みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡教育大学
福岡教育大学
(ふくおかきょういくだいがく)

国立福岡県/教育大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(318)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    静かな環境で、勉強に集中できます。

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      施設をもっと充実させる必要がある。
      どちらかというとこじんまりとした雰囲気でよい。
      本当にいい人が多い。真面目で常識があり、遊びほうける人はとても少ない。
    • 講義・授業
      良い
      特別支援について講義が充実している。
      とても有益な講義だった。
      必ずや将来役に立つと思える講義だった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くの先生が熱心に指導してくださる。
      少人数なので、かなり丁寧に見てくれる。
      ゼミ内でも交流があり、教えてくださる優しい先輩もいる。
    • 就職・進学
      普通
      教育大学のわりに教員採用試験の合格率が低い。
      本気で教師を目指しているのではなく、実は他大学に行きたかったという人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      田舎であるため、そこまで便利とはいえない。
      しかし、大学の目の前に駅があったりバス営業所があるので田舎のわりにはよい。
    • 施設・設備
      悪い
      国立大学であるにしても、施設が古い。
      決して充実しているとはいえない。棟によって充実度に大きな差がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      単科大学であり学生が少人数なので、より友人ができやすい。
      学校全体としては真面目な生徒が多く、常識があり志も高い人がたくさんいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      はじめに教育心理や子どもの発達について、特別支援についてをしっかりと勉強する。
      それらの基礎を学んだ上でそれぞれ専門教科について深めていく。
      教科の講義はとても内容が濃い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教師になりたいと思い、総合大学ではなく専門教科に分かれたコースのある教育大学に行きたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進講座
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文だったため、まず専門教科の教科書を全てマスターしてそれから過去問を解いた。その都度、その教科の先生に添削してもらい自らも教科書以上のことを調べるようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120635

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
旭川市立大学

旭川市立大学

47.5

★★★★☆ 3.73 (74件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山

福岡教育大学の学部

教育学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (318件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。