みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡教育大学
福岡教育大学
(ふくおかきょういくだいがく)

国立福岡県/教育大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(318)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    家庭科の実技教科が充実

    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の目の前にJRも通っていて、電車通学も可能な好立地です。私は家庭科専修だったので他の学部に比べたら女子の割合が高く、それはそれでみんな楽しく学んでいました。最近ではキャンパスもきれいになり、より快適な勉強環境が整っています。
    • 講義・授業
      良い
      教育学に関する充実した講義を受けることが可能。いろんな学部の人と一緒に受けることもでき交遊関係も広がる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は幼児教育のゼミに所属していたが、とても優秀な教授のもとで卒論に打ち込んだ。教授の顔の広さによって必要な資料もかなりスムーズに得られた。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ100%の就職率。多くは教員採用試験を受けて教員を目指すが、一般企業への就職も可能。進路相談室もあり、面接の練習などもやってもらえる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅やバス停が近いのはいいが、校門を入ってから定年坂という坂道が続く。講義室に行くまでの距離が長いのが辛い。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎が新しくなって、環境事態は良くなったが、学部によっては実験設備が古かったり充実してない部分もあった。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子の割合が高く、他の学部に比べたらきゃぴきゃぴしていたが、みんなと一緒に調理実習をしたり洋服を作ったりするのが楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校、中学校の教員を目指すための専門科目の知識の獲得と、教育実習による実践演習を主に取り組む。
    • 所属研究室・ゼミ名
      幼児教育学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      幼稚園の教育のシステムやこれからの幼稚園のあり方などについて考える。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      宇部進学教室
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      塾業界で就職しようといろいろ面接を受けていたところ、宇部進学教室の人事の方がとても親しみやすく、アットホームな雰囲気で接してくださったから。
    • 志望動機
      幼稚園の免許を取得できるから。幼児教育学科はレベルが高くセンターで失敗したため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      鳥取予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策と家庭科に関する教員採用試験の問題を解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67701

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
旭川市立大学

旭川市立大学

47.5

★★★★☆ 3.73 (74件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山

福岡教育大学の学部

教育学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (318件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。