みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  西九州大学   >>  子ども学部   >>  心理カウンセリング学科   >>  口コミ

西九州大学
西九州大学
(にしきゅうしゅうだいがく)

私立佐賀県/神埼駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(129)

子ども学部 心理カウンセリング学科 口コミ

★★★★☆ 3.94
(17) 私立大学 1323 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
1711-17件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    子ども学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少ない人数ではありますが、専門性の強い講義と個性豊かな講師の先生方と、一緒に生徒達が学べるとても良い環境であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な方が多いが、分野においてとても有名な先生が多く講義内容もしっかりしている為
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは希望制で、抽選で割り振られますがゼミによって研究する分野に違いがある為、ゼミごとの卒業論文発表をしっかりと見学、又は調べてから希望すること
    • 就職・進学
      普通
      学生支援課などによって、多くの就活に関するイベント等が行われているため、掲示板やメールをしっかりとチェックしてサポートをしっかりと享受する必要がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスがあるが、駅からも中々に距離がある為移動は困難な場合が多い。また、遠く離れたキャンパスでの講義もあるため、その点も留意して頂きたい。
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しく建設した建物であり、綺麗です。
      しかし、講義室の場所が分かりずらいかもしれないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科にもよりますが、そんなに人数がいる訳でも無いため、学科全体で色々やることが多く関係は持ちやすいかと思われます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは種類は多いのですが、屋外で活動するサークルは別キャンパスで行うため、そちらに毎回移動する必要があり、不便だと思われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、心理の基礎や発達の経過などの、心理を学ぶ上での足がかりから、しっかりと学びます。最初は思っていたのと違うとゆう感想が出るかもしれないですが、1年次のこの基礎知識が、2年次以降の専門的な心理を、学ぶ上で非常に重要になってくる為、くじけず頑張ってください。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      元々、この分野に興味があった為。その際に実家から通える距離であり、学科自体も新しく新設されたばかりで講師の先生方のお話も聞いて興味が強くなり、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575590
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    子ども学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理のこと深く学べます!
      内容は難しかったりするけどコミュニケーションとかとりやすいし先生も優しく友達とかも比較的楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      色々な先生います。合う合わないがあると思いますが私はあまり好きではない先生ばかりです。。。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私のところのゼミの先生は親身になって話をきいてくれるし研究室にも行きやすいです!
      ほかのゼミの先生も同じだとは思います
    • 就職・進学
      普通
      卒業生がまだひとつしかないのであまりわかりませんが話をきくとみなさん心理職にはついてるみたいです
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠いのが不便かもです
      雨とか降ったらちゃり使えないから駅からタクシーできたり歩いて来たりしてる人もいます
      歩くと30分以上はかかると思います
    • 施設・設備
      良い
      わりとキレイな方だと思います
    • 友人・恋愛
      悪い
      これは人それぞれだと思います。
      グループ壊れてるとこは壊れてますし安定してるとこは安定してますよ
    • 学生生活
      普通
      みんな楽しそうですよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のときは心理のことはちょっとふれるくらいでしたが2年になったら実習とかと入ったりさらに心理のことについて学ぶことができます
    • 就職先・進学先
      心理職にはつきたいと思ってます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:467976
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    子ども学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は子どもに関する心理職に就きたいと思っているため、大学の授業内容や対応には満足しています。4年間同じメンバーと過ごしていくので変化を求めたり、ずっと一緒は…という感じの方にはお勧めしません。しかし、文化祭など一緒に一致団結!!みたいなことはないので、そういうことが苦手で、少人数と絆を深めたいというタイプの方にはお勧めです。
    • 講義・授業
      良い
      心理学のみではなくそれに付随するものや、児童の発達についてなど幅広く学ぶことが出来ます。子ども学部の中の心理カウンセリング学科なので児童に関わることが多くなっています。選択授業もあり、文学や言語、国際についても学ぶ授業があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生の前期からあります。ゼミごとでの発表やゼミ内での発表などグループ分けはゼミで行われることが多いです。しかし、この1年時のゼミは自分で先生を選ぶようなものではなく、学校側から指定された少人数クラスのような扱いです。聞くところによると、2.3年生のいづれかに自分がこれから学んでいきたい先生を選ぶことができるようです。
