みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  農林海洋科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知大学
出典:Bakkai
高知大学
(こうちだいがく)

国立高知県/朝倉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(382)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    実践的に学ぶことのできる学科です

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    農林海洋科学部農林資源環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      座学より実習で学べるので、扱っている内容が好きな人にはたまらない学科であることは間違いありません。先生方も優しくフレンドリーなので、話しやすいことが助かっています。
    • 講義・授業
      良い
      座学は良くも悪くも普通だと思います。2年生以降の物部キャンパスになると実習が増えて実践的に学べるので充実してきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      領域選択で希望のところに入ることさえできれば不満は無いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      地方大学なりだろうと思います。支援体制自体はあるので、連絡もよく入ってきます。
    • アクセス・立地
      悪い
      2年生からの物部キャンパスは恐ろしく立地が悪いです。その分、実習にはうってつけの環境であることは確かです。
    • 施設・設備
      普通
      国立大学って感じの、普通の設備です。特に不便に感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によるので何とも言えませんが、全国から集まっていて、色んな話を聞けるのは楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      これも人によるのでなんとも言えません。ちなみに物部キャンパスには数えるくらいしかサークルはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は朝倉キャンパスで教養科目などを中心に学びます。2年次から物部キャンパスになり、専門科目や実習などに移っていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      昆虫学全体について学べる学科であること、地元からあまり離れていないことが主な理由です。
    感染症対策としてやっていること
    前期はオンライン授業でしたが、一部実習実験は行いました。後期は教養科目以外は対面になり、席の距離をとったりアルコール消毒をして実施しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701484

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  農林海洋科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.75 (64件)
山口県山陽小野田市/JR小野田線 雀田
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学

高知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。