みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  姫路獨協大学   >>  口コミ

姫路獨協大学
(ひめじどっきょうだいがく)

私立兵庫県/野里駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.71

(108)

姫路獨協大学 口コミ

★★★★☆ 3.71
(108) 私立内398 / 587校中
学部絞込
10821-30件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても詳しい授業で自分の将来に役立つことを学べてとてもよかった。たくさん勉強できるのでいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      色々と学べて中々よかった
      特別教師も数多くいてとてもよかったです
    • 就職・進学
      普通
      先生もよく相談にのってくれた
      自分の事をよく分かってくれた上で相談のってもらえたので
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近く通学しやすかった
      姫路駅から歩いて行ける距離ですぐ姫路城もあった
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していた
      食堂なども色々なメニューがあり、美味しかった
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに所属すると趣味が合う友人がとてもでき、友好関係が広がった
    • 学生生活
      良い
      サークルの数もとても多くて、豊富だったので自分に合ったサークルを見つけれた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次わ色々な分野の事を学び、そこから自分が勉強したい分野を選んでできます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      実家の仕事
    • 志望動機
      駅から近く、通学しやすいところもそうなのですが昔からこの大学に行きたいと思っていた
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592408
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部こども保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      どの先生も優しく関わってくれるので充実している。大学では専門的な知識を学びたいと思いますが、専門知識に特化した先生方がたくさんおられます。
    • 講義・授業
      普通
      色んな教師からさまざまな専門知識を学ぶことが出来る。医療に特化しているため怪我や病気の処置法が学べる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは各ゼミの教師が親身になって相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれてとても充実した時間を過ごすことが出来る
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しても先生方が相談に乗ってくれる。また、公務員試験対策の授業もあるため試験勉強もしっかりできる。
    • アクセス・立地
      普通
      大学は山の方にあるが、駅から定期的にバスが出ているので便利。また、駅からは直通のバスも出ているのですぐにつく。
    • 施設・設備
      普通
      各部屋に暖房が着いていたり、設備が充実している。食堂のご飯の種類もたくさんありますし、楽しめる施設になっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      それぞれの学科内では同じ授業を受けることが多いため、すぐに打ち解けることが出来、仲良くなることができます。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類がたくさんあるので自分の好きな物を見つけることが出来ます。また学祭も大きいイベントなので楽しめる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がしたいことを見つけて学ぶことが出来るのでとてもいい大学です!それぞれの学年でも学ぶことがあるのでとても楽しいです
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      保育士
    • 志望動機
      医療に特化している大学なのでほかの大学とはちょっと違うと思ったので選びました。
    感染症対策としてやっていること
    自粛期間を終えた後、少人数制での授業を行っている。また時間ごとの換気、消毒を行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705290
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療保健学部こども保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      よくない教授もいるため。
      学生よりも自分のことを優先する先生にはついて行こうと思いません。
      保育に必要なおりがみや画用紙、ぺんやクレヨン、赤ちゃんの人形などはきちんとあります。
      実習などで授業を休んでも公欠にならないのが不満です。
      良い先生もいます。
    • 講義・授業
      普通
      良い人はいい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      押し付けがましいです。
      自分で勝手に考えてするのにこれをしろあれをしろと、調べる気をなくします。
      先生はたくさんいるので、ゼミを選ぶ際ははやめにお願いしたほうがいいとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      まだわからないというか、就活の時期ではないので何もわかりません。先輩は順調に就職していっているようです。下宿のかたも地元で就職したり、充実されています。
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便がとてもよく、駐車場も完備されています。
    • 施設・設備
      良い
      しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな優しい