    • 就職・進学
      良い
      子ども学部心理カウンセリング学科なので、学校関係に就く方も多いようです。また、病院のカウンセラーや一般企業でのカウンセラーなど幅広い分野で活躍する方も多いと見受けられます。
      心理職ではなく、一般企業に勤める方もいます。Excelなどを用いる機会が多いので事務仕事が向いてるかも!などと在学中になることも多いみたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は佐賀駅ですが、直通のバスも少ないです。周辺にはゆめタウンやその他の飲食施設もありますが、少し入り組んだところに大学があるので、20分程度はかかるかなという感じです。
      コンビニ、佐賀銀行は比較的近いところにあります。
    • 施設・設備
      良い
      教室は綺麗で冷暖房の設備も整っています。図書室が広く本の種類も豊富な方だと思います。メインで使うのは3号館4号館などに限られているのでその他の教室に行く機会はあまり無いかなという感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の所属する心理カウンセリング学科は1学科が40人程度と少ないためより深い関係性を作っていけるのではないかと感じます。しかし、他学科との合同授業などが少ないため、閉鎖的になってしまいがちなので、サークルに入ったりすると更に友人関係を広げることが出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類は多い方だと思いますが、神埼キャンパスにはあるけど佐賀キャンパスにはないというものも多いです。神埼までスクールバスにまにあうように電車を使って行くなどの手間を考えるとあまり入らない人も多いのではないかと思います。
      文化祭は活発なように見えましたが、やはり神埼キャンパスのほうが盛り上がってるかなという印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学の基礎である発達などを学びます。必修科目も多くが発達や成長の過程、心理学の基礎についてです。認定心理士をとるために必要、公認心理師をとるために必要な科目がバラバラで、必修じゃなく選択のものも多いので、最初の履修登録の時に配られる便覧などをしっかり読むことをお勧めします。
      2年生からは実習などが始まるようです。3年.4年では実用的な心理学の応用などを学ぶようになっているようです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は子どもに関わるような仕事に就きたいと考えており、スクールカウンセラーを視野に入れています。他大学では犯罪心理学や社会心理学を学べたりする中、公認心理師になるためのサポートがあり、更に子どもに関する分野が学べる西九州大学に進歩を決めました。西九州大学は、保育園幼稚園と連携しているため実習などに強いと感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964279
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    子ども学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学の中でも特に遊戯療法に力を入れている大学なので、遊戯療法などに興味がある人は学びを深める良い機会だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な科目が設けられています。1年次は心理学の基礎を学ぶことが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの人選はランダムに振り分けられます。各教員によってゼミの内容は異なります。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に大学のホームページなどに企業の説明会の案内が掲載されるため、興味があれば参加出来るようになっています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は佐賀駅です。長崎方面や福岡方面から電車で通っている学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      施設は割と綺麗です。色々な棟がありますがそこまで老朽化はしていないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      1クラスは40人くらいと少人数でありクラス分けもないため、友人関係は築きやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、神埼キャンパス、佐賀キャンパス、小城キャンパスそれぞれで行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学の基礎や教養科目などを学ぶことが多いです。2年次から割と本格的に心理学を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から心理学に興味があったため、心理を深く学べる大学を探していて興味のある授業があったので入学を希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762500
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    子ども学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      臨床心理士や認定心理士、高等学校の公民や特別支援学校教諭で活動して行きたいと考えている学生にはおすすめです。ですが、大学のレベルからすると高いとは言えないため、滑り止めでの入学者が多かったです。
      他学科比較すると落ち着いており、内容も深いです。
    • 講義・授業
      良い
      教授によって講義の行い方が変わります。高校の授業のようにひたすら聞いて黒板を写すような講義もあればパワーポイントを使って学生が調査、まとめ、発表といったように流れる講義もあります。
    • 就職・進学
      普通
      来年度初の四年生がでるため就職率はまだ出ていません。
    • アクセス・立地
      悪い
      佐賀駅から佐賀キャンパスまでは市営バスが存在したりしていますが神埼駅からは大学のバスが運行します。確かに便数はありますが十分とは言えません。
