みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

高知大学
出典:Bakkai
高知大学
(こうちだいがく)

国立高知県/朝倉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(382)

教育学部 学校教育教員養成課程 口コミ

★★★★☆ 4.26
(59) 国立大学 221 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
5921-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先生になるためのことを先生方がとても丁寧に優しく教えてくださるので、とても雰囲気が良く、学校見学もして、実際に見てみることも出来る
    • 講義・授業
      良い
      とても設備が充実している。
      また、先生は優しい人たちばかりで、自分が分からないことがあった時、丁寧に教えてくださった。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かして、先生になる人がとても多いそうです。僕も先生になりたいと思っていたので、そういう人にはとても良いと思います
    • アクセス・立地
      良い
      近くに、スーパーマーケットや、コンビニエンスストアがあるので、立地は良い
    • 施設・設備
      良い
      研究室は、使いやすいように、いつも整備されていて、とても良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      高知大学では大学生の間で恋愛関係がとても発達している。結婚する人も多い。
    • 学生生活
      良い
      種類も多く、自分に合ったものを見つけられると思う。どれも楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な先生になるための精神や、技術などを細かいところまでまなぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      中学校時代でいじめられていて、そのとき、中学校の先生が助けて下さり、そこで僕もそのように力になりたいと思い、先生になろうと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:821876
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の為の実践的な勉強ができた。おなじ教員指導でも色んな考えの人がいたので、大学で学ぶ上で刺激をもらえた。

