みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡女子大学   >>  口コミ

福岡女子大学
(ふくおかじょしだいがく)

公立福岡県/香椎花園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(159)

福岡女子大学 口コミ

★★★★☆ 4.09
(159) 公立内18 / 93校中
学部絞込
15961-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文理学部食・健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系学科だが、国際に特化しており、英語学習が充実している。食健康学科専用の海外研修プログラムもあり、国際的な食について学べる。
    • 講義・授業
      良い
      1年次から専門科目が多く、興味のある人にとっては充実している。他学科と比べるとコマ数が異常に多く、忙しい。
    • アクセス・立地
      良い
      福岡の中心部である博多や天神まではバスや電車を使うと2?300円ですぐにいける。今年度から大学内でもカフェがオープンし、女子大らしいおしゃれなカフェで、パンケーキやパスタなどメニューも多い。
    • 施設・設備
      良い
      今年度から研究棟が新しくなり、図書館もデザイン性のあるきれいな雰囲気になった。ほかの棟も現在立て替え工事を行っており、最終的には平成29年に完成予定。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大ということもあり、男性の意見を聞いたり反映したりできる機会が少ないのが欠点。しかし、他大学との合同サークルが多く、そちらに参加して交友の場を広げられる。
    • 部活・サークル
      悪い
      ほとんどの人が、九州大学などの他大学との合同サークルに所属している。大学内にもいくつかサークルがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士養成の学科。栄養教諭の資格も取得できる。
    • 志望動機
      管理栄養士の国家試験受験資格が取得できる国公立大学が全国的に見ても限られていたため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験を課す推薦入試だったため、ほとんどセンター試験の勉強に時間を費やした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82709
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際文理学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ってる学生にはとても良い大学だと思います!施設もありかなり充実しているので勉強しやすいです!
    • 講義・授業
      良い
      先生達もわかりやすくわからない事があっても聞きやすい先生方が沢山いるので満足しています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の後期からゼミが始まりわかりやすい先生達ばかりでとてもいいです
    • 就職・進学
      普通
      進学成績があまり良くなかったのでサポートがあるだけとうれしいです!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は宇美駅からの電車なのですこし遠いです。でも生活リズムが整うのでいいです!
    • 施設・設備
      良い
      何もかもが揃っていて充実している毎日を送っているので楽しいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係もあるので恋愛も充実させて楽しい毎日を過ごしています!
    • 学生生活
      普通
      イベントもサークルもみんな暖かくて楽しい毎日を送っています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬のことだったらこの病気はなんの薬と合わせたらいいかなどの勉強内用です!
    • 就職先・進学先
      薬剤師になりたいです
    • 志望動機
      薬で病気が治るから人助けをしたいと思い薬剤の方に行きました!
    感染症対策としてやっていること
    さまざまな密を避けるという取り組みをしています!!!!!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887623
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文理学部食・健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士養成課程で国家試験の合格率98%なのでここで学習を頑張れば管理栄養士としてのキャリアアップが目指せると思います。教養科目も充実しているので幅広く教養が身につけられます。就職活動の実績も高く、病院や保育園、企業の管理栄養士などで働く同級生が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      管理栄養士養成課程で、調理だけでなく栄養学、公衆衛生学など国家試験受験に必要な科目を受講することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期からゼミが始まり、栄養学や調理科学など約20個のゼミから関心のあるゼミを一つ選びます。
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士養成課程なので管理栄養士としての求人情報がたくさんありました。就職相談や面接対策などサポートも手厚かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJR鹿児島本線の香椎駅です。学校の周りにはおしゃれなカフェなどが多く、そこで昼休みを過ごす人もいます。大学生協のお弁当が充実していて、校内にカフェもあるのでお昼休みの過ごし方には困らないです。寮は1年次必ず入るので経済的にとても助かりました。
    • 施設・設備
      良い