    • 施設・設備
      普通
      新しくなっていたりしてます。しかし神埼キャンパスと佐賀キャンパスの2つをつかうので電車利用となるとお金がかかります…、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に心理について学んで行きます。1年次にはこれに加えて社会学などと基礎科目。そして2年次以降はに教員系か心理系かを考えて動くことになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322929
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    子ども学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあだと思う。
      心理学が好きな人は、楽しいと思う。
      レポートで追われる日もあると思うが、
      その分充実できると思う
    • 講義・授業
      普通
      先生によりけりだと思う。
      どのゼミを選ぶかで充実具合が変わってくると思う
    • 就職・進学
      普通
      学科を設立して間もないので、実績はほぼ無いと思う。サポートも十分で無い
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からとても遠いです。1.5キロ近くあると思います。ただし通学用のバスはあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあり、広くありませんが大変きれいです。
      食堂も新しくなりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれだと思う。
      サークルに所属していると、交友関係は深まってるように思う
    • 学生生活
      普通
      人それぞれだと思う。
      イベントは、学祭がある。
      芸能人も来るのでそれなりには楽しめると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      発達心理学、臨床心理学、教育心理学など、心理学全般を学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大学院に進むか、福祉施設か、一般企業かに分かれます。人それぞれです。
    • 志望動機
      臨床心理士になるために、大学院がある西九州大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:612950
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    子ども学部心理カウンセリング学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教務課や事務の対応が良くない
      ろくに対応してくれない
      分からないことを聞きに行っても学生便覧に書いてありますよの一言
      授業変更の連絡も来ないときがある
      問い合わせても確認してない方が悪いとのこと
    • 講義・授業
      普通
      先生による
      なんのための説明をしているか分からない方もいる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ別でする授業でもない気する。
    • アクセス・立地
      悪い
      1年生のときはキャンパスを行ききしなくては行けない
    • 友人・恋愛
      悪い
      心理学科は少数のため友達グループが固定のため
      発展性という面において規模の大きい大学に劣る
      また、高校までのクラスのような雰囲気のため一度関係を損なうと行きにくくなる。
      良い点としては、わりと皆が仲が良い
    • 学生生活
      良い
      とても勢力的に活動しているサークルもある。
      とくに心理学科では、軽音サークルがとても盛んです
      ギターやボーカルなど様々なことをしている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では共通科目などのため
      2つの学校を行ききしなくてはいけないため面倒が多いが
      2年ではひとつのキャンパスで授業があるため楽ではある
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484221
1711-17件を表示
学部絞込
学科絞込

西九州大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0952-52-4191
学部 健康福祉学部リハビリテーション学部子ども学部健康栄養学部看護学部

西九州大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西九州大学の口コミを表示しています。
西九州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  西九州大学   >>  子ども学部   >>  心理カウンセリング学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

日本経済大学

日本経済大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.74 (64件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 西鉄五条
福岡女学院大学

福岡女学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.96 (183件)
福岡県福岡市南区/西鉄天神大牟田線 大橋
活水女子大学

活水女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (126件)
長崎県長崎市/長崎電軌5系統 メディカルセンター
長崎外国語大学

長崎外国語大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.76 (60件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 道ノ尾
長崎国際大学

長崎国際大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.94 (119件)
長崎県佐世保市/JR大村線 ハウステンボス

西九州大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。