みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州工業大学   >>  情報工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

九州工業大学
出典:Historian
九州工業大学
(きゅうしゅうこうぎょうだいがく)

国立福岡県/九州工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(290)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    在学中はきつくても就職は有利!

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報工学部物理情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      某国立大学に落ちて入学という人が多く、劣等感を持ってる人もいますが就職率の良さで言ったら全く劣ってません。うちの学科は他の学科に比べて課題も多く実験内容も濃いですが、その分、他大学他学科では考えられないほど学科内の仲がいいです。みんなで協力して単位を取ろうという姿勢です。情報工学部とは思えないような工場での実験や製図なんかもあったりするので、将来どこに就職するかなんて全く考えない、というような方でも幅広い分野に対応できるようになりますよ。
    • 講義・授業
      普通
      スライド授業が多いので、黒板授業に慣れている人やそちらが好きな方には少し授業スピードが速いかもしれません。講義内容は主に数学、物理に分かれます。専門の分野の教授がしっかり教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室の教授によって傾向が全く変わってくるので一概には言えないのですが、国や企業と連携して研究していたり、実は教授が世界的にも有名な研究発表をしていたりするので、この研究がしたい!としっかり考えている人にはいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職先については工学系の大企業から広告会社まで様々です。工学部だからと言って、卒業するときに方向転換できない!ということはないと思います。大企業にOB、OGが就職してらっしゃるおかげで、この就職難の時代でも他の大学に比べたら就職率は高いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から歩いて40分はかかります。スクールバスが出ていますが、休日は動いてません。普通のバスは平日より休日の方が数が少ないうえに夜は早めに走らなくなるので、下手したら歩かないといけなくなります。そのため自転車原付バイク自動車、なにかしら足がないととっても不便です。まわりはこれといって店もありません。車で15?20分くらいのところにやっと店があるくらいです。本屋も遠いし映画館もないし服は学校から歩いて25分程度のところにあるあまり大きくないイオンくらいでしか買えません。ショッピングなどがしたいときは直方か市内にいかないといけません。ただ、そのおかげで学校の周りはほとんどなにもなく、(食べ物屋さんは何軒かあります。)学生向けアパートが多く建っています。学校に歩いて3分くらいで着くところもあります。
    • 施設・設備
      普通
      食堂には期待しないでください。学内の生協コンビニもたいしたことありません。私立大学や某福岡を代表する国公立大学の学食や学内コンビニとくらべようと思ったら絶望してしまうので注意してください。それから、情報工学部だからといって最先端で快適な設備はありません。学生向けの履修登録などをするシステムも、改悪されてしまったので出席確認などもできません。(授業にはよっては教授が出席状況を公開してくださることもありますが、ほとんどありません。)
    • 友人・恋愛
      良い
      面白い人が多いです。自分次第ですが、生涯付き合っていきたい!と思えるくらい仲のいい仲間ができますよ。残念ながらほぼほぼ男子校といっても変わりないくらい男ばかりなので(近年女子の人数が増えてきていますがそれでもやはり男子の数にはかないません)、男の子はあまり恋愛方面には期待しない方がいいですよ。女子は、まわりの男子が貴重生物のように優しくしてくれるので過ごしやすいですし彼氏もすぐできます笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングなどの情報系なら製図、CAD、工場実習などの実用工学系まで一通り。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      特にありません。九大に落ちて滑り止めできました。しかし、今はweb製作関連の仕事につきたいと思って情報系の勉強に力を入れています。アプリ開発やプログラミングに特化した研究室もありますしとっても魅力的だと思います。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      いってません。
    • どのような入試対策をしていたか
      九大目指して勉強してたら大丈夫です。物理、数学に力を入れてれば大丈夫ですよ。とにかくセンター対策を終えたら過去問を解くことですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122418

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州工業大学   >>  情報工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川

九州工業大学の学部

工学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.91 (172件)
情報工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.80 (118件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。