      建て替えで施設が新しくなったので授業を受ける環境はよかったです。しかし、校内の施設に距離があることがあるので、授業の合間の10分休みで移動するのは少々大変でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは自分は参加していなかったので情報が少ないですが、九州大学など合同のサークルもあるので、学内だけでなく学外の人とも交流ができます。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは全部で30個くらいあり、自分の入りたいサークルは見つけられると思います。文化祭は芸能人を毎年ゲストに呼んでいるのでとても人気があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年~2年次は教養科目と管理栄養士の専門科目を講義中心に学びます。3年次から実験科目や実習が本格的になり、専門分野の知識や経験を積んでいきます。4年次は卒業論文を書きます。
    • 就職先・進学先
      保育園の栄養士
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      管理栄養士として働きたいという目標があり、また、寮生活や講義を通して様々な国の留学生と交流できるところに魅力を感じ、入学したいと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が行われているそうですが、いつから始まったかなどはあまり知らないです。校内に入る人数を制限していたようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767304
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際文理学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まあ、先生がとにかくいいからこの学科に入って良かったと思ってます。卒業しても縁が切れないように大切にします
    • 講義・授業
      良い
      先生がとてもいい!!
      困ったことがあればいつも相談に乗ってくれるのでうれしい!
    • 就職・進学
      良い
      実際に卒業しても、たくさんの就職場所があるのでとてもいい学校だと思います!
    • アクセス・立地
      良い
      交通手段がとてもいいので、どんな日でも学校に行きやすいと思います
    • 施設・設備
      良い
      クーラーや暖房がついているのでとても快適に授業をうけれますよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ夢を持った友だちもいるからお互い切磋琢磨できるのでいいです!
    • 学生生活
      良い
      私はあまり参加してないのでなんとも言えませんが楽しいト思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職教養や専門のことについて、とても深くまなぶことができます。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      進学しました。
    • 志望動機
      交通手段がよくて学校にいきやすかったからこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708953
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    国際文理学部環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に考えると、学問や設備、交通状況などについて、特に不満を感じることなく、大学生活を送ることができているからです。
    • 講義・授業
      普通
      ためになる講義もあるが、全部が全部そうではないので、選択が大変だと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、結構幅広い分野を学ぶことができるので、充実していると思う
    • 就職・進学
      良い
      実際に就職率は高いので、大学のサポート体制は十分整っていると思う
    • アクセス・立地
      良い
      バス停は目の前にあるけど、香椎駅は少し歩かなければならないです
    • 施設・設備
      良い
      改装工事できれいになったし、施設について不満は感じないからです
    • 友人・恋愛
      悪い
      やはり女子大なので、サークルとか入らない限り、出会いはあまりないと思います。
    • 学生生活
      普通
      私自身、あまり知らないけど、他の大学よりは少ない気がするからです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は、みんなで共通の授業を受けます。2年の夏休みころにコース選択があり、コースが決定します。3年になると、ゼミ選択があり、そのゼミで卒業研究を行います
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      オープンキャンパスに行って、自分が将来やりたい分野にピッタリだと思ったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が主になされており、対面授業は少しです。対面の時は、換気や席に間隔を空けて座るなどの対策がされています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704936
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    国際文理学部環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強や研究を始め、旅行やバイトなど様々な社会経験をすることができました。自由な4年間を過ごすことができ、その後の社会人生活も充実してます。
    • 講義・授業
      良い
      国際交流に強い学校なので、英語の授業を始め、生物や化学系の授業中まで幅広く学ぶことができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生命科学コースでは、どのゼミも熱心な先生が多かったです。実験実習やゼミなど、大変でしたが多くのことを学べました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援の先生が面談の練習やエントリーシートの添削をしてくださいました。またゼミの先生も就職や進路相談に乗ってくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      JR香椎駅や西鉄線、バスも近くにあり、交通手段は多様でした。また、博多や天神へのアクセスも良かったです。
    • 施設・設備
      良い
      新築の校舎、研究棟だったので、講義室を始め、トイレなどの設備もきれいで快適でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      規模の小さな学校なので、友人関係が築きやすかったです。学科を超えて友人ができました。
