みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  農林海洋科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知大学
出典:Bakkai
高知大学
(こうちだいがく)

国立高知県/朝倉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(382)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    環境、生態系に興味があるならばぜひ

    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農林海洋科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      農林海洋科学部は、環境、生態系について勉強したいという人にはもってこいの学部だと思います。フィールドワークも多く、環境に親身になって考えることが出来る
    • 講義・授業
      良い
      実際のフィールドワークが多く、地形を生かした授業が多く受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年次になると、大学から少し離れた場所に引っ越す必要がある。
    • 就職・進学
      良い
      一般企業や公務員を目指す人が多い。ちなみに私も警察官をめざしている。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りは山で囲まれていて、自然と多く触れ合うことが出来る。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく、清潔感はあるが、農学科が利用する施設は少し古い
    • 友人・恋愛
      良い
      新型コロナウイルスによって対面授業が少なくなっているが、友人は多くできた。恋愛に関してはまだ実感がない。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルには入っていないが、大体の友人は何らかのサークルに所属している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な環境の問題や、生態系について学ぶ。2年次からはそこの中から専門的な勉強を行う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      私は警察官になるため、公務員試験のための勉強を行っている。また、英語の教員免許も取得したいと考えている。
    • 志望動機
      私は元々生物、環境について興味があり、高知大学の農林海洋科学部ではそのことについて学べると聞き、志望した。
    感染症対策としてやっていること
    入学当初から対面授業が少なく、まん延防止が解除されてからもオンライン授業が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:824567

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  農林海洋科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.75 (64件)
山口県山陽小野田市/JR小野田線 雀田
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学

高知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。