みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  佐賀大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

佐賀大学
出典:蓮の尾
佐賀大学
(さがだいがく)

国立佐賀県/佐賀駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(448)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    化学が好きな人は是非この学科へ!

    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      化学の勉強をしていますが、必須科目ばかりで実験も週2日でとても大変です。勉強したくなくてもしなければならない学科ですが、必修ばかりだから学科の人とはとても仲良くなれるし、教授も優しくてとてもいい人ばかりです。他の学科より絶対大変だときつくなる時もありますが、大学生活、勉強に遊びにとても充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      有機化学や無機化学、分析化学、物理化学など化学関係のものを勉強しています。内容はとても難しく、高校みたいにノートをがりがりとって授業を受けるスタイルです。大変ですが院試や就職など将来の役に立つものばかりです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、バスの本数もあまりありません。ショッピングモールもいくつかありますがそれも少し遠いです。バスがあまり充実していないため、雨の日はどこにも行けないということが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      建物が2つあり2つともキャンパス内で1番大きいと思います。実験室もたくさんあり、小さいですが学科専用の図書室などもあります
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動をするととても友人関係が広がります。そして学科も他のとこより実験などを通してとても仲良くなります。また教授が研究室ごとに開いてくれるバーベキューなどもあります。
    • 学生生活
      良い
      バンドのサークルに入っていますが、大学内でも1、2を争うでかさです。人数が多くたくさんの人と仲良くなれます。先輩にご飯に連れて行ってもらうことも多く、とても楽しいサークルです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学科なので色々な化学に関することを学びます。一年生のうちは数学や物理などもありますが、2年生になると化学と英語だけになります。
    • 就職先・進学先
      2年生なのでまだ詳しくは決めていませんが、どこかの大学院に進もうと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368900

みんなの大学情報TOP   >>  佐賀県の大学   >>  佐賀大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (754件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊

佐賀大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (110件)
理工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.83 (105件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (52件)
教育学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.97 (93件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.91 (64件)
芸術地域デザイン学部
偏差値:50.0
★★★☆☆ 3.45 (24件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。