    • 学生生活
      悪い
      規模の小さい学校なので、サークルが他大学との合同でした。学校単独の部活やサークルがあれば、もっと参加しやすかったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養の授業を始め、生物や化学の基礎てきな授業を受けました。二年次は、今後選択するコースを見据えて講義を取るようになしました
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    • 志望動機
      福岡県内の国公立で、実家から通える距離にあったこと、一年時の寮生活が魅力でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704817
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文理学部食・健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士もとりたいし、英語や国際的なことに力を入れたいという人にはとてもいいです。ただいろいろできる分めちゃくちゃ忙しいです。管理栄養士国家試験の合格率も就職率もいいです。充実した学生生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      国際的な視点を持てるよう、食×国際の講義も数多く設けられている。海外研修への参加が促進されており、私が在学中は返済不要の奨学金など海外研修に行きやすい制度も整えられていた。学生の人数が少なく、また管理栄養士養成施設なので、管理栄養士を目指す人が集まっており、同じ目的を持った仲間たち全員と充実した学生生活を送ることができる。管理栄養士国家試験の合格率も毎年90%以上と高いものになっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の後期からゼミが始まる。主に実験系と実習系に分かれており、全部で10個くらいゼミがあったように思う。ゼミによって学外でも積極的に活動するしないがあるので、3年生の前期にゼミを決めるときには気になるゼミの説明を全部聞くようにしたほうがいい。
    • 就職・進学
      良い
      栄養士・管理栄養士の仕事に就く人とそれ以外の仕事に就く人の割合は半々。サポートは熱心。求人情報はたくさんありますが、就職支援員の方のアドバイスはあまり参考にならないと行かなくなる人も多かったです。栄養士・管理栄養士の求人はあまりいい求人が来ません。毎年就職率は100%近いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は鹿児島本線・香椎線の香椎駅です。県外出身者が増えており、香椎駅・千早駅・九産大前駅周辺で一人暮らしをしている人が多いです。周りは学生街なので、学生向けの賃貸や食べ物屋さんが多いです。1年生の間は全寮制なのでみんな寮で過ごします。設備がいいのでとても過ごしやすく不便なことはないです。博多天神へのアクセスがよく、アルバイトもしやすいですし、ショッピングもしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物や設備になったばかりです。何もかも最新式です。とても使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内のサークルはあまり充実していません。九州大学や九州産業大学など近隣の大学との合同サークルに所属する人が多く、そこで友人や恋人ができる人が多いです。大学の学生数が少ないので、学科内の人はみんなと顔見知りになるし深く関われます。他学科の学生とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルはあまり充実していません。九州大学や九州産業大学など近隣の大学との合同サークルに所属する人が多いです。文化祭は、いつも有名なイケメン芸能人がきて人気ですが、学校が小さい分規模も小さく1時間もたたない間に見終わるくらいで、テレビなどで見て想像する大学の文化祭のイメージからは程遠いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は他の学科と合同で一般教養の科目もとりながら、栄養学の基礎となる科目や実験を行います。2年次になると、本格的に管理栄養士になるために必要な科目をとりはじめ、3年次まで続きます。3年次は小学校or高齢者施設or保育園と保健所と病院に実習しに行きます。4年次は卒業論文を書きます。3年後期から余裕が出始めますが、基本的には1時限から最後の5時限めまでフルで1週間出ずっぱりです。長期休みに講義を受けることもあります。
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      管理栄養士にもなりたいと思っていたし、英語が好きでもっと英語を勉強して国際的なことも学びたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704532
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    国際文理学部環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉学を始め、サークル活動や友人との交流など、社会勉強を積むことができ、有意義な4年間であったと感じるから。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の講義もあり、教授や講師とコミュニケーションを取りながら、授業を受けれること。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の先生が熱心に指導してくれ、専攻をより深く勉強できたこと。
    • 就職・進学
      良い
      面談やエントリーシートの添削など、キャリア支援の部署が丁寧に対応してくれた。
    • アクセス・立地
      良い
      香椎駅が近く、西鉄バスも近かったため、博多や天神へのアクセスが良かった。
    • 施設・設備
      良い
      研究棟が新しいので、研究室や講義室を始め、トイレなどの環境も良かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年目に全員が寮生活を行うので、留学生との国際交流を始め、学生との交流が深まった。
    • 学生生活
      悪い
      女子大だけで活動しているサークルは少なく、近隣の大学との合同が多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、全学科共通の講義が多く、英語や社会情勢の勉強をした。二年次以降は、専門的な内容の講義が増えた。