    • 学生生活
      普通
      サークルにはいっていないのでわかりませんが、他の友達はサークルにはいって友達ができたり、飲みに行ったら、サークルを楽しんだり、すごく充実しているそうです。彼氏彼女ができたり、出会いの場でもありますね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育について
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485503
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は医療保険学部で入学した際は正直やりたいことが無かったので流されてこの大学を選びました。そんな私ですが先生達の熱心な指導や学校のカリキュラムである4度の実習を通してしっかりとした医療人になろうと思えました。なかでも病院実習は将来自分がどういった現場で働きたいのかということを考えるのにとても役に立ちました。実際に行ってみると病院先の先生からは厳しく指導され、家に帰るとたくさんの課題に追われるという人もいますがそういった経験もいい思い出になると思います。ほかの大学と比べると実習の期間が短いと言った特徴もあります。私は一人暮らしをこれまでした事がなく大学の病院実習で初めて一人暮らし経験しました。実習での一人暮らしは宿舎は大学が用意してくれますし諸々の費用も大学が学費から出してくれます。実習中ということもあり、初めての一人暮らしはなかなか大変なことが多かったですが一人暮らしをするといういい経験も出来ました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:469687
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医療保健学部こども保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      こども保健学科はクラスにわかれていますが
      他の学科の子たちと仲が良く
      いつもにぎやかな学科です。
      みんな助け合い励まし合い
      将来に向けて一生懸命勉強しています。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学で講義をなさっている
      教授もいらっしゃって
      とにかく詳しい教授がたくさんいらっしゃいます。
      ながながとした退屈になるように
      講義もなく、楽しい講義がたくさんあります。
    • アクセス・立地
      普通
      姫路駅から姫路獨協大学前の神姫バスに乗り
      30分弱くらいで姫路獨協大学に着きます。
      姫路駅にはいろいろな飲食店、お土産屋さん
      カフェなどたくさんのお店があり
      カフェで勉強するのにも絶好です。
      姫路獨協大学の周辺は
      たくさんの緑に囲まれていて癒されます。
    • 施設・設備
      普通
      姫路獨協大学は図書館が
      すごく充実しています。
      一般の方も利用する事ができ
      いつもたくさんの人が利用しています。
      中は静かなのはもちろん
      一人用の机イスがあり
      1人で落ち着いて勉強する事ができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の生徒はもちろん
      学部も学内でもいろいろな
      友達を作ることかできます。
      みんな仲が良くフレンドリーです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:469045
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    【募集停止】外国語学部の評価
    • 総合評価
      普通
      習熟度別のクラス編成、15人の少人数制で、基礎からしっかりと学べます。日本語専攻では、日本語を他国語として捉え、国文科とはまた違う、日本語専攻ならではの考え方で授業に取り組みます。英語を第2言語として、自分の将来に応じて、第3言語の選択も可能です。私は韓国語をとっています。日本語、英語、韓国語と、話せたら便利な言語を習得することができていいと思います。
      また、人の雰囲気も良く、姫路ならではの播州弁が聞けて、姫路市民の私としてはとても落ち着いた環境で学習ができます。
    • 講義・授業
      悪い
      外国からいらっしゃっている先生もいるので、ネイティブとの会話を通して、自分の表現力、語彙力、発音など、とても鍛えられます。
    • 就職・進学
      悪い
      私の親戚もこの大学に入学しましたが、今では将来の夢だったものと大きく異なった職業に就いています。私もそうなるのではないかという不安があります。やはり偏差値の高い大学ではないので。
    • アクセス・立地
      悪い
      山しかありません。やま。やま。やま。
      華の大学生活を送りたければ、勉強を頑張って東京阪神目指しましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:375232
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生が素晴らしい人が多い。勉強量は凄まじい。理学療法の手技はもちろんだが、その前の座学を耐え抜かないと実技までたどり着けない。
    • 講義・授業
      普通
      授業の進度が先生によって全然違う。内容はとても濃い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても難しそうなゼミに配置になった。ゼミの配置は実力順に希望の先生の所へいけるという制度になっている。成績を上げるためテストは頑張るが内容が難しすぎでわからない。笑
    • アクセス・立地
      悪い
      姫路駅からバスでくるしかなく、周りもなにもないためキャンパスライフはいまいち。笑ただいい友達ができればそんなのは関係ない。
    • 施設・設備
      良い
      医療保健学部棟はまだたってからそんなにたってないためとてもきれい。設備も揃っていて進級できればいい学校だとは思う。学費は高い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり力を入れていない。サークルに回って来る部費がとても少ないため活動が大幅に制限されるのがおかしい。部活によっては莫大な部費を出しているのに、不公平だ。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院、クリニック、老人ホーム