    • 講義・授業
      良い
      大人数で受けるものもあったが少人数で受けるものもあり
      楽しかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでの演習で人数の関係で希望した教員のもとへ入れなかった。
    • 就職・進学
      良い
      模擬の指導や面接指導など、たくさんの援助を受け助けていただいた。
    • アクセス・立地
      良い
      周りに駅やコンビニ、居酒屋、スーパー、ランチを食べるところなどある。
    • 施設・設備
      良い
      あるていどは揃っている。きれいではないが、特に困ったこともなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルを通して友達がたくさんでき、4年間を通して充実してた。
    • 学生生活
      良い
      子どもと関わるサークルに入っていて多くのことを学べた。改めて子どもと関わる仕事がしたいと思った。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学校教育について学ぶ。教育の評価方法や指導法などもあり、応用実習という追加で増やせる実習もある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      子どもが好きで、子どもと関わる仕事がしたかったから。色んな人と出会えて多くのことを学べた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:708956
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      将来教師になるための力を友達や先生や実習などを通して、1年時からたくさん学ぶことができるので、今でもそれがすごく役に立つ。先生も友達もいいひとがおおい
    • 講義・授業
      良い
      実際に自分たちで行うグループワークが多くて、実践的な内容な授業がおおい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      好きなゼミにはいることができ、やりたいことをやれて、専門分野をより深められる
    • 就職・進学
      良い
      サークルの先輩方優秀でほぼ100%進路が決まっており、模試など充実している
    • アクセス・立地
      普通
      通学はしやすいが、周辺におおきなショッピングモールなどはあまりない
    • 施設・設備
      良い
      食堂が小さいから、お昼の時間はすごく混む。キャンパスが小さいので、すぐ覚えられる
    • 友人・恋愛
      良い
      どの友達もなかよくなり、学部関係なく仲良くできることができる。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などイベントがたくさんあるので、高知県らしさが味わうこともできる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は英語を専門としているので三回生からは専門をほぼ履修している。それまでは、教え方など教員になるための基礎を学んだ
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      地元であり、教員就職率も高くて、国立であり家族のためにもなるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:588607
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で教育について勉強したいと思っている学生には、周りもそう思っている学生ばかりでちょうど良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教育に関する講義もたくさんあり、先生の講義はたまに眠いが、ためになることが多い。
    • 就職・進学
      良い
      例年、教師になるランキングが全国でもとても高いので、十分であると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周りは学生ばかり住んでおり、とても住みやすく、通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      大きくてきれいな食堂、図書館がある。校内も程よい広さである。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人にも恋人にもとても恵まれていて、この大学を選んで良かったと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルはよさこいのサークルが多く、どこに入るか迷ってしまう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育に関する勉強が8割ほどで、残り2割は学校共通の勉強である。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から教師になりたいと思っており、高知大学の教育学部はとても評判が良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612688
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      1人暮らしに不安はありましたが、全体的には入学して良かったなと思っています。部活動にも所属したり、バイトもしたり、充実した学生生活を送っています。
    • 講義・授業
      良い
      卒業要件が小学校一種免許と中学校二種免許の取得のため、小学校免許を取るための授業がたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の勉強したい先生のところに入り、それぞれの先生のもとで様々なやり方で勉強しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職室があり、相談すればいつでもアドバイスをしてくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      ほとんどの学生が1人暮らしのため、学校から近い家に住んでいる学生がほとんどですが、高知市の中心からは少し離れています。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、全体的に少し古い感じがします。教材はたくさんあるので、教材研究はできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      コースや授業によって一緒に受けれる友達も変わってくるので、それによって友達も増えていきます。
    • 学生生活
      良い
      よさこいがあるので、よさこいチームがいくつかあるのが、ほかの大学とは違うところだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      免許を取るための勉強や、教育実習のための勉強、模擬授業などを行なっています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      センター試験終わるまでまったく視野に入れてなかったですが、二次試験が1科目でよかったので、勉強が楽に入れました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564366
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      とても皆勉強熱心で実習の経験も沢山できるので、教員になりたいと思っている方にはもってこいな学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても為になる内容ばかりで、楽しいです。
      教育現場でも活かせると思います。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが手厚く、相談もしやすい環境だと思います。進学率も高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      路面電車が近くにあり、JRの駅からも近い為、アクセスはいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に老朽化している印象が強いですが、汚いという訳では無いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      様々なところから来た方や様々な性格の方が居るのでとても充実しています。
    • 学生生活
      普通
      教育に関するサークルや地元高知のよさこいサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から実習があります。
      教員になるための基礎を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      兄弟や友達に勉強を教えていた時に楽しさや面白さを感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823866
