みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

高知大学
出典:Bakkai
高知大学
(こうちだいがく)

国立高知県/朝倉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(382)

教育学部 学校教育教員養成課程 口コミ

★★★★☆ 4.26
(59) 国立大学 221 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
5941-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強に専念したいという方にはとてもいい場所だと思います。私自身ここにこれてとてもよかったと今でも思います
    • 講義・授業
      良い
      自分の人生でいちばんせいちょうさしてくれたばしょでかんしゃしている
    • 就職・進学
      良い
      私はとても進学実績がいい場所だと思います。サポートも十分です。
    • アクセス・立地
      良い
      自然に囲まれていてとても過ごしやすかったです。立地もいいほうだとおもいます
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、設備はとても充実していたと思います。少し古いところもありました
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女を作ることもできてとても楽しかったです。友達もできました
    • 学生生活
      良い
      イベントの種類も多くとても充実していたなと思います。楽しかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学部ということもあり、人に教えるということを大切にしています
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からの夢である教師になるために人に教えるということを学びたかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762228
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の総合的な評価は良いと感じる。とても興味深い内容の講義もたくさんある。自分の知らなかった分野も学べるので知識の幅が広がる
    • 講義・授業
      良い
      講義がとても丁寧で資料もわかりやすいので勉強しやすいから。た教授も話しやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特になし
    • 就職・進学
      良い
      とても良いと感じる。試験についてのアドバイスもしていただいたり、面接もしてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      不便と感じる人もいるかもしれないが、電車を降りて徒歩圏内であるから行きやすい
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実していると感じる。校舎は広いし、学びやすい環境が整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークルなど人と関わる機会があり、友達もたくさんできると感じる
    • 学生生活
      良い
      特に文化祭では人気芸能人をよんでいただいて毎年盛り上がっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になることを目標としている人が多く、必要な知識を学ぶことができる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      仲の良い先輩が大学に通っていて勧められたのでオープンキャンパスに行ったところ良い印象を、受けたから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568696
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の友達と共に学べて助け合いながら教師という夢を目指して勉強できるのでとても良い学科を選べたと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      講義が良く、質問に行く生徒が多いのですが丁寧に教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      やはり教員になる生徒が多いです教授のサポートもあるので安心できます。
    • アクセス・立地
      良い
      交通機関がすぐ近くにありコンビニや病院もあるので充実してます。
    • 施設・設備
      普通
      老朽化が進んでいるのがわかりますが設備は充実しているのでいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      ぜひサークルに入り先輩に様々なことを教えてもらいましょう。先輩や同級生と仲良くなれますよ。
      また真面目な人が多くいるので人間関係で溝が生まれることわありません。
    • 学生生活
      良い
      私のいる朝倉キャンパスには60個のサークルがあります。また多くの人が高知県外の生徒です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      座学だけでは学べないようなことを実習で学べます。また先生もサポートしてくれるのでとても内容の濃い授業を学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教師になりたいと考えたときに自分にあった学力の大学は高知大学だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:915963
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      自分としては過ごしやすいと思うが、合う人と合わない人の差が大きいと思う。県外から来ようと思っているならやめといた方がいい。
    • 講義・授業
      良い
      先生一人に対しての生徒の数が多くよく質問に行く生徒が多い。質問に対してしっかりと対応してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      多くが就職している。周りにいる人は基本全員就職しているのでいいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      JRも電車もバスも全て近くを通っているため通いやすいと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      なんとも言えない。自分はあまりいいとは思わない。とても古臭い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると先輩方にいろいろなことを教えてもらえます。同級生も絡みやすい。
    • 学生生活
      悪い
      特に何もない。普通の大学と変わらないと思う。やめといた方がいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      何を学ぶかより自分が何をしているかが大事。何事にも取り組めるようになろう。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      頭が悪くここしか来れなかった。できれば東大にいきたかったよーー。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874217
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的に、高知県内に住んでいる方で、教育学部への入学を考えているのなら、とてもおすすめできます!まず設備が充実しており、教授の講義も楽しんで行えます!友人関係も良かったですし、空気がきれいで,立地もとても良いです!
    • 講義・授業
      良い
      学生も本気で取り組んでおり、実技も多く、教授の講義もわかりやすいです!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とくに不満はありませんが、研究室・ゼミでの演習に対して充実しているとは思いません。
    • 就職・進学
      良い
      高知県内から通う学生は高知県内の学校に就職することが多いです!また、塾講師になるのにも向いています!
    • アクセス・立地
      良い
      高知県の主要駅の一つである朝倉駅が目の前にあり、立地はとても良いです!また、路面電車・バス停もキャンパス前にあります!コンビニやスーパーなども近くにあり、便利です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内はとても広く、施設・設備は充実しているように感じます。空気がきれいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      これは人にもよりますが、私はとても良いと感じました。いじめなどはもちろんなく、学内でのトラブルは少なかったように感じます!
    • 学生生活
      良い