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      福岡県内の国公立であることと、一年次に全員が寮生活をすることが魅力的だったから。
    感染症対策としてやっていること
    現時点で大学に通っていないので、わかりませんが、オンライン授業等の対応をしていると聞きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703480
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    国際文理学部環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      規模は小さいが、施設も綺麗で、快適に学べる環境。生徒も常識ある人がほとんどなので、荒れることはない。
    • 講義・授業
      良い
      学校自体が小さいので、教授が少ないこともあり、授業の種類も他の大学より少ないきがする。少人数の授業もあるので、きちんと受けれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年の後期から研究室がきまり、授業の一環として、研究室での活動がある
    • 就職・進学
      普通
      進路相談は行ってもらえる。けど、担当者は学科に1人のみなので、いろんな人の意見が聞きたいとおもう。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から15分から20分と、歩かなければならい。夏や冬はきついが、全然歩ける距離
    • 施設・設備
      良い
      建て替えられて3年とかなので、施設はめっちゃ綺麗。、キャンパスも、小さいので、移動もしなくて良い
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので、恋愛は皆無。、また、研究室が決まるとそれしか授業がないので、どうしても友人関係も偏ってしまう
    • 学生生活
      悪い
      さーくるは、他大学との、インカレもあるが、数は少ない。イベントはそれなりに楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は、文理問わず、基礎的なことや、学科の基本科目、基盤をまなび、2年は学科科目を中心に専門的なことを、3年は後期から研究室やゼミがきまり、そこで、勉強する
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      一年生のうちに寮に入れるということを魅力的な思い、入学を決めた。、
    感染症対策としてやっていること
    実習、実験以外は遠隔講義。、図書館やカフェなどの席も間隔をあける
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702756
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際文理学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際交流や国際関係に興味のある人にはとても良いと思う。外国人の先生も多いし、留学生も沢山いる。1年生は全寮制でルームメイトのうち1人は必ず留学生であるので、国際交流の機会がたくさんある。
    • 講義・授業
      良い
      学科内でさらに経済、国際関係、アジア、日本、欧米と5つのコースに分かれ、専攻するコース以外のや他学科の講義も受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      欧米コースは3年の前期と後期で異なるゼミが取れるので吟味して、4年生で卒論のゼミに入ることができるのは良いと思うが、先生方の専門分野が偏っている気がする。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方と面談する機会が頻繁にあり、丁寧に履歴書なのどの添削としてくれるし、相談にものってくれて、助かった。
    • アクセス・立地
      良い
      博多にも天神にも30分もかからず着く。学校付近には病院、スーパー、コンビニ、ジム、イオンなどあるので、一人暮らしもしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      最近校舎が新しくなったので、清潔な環境で勉強できる。ジムも小さいながらあり、シャワーもあるので便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子しかいないので、異性との交流をしたいならインカレに参加するなど積極的な行動が必要。
    • 学生生活
      普通
      他大学との合同サークルもあるので、選択肢は広いと思う。また、自分たちで好きな同好会を作っている人たちも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は文理とはず基本的なことを学ぶ。2年生でコース分けがあり、専門的になってくる。3年生ではゼミを決める。4年生は卒論執筆にとりかかる。
    • 就職先・進学先
      貿易事務
    • 志望動機
      国際交流に興味があったこと。英語に力を入れていたこと。留学のサポートがあること。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537667
15961-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区香住ヶ丘1-1-1

     西鉄貝塚線「西鉄香椎」駅から徒歩15分

電話番号 092-661-2411
学部 国際文理学部

この大学のコンテンツ一覧

福岡女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡女子大学の口コミを表示しています。
福岡女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (565件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
熊本県立大学

熊本県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.80 (202件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (754件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊

福岡女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。