みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  宮崎大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

宮崎大学
(みやざきだいがく)

国立宮崎県/木花駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(380)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    同じ夢をもつ仲間がいる場所!

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学周辺は自然豊かで、勉強に打ち込める環境にあります。教授も様々いらっしゃるため、関心の高いゼミを選んで、研究を進められると思います。学部では、様々なイベントを通して学生同士の交流が深められたり、教員採用試験で互いに切磋琢磨しながら取り組んだりできます。
    • 講義・授業
      良い
      教員になるためのスキルを学んだり、身につけたりする講義が多くあります。各教科の講義では、国語や算数などの指導案を作ったり、模擬授業を行ったりして、教育に関する知識や技術を学ぶことができます。また、理科では子どもたちに教える内容を実際に実験したり、音楽では歌唱教材の伴奏を習ったりするなど、実践的な内容が多く、活動しながら学べるところも良い点です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属していた音楽科では、三年の前期からゼミが始まりました。音楽教育関係、ピアノ関係、声楽関係などから関心のあるゼミを選びます。私は音楽教育を選びました。インターネット上の論文や先輩方の論文を読み、自分の研究テーマを決めます。私は、小学校の歌唱共通教材における重要性をテーマにし、様々な世代の方にインタビューしながら研究を進めました。ゼミでは、研究内容について学生同士で質問したり、教授から助言を頂いたりしながら、研究を深めることが出来ました。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験に向けて、学生支援課が様々な取り組みを紹介してくれます。例えば、教員採用試験に向けての勉強合宿や、退職された校長先生などを招いての二次試験対策などがありました。ほとんどの学生が教員採用試験を受けます。地元である宮崎の教員採用試験についての情報はやはり多いですが、他都道府県の試験についてはあまり情報が無いので、同じ都道府県を受けた先輩を見つけたり、教育雑誌を参考にしたりするなどの工夫が必要です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は木花駅です。大学から歩いて30分以上かかります。電車は1時間に1本ほどで、電車を使うのは飲み会のときくらいでした。大学前にバス停もありますが、宮崎県内で実家暮らしの学生くらいしか利用していないイメージです。大学の周りには学生向けのアパートや大学の寮もあるため、県外からの学生も心配いりません。大学周辺にはスーパーやファミリーレストラン、居酒屋はありましたが、大型ショッピングセンターなどはなく、買い物を楽しめる場所はありません。交通の便が悪いので、車を持っている学生が非常に多かったです。
    • 施設・設備
      良い
      授業で使う講義棟は古い感じもしますが、勉強するには問題ありません。設備面については、音楽科では、クーラー完備の練習室に1台ずつピアノがあり、練習に専念できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      初等教育コースでは、縦割りのクラスがあり、他学年とも交流できました。クラス対抗バレーやドライブ、飲み会など、クラスでのイベントなどが多く、楽しい学生生活が送れました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、スポーツ系、文化系様々あり、自分に合うサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、全学部に共通する講義が多く、教育に関係ないような内容もあります。二年生からは、専門科目が増え、授業実践や、専門知識について学びます。三年生からはさらに専門科目が増えたり、教育実習で実際に授業を行ったりします。また、ゼミも始まり、研究を深めていきます。四年生では、卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    • 志望動機
      昔から、小学校教員になることが夢でした。宮崎大学では、初等教育コースがあり、小学校に特化した内容が学べると知り、入学を希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565147

みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  宮崎大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
長野県立大学

長野県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (24件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷
宮城大学

宮城大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (222件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央
公立鳥取環境大学

公立鳥取環境大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (77件)
鳥取県鳥取市/JR因美線 津ノ井

宮崎大学の学部

工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.84 (84件)
農学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 4.18 (114件)
教育学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.89 (113件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.84 (53件)
地域資源創成学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (16件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。