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      無駄だと思う授業もありますが、しっかりとしていて内容の濃い授業も多いです。しっかりと聞いておけば身につくと思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業は結構良い。
    • 就職・進学
      普通
      あんまり意識して考えたことがないので詳しいことは分かりかねます。
    • アクセス・立地
      良い
      賃貸が多いので数分で通学できます。県内にいる実家生もJRで最寄りの駅から数分で歩けます。
    • 施設・設備
      良い
      食堂の席はあまり多くなく、いつも座れない生徒がいます。
      全体的に古い建物が多い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      そんなに知りません。サークルに所属している生徒はそこで仲良くなったりもすると思います。
    • 学生生活
      悪い
      よさこいサークルが学内の道路で練習するのが邪魔で仕方ありません。
      それにうるさいしマナーも悪いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々な分野についての授業が多いです。2年次からは専門的な授業が増えコース分けゼミ分属されます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教師になりたいと思っていて、自分のレベルにピッタリな学部だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581255
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育に関する研究だけがされている訳ではなく、各教科ごとの専門家も多く、それぞれのレベルも高い。そのため、最新の専門知識を身に付けた教員を目指すには最適だと思う。
      しかしながら、一部の学生は遊ぶことがメインであまり勉強をしない人も知るため、人間関係には注意が必要である。
    • 講義・授業
      良い
      学部の授業でも、教職科目・教科専門科目等専門性が高い授業が行われており、最新の知見等を学ぶことが出来る。
      コースに対して学生は多くないため、手厚い指導が受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次から各研究室に配属される。自分の所属するコースの教員の研究室に所属することになるが、所属コース=取得する教科の教員免許ではないため、コース変更をして入りたい研究室に入ることが出来る。
      ゼミでもハイレベルな指導を受けることが出来、学習面だけでなく趣味や生活でもサポートをしてくれる先生もいる。
      少なくとも私は現在の研究室に所属出来てよかったと感じている。
    • 就職・進学
      良い
      学部の予算で模擬試験を実施してくれるため、学生がタダで模擬試験を受けることが出来る。また、教員採用試験の時期が近付くと、教員採用試験に詳しい先生が対策講座を開いてくれ、学習しやすい。
      しかし、自分から動いて情報を集めないといけないため、人によっては大変かもしれない。
    • アクセス・立地
      悪い
      一言でいうと「田舎」に尽きると思う。特に都会から出てきた人からすると何もないという印象を受けると思う。
      また、高知県の県民性から飲み屋は多く、安く飲めるところもあるため、好きな人はとても好きだと思う。
    • 施設・設備
      普通
      建物によって差が激しい。教育学部は1~3号館と3つの建物があるが、1号館はとてもきれいである。しかし、2号館・3号館は年代を感じるつくりである。特に私の研究室では、水道水は鉄さびで茶色く、床のタイルもところどころはがれているという現状である。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の行動次第でいくらでも充実は可能である。オリターというものがあり、新入生のはじめはありがたいが、だんだんと鬱陶しくなってくる。オリターは好みがはっきりとするため、自分の意志で参加してほしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478156
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指している学生にはとてもいい環境であると思います。教員採用試験が近づくと、面接指導だけでなく、進路に対する不安、勉強方法など、細かくサポートしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミが始まります。自分が専攻としたい研究をもとに、ゼミを選択できます。先輩方もとても優しく、ゼミ旅行などもあります
    • 就職・進学
      良い
      就職室があり、手厚くサポートしてくれます。特に、教員採用試験についての資料や、面接指導などがとても充実しています。採用率も全国で上位に入っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      一人暮らしをする学生にとっては、大学周辺にアパートが多くあるため、徒歩や自転車で通えます。しかし、周辺にショッピングセンターや遊べる場所があまりありません。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部では幼児教育コースが新設され、保育や幼稚園教育にも力を入れています。
      また、模擬授業ができるよう、教育学部棟の各演習室には黒板やホワイトボードなども充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386821
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたいという思いが強い方にはとてもピッタリだと思います。座学だけでは学びきれない部分も数多い実習で補うことができます。
    • 講義・授業
      良い
      1年から実習が行われたり、教員になるためにどのように学校で学んでいくかを講義で知ることが出来るのでとてもよい。
    • 就職・進学
      普通
      コロナ禍になり、少し落ちてきているみたいですが、また実践的な講義が増えてきており、良くなっていくのではないかと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      路面電車、JR、バスも通っており、充実しているが、車やバイクでは通学しずらい。(特に雨の日)
    • 施設・設備
      悪い
      朝倉キャンパスはどこも老朽化が目立ちます。教育学部の棟は比較的綺麗な方だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部に入ってくる子達は真面目な子が多いので、お金の貸し借りなどもみたことがありません。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭はとてもしょぼくて高校の方がマシだと思います。よさこいサークルが充実しており、よさこいやりたいけど初めてだし、、、って方にはもってこいだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はこれから学部で学ぶことについて学んだり、少しずつ教育について学んでいきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高知県で就職したいと考えた時に高知大学がピッタリだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:894130
5921-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 朝倉キャンパス
    高知県高知市曙町2-5-1

     伊野線「朝倉」駅から徒歩5分

電話番号 088-844-0111
学部 人文社会科学部理工学部教育学部農林海洋科学部医学部地域協働学部土佐さきがけプログラム

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、高知大学の口コミを表示しています。
高知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

下関市立大学

下関市立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.65 (199件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 幡生
鳴門教育大学

鳴門教育大学

47.5

★★★★☆ 4.10 (39件)
徳島県鳴門市/JR鳴門線 鳴門
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前

高知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。