みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡女学院大学   >>  人間関係学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡女学院大学
出典:Mattk1964
福岡女学院大学
(ふくおかじょがくいんだいがく)

私立福岡県/大橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(183)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    熱心な教育者と和気あいあいな学生生活

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間関係学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育について学ぶにおいてはとても熱心な先生が多い。 キリスト教大学なので、キリスト教の幼稚園への就職もスムーズ。 就職率がよく、保育士になろうと思えば就職は出来ると思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生達も優しい人や保育に関して熱心な先生が多いので講義も楽しく学べると思う。 ゼミでは実践も多く学びたい分野を追求出来るので子どもが好き人にとっては楽しい大学生活になると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミは乳児について学びたい人用のゼミで、授業では幼児について学ぶことが多かったので現在結婚出産を終えて育児をするにおいても思い出されることがあるので学べて良かったなと痛感している。
    • 就職・進学
      良い
      就職率99%?が福岡女学院の押しだったような気がする。現に保育士になりたいと就活をしていたメンバーは、皆保育士になれている
    • アクセス・立地
      悪い
      電車で行っても井尻で乗り換えてバス。 バスで行ってもなかなか不便な場所なので行くにはなかなか大変な場所ではないのかなと思う。
    • 施設・設備
      普通
      これといって設備を利用した記憶はない。理系などはないので実験室とかもないし保育なので赤ちゃんの人形などは沢山あって実践用に使って授業をうけた記憶はある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なのであまりサークルが盛りあがっているとゆう感覚はありませんでした。スポーツをしている部活?はあったように思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは全く入る気がなくて調べていないので全くわかりません。文化祭は、それなりに女子大なので興味本位で来る人もおり盛りあがっていたように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校や専門学校のように忙しく1日ほぼ大学とゆうような日もあるし、ほかの大学に比べたら卒業と同時に資格を貰えるので出席など厳しく管理している大学でした。 しかし、先生達はとても熱心だし大学自体もやめるとゆうような子がとても少なかったように思います。 皆楽しく通えていたからだろうなと感じました。
    • 就職先・進学先
      ブライダル
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492947

福岡女学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡女学院大学   >>  人間関係学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西日本工業大学

西日本工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (43件)
福岡県京都郡苅田町/JR日豊本線(門司港~佐伯) 小波瀬西工大前
日本経済大学

日本経済大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.74 (64件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 西鉄五条
西九州大学

西九州大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.83 (129件)
佐賀県神埼市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 神埼
活水女子大学

活水女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (126件)
長崎県長崎市/長崎電軌5系統 メディカルセンター
長崎外国語大学

長崎外国語大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.76 (60件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 道ノ尾

福岡女学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。