです。2年次、3年次は専門科目、専門的なないようについて学べます。難しいと感じるときもありますが、大丈夫です。4年次は、ほとんど授業がなく、卒論や就活に専念できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411283
15511-20件を表示
学部絞込

鹿児島国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    鹿児島県鹿児島市坂之上8-34-1

     JR指宿枕崎線「坂之上」駅から徒歩23分

電話番号 099-261-3211
学部 経済学部福祉社会学部国際文化学部看護学部

鹿児島国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、鹿児島国際大学の口コミを表示しています。
鹿児島国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

九州医療科学大学

九州医療科学大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.64 (96件)
宮崎県延岡市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 延岡
宮崎国際大学

宮崎国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.68 (23件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 清武
九州国際大学

九州国際大学

BF

★★★★☆ 3.55 (78件)
福岡県北九州市八幡東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 八幡
九州情報大学

九州情報大学

BF

★★★★☆ 3.60 (13件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 太宰府
九州女子大学

九州女子大学

BF

★★★★☆ 3.67 (115件)
福岡県北九州市八幡西区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 折尾

鹿児島国際大学の学部

経済学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.66 (49件)
福祉社会学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 4.06 (68件)
国際文化学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.88 (38件)
看護学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。