      自分自身サークルへの所属や、イベントにあまり参加してこなかったのですが、イ学校内でのイベントは充実していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学部で学ぶことにありがちな、基礎をわかりやすく学びました。卒業校への実技も行いました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      就職
    • 志望動機
      自分自身、教師という職業に小さい頃からとても憧れていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824293
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかくとってもすてきな大学です。大学に通いはじめて、わたしは人生が変わりました。とっても楽しい時間をすごせるすてきな大学です。
    • 講義・授業
      良い
      数学科の先生がとてもすてきです。また、友達もすぐに作ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      数学科の先生方がとても個性的です。勉強などもとても丁寧に教えていただきました。
    • 就職・進学
      良い
      大学からきちんと就職した友達がほとんどです。また合格率も非常に高かったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスはとても田舎にあります。なかなか遊びにいったりするのは難しいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      ラジナカというみんなで勉強に取り組める場が存在しています。メディアの森もとてもよいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスがあり、そのなかでさまざまな活動を行いたくさんの友人を作ることができます。
    • 学生生活
      良い
      高知県ではよさこいが有名です。よさこいのサークルがとても盛んに行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための心理学や学校教育など基本的なことを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      学校の講師
    • 志望動機
      学校の先生になりたいと思い、入学しました。また、センターの結果から入る学校を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537193
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先生になるためにくるひとがたくさんいます。全国で教員採用率2位です。子供とふれあう機会も非常に多くもうけられており、たくさんの貴重な体験ができます。一方でほとんどの人は附属中学、附属小学校にしか実習にいくことができないので地元の学校に実習にいきたい人は注意してください!
    • 講義・授業
      普通
      授業をする教授によってクオリティは大きく異なります。どこの大学でも同じかもしれませんが楽に単位を取れる授業もあり、めんどくさい授業もあります。また、学びになる授業もあればいったいなんなんだという授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これも学部やゼミの教授によると思いますが、個人的には満足しています。特にしんどいことはないし自分の興味のある分野について学ぶことができています。
    • 就職・進学
      良い
      全国で教員採用率が2位です。また、国立大学であるため一応就職の際に有利になるのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      悪い
      そもそも高知に来る時点でこの項目に期待するのはおかしな話です。田舎なので注意しましょう!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:468967
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生には、とてもいい大学だと思っています。充実した学生生活を送ることができます。
      教授の方達もとてもいい人ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や、学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。社会に出てからも役立つような講座も設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあるので、夏休み前に開催される説明会には、絶対に参加してください。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への、就職実績があります。
      ただ、実績があるとはいえ、サークルにあけくれていて就活に失敗するひともすくなくはないので、気をつけてください。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、趣味を共有出来る友人がたくさんできます。しかし学科内で友人をたくさん作ることは、困難だと思います。
    • 学生生活
      良い
      大学にサークルは数え切れないほどあります。学園祭は大学の一大イベントで、とっても盛り上がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375035
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      県外からいろんな人が来るのが楽しい。
      個性的な先生も多くて、先生との距離が近いのがいい点。
      大変なこともあるけど、先輩とのつながりも多くて楽しい。
    • アクセス・立地
      普通
      街へのアクセスはすぐとはいかないけど、キャンパス自体に緑が多くて、とても穏やかで気持ちいい場所です。近くには鏡川もあって泳げるところもあるし、どこか行くにも、すぐ前に路面電車、JRの駅もあるのであんまり不便は感じません!
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は十分だと思います。古い建物もあるけど、それはそれで素敵だし、一方で自由に使える演習室がいくつかある新しい学部棟もあるので、不便はあまり感じません。学生の意見を取り入れて設備や備品を改善していってくれるので、それも良いところだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活がたくさんあるので先輩後輩同期、他にもたくさんの人と繋がることができます。
      学部でも同じ夢を持った友達がたくさんいるのでとっても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:373676
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      複数の教員免許取得が可能で、実践的な実習も豊富なところが魅力的です。先輩後輩との繋がりもとても強く、お互い支え合って試験などを乗り越えていきます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの数も研究室も多く、ゼミの変更も可能です
      私の所属していた英語教育コースには、英語教育学、文学、音声学、文法などがありました。
    • 就職・進学
      良い
      国公立で全国二位の就職実績を誇ります。教員以外の道に進む学生にも多くのサポートがあります。学生は就職室を利用することでたくさんの情報を取り入れ、願書の書き方から面接練習なども行うことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      バスと電車、JRがすぐの場所にあり、周りにはスーパーや病院など多くの施設が充実しています。駐車スペースも多いので車通学をする学生も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部は模擬授業室、資料室、自主学習室など多くの部屋があり、自分たちの目的に合わせて日々勉強を頑張っています。幼稚園コースや特別支援コースには専門的な部屋もあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345883
5941-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 朝倉キャンパス
    高知県高知市曙町2-5-1

     伊野線「朝倉」駅から徒歩5分

電話番号 088-844-0111
学部 人文社会科学部理工学部教育学部農林海洋科学部医学部地域協働学部土佐さきがけプログラム

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、高知大学の口コミを表示しています。
高知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

下関市立大学

下関市立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.65 (199件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 幡生
鳴門教育大学

鳴門教育大学

47.5

★★★★☆ 4.10 (39件)
徳島県鳴門市/JR鳴門線 鳴門
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前

高知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。