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337540
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      充分とは言えないが、設備が整っており、教師もいい人が多い。
      薬学では実習で多くの薬剤を取り扱え、実際に薬品を造ることができいい体験ができる。
    • 講義・授業
      普通
      教え方がいい人もいるが、教え方が悪い人もいて、長く滞在されている方が多いため、お歳を召した人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学部専用の棟が立ててあり、先輩との交流もしやすい。
      また、薬品や器具を実際に持ち、自分たちの力で実習を行える。だが、2回生の後期に動物実験でラットを使い、3日間も行うのが大変だった。それに、薬学にラットの解剖は必要ないと思う。
      また、事前に教員が安楽死させるように指示を受けていたが、生徒が1人1人並んでラットを安楽死させるのはどうかと思う。
    • 就職・進学
      普通
      あまり良い所に入ってるとは聞かない。
    • アクセス・立地
      良い
      自然が豊かで周りには山が多く、遠方の方でも学校付近に賃貸がある。
    • 施設・設備
      良い
      施設が綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      でも、よく一人でご飯食べてる人とかを見かけ、コミュ障が多いと思う。
    • 学生生活
      良い
      行ったことはないが…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学の必要な知識を勉強し、実際に体験することができる。
    • 就職先・進学先
      病院か薬局
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336262
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特記して悪い事もないが、かといって特別良い事も思いつかないのが本音です。他学科との交流もあるから、友達は幅広く出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分は、相談に乗ってくれる先生がいて、悩みながらも無事に卒業できました。講義は先生によると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によるけど、面倒見がよく熱心な人が多い印象です。こちらが意欲をもって、積極的に質問したりすると良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      特別、待遇やお給料、分野をこだわらない限り、就職先はあります。
    • アクセス・立地
      良い
      JR姫路駅・山陽電鉄姫路駅前から神姫バス「姫路獨協大学行き」又は、「姫路獨協大学経由大寿台行き」に乗車し「姫路獨協大学」で下車。所要時間約20分です。
    • 施設・設備
      良い
      機材、道具は充実しています。快適な大学生活が送れると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内の男女比はやや女性が多いですが、他学科とも交流があり、他学科に彼氏がいることもザラです。先輩、後輩との繋がりもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般分野から専門分野まで幅広く勉強できます。実習では実際の病院や施設に行きます。
    • 就職先・進学先
      姫路東側 個人病院 リハビリスタッフ数100人前後
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:249994
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      それなりにいい内容を提供してくださるため☆3つにさせてもらいました。一般教養の理系のくくりの単位がいらないとおもう。必要なら、専門科目に組み込めばいい。
    • 講義・授業
      良い
      けっこう丁寧な指導をしてくださります。どの先生方もわかるまで教えてくださり、熱意を感じられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とっても興味深いゼミばかりで、大変面白くおもう。どの先生方のゼミもおすずだ。
    • 就職・進学
      普通
      どの大学もしているだろうが、面接練習やマナー学という講義など社会に出ても恥ずかしくない人間になれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車やバスを使うのが基本で、公共交通機関を使わなければ行けない人は、少ししんどいとおもう。
    • 施設・設備
      普通
      最新の技術や道具がそろってあり、とても興味深い講義がおこなわれている。保健室も大変充実しており、便利である。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学で彼氏ができました。とってもいい人で大学に入学してよかったと思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリテーションについてです。筋肉や神経などの運動器など以外にも色々な事を学ぶことが出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:222394
10821-30件を表示
学部絞込

姫路獨協大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 079-223-2211
学部 医療保健学部薬学部人間社会学群看護学部

姫路獨協大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、姫路獨協大学の口コミを表示しています。
姫路獨協大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  姫路獨協大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

神戸国際大学

神戸国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.71 (106件)
兵庫県神戸市東灘区/六甲ライナー マリンパーク
神戸常盤大学

神戸常盤大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (123件)
兵庫県神戸市長田区/神戸高速東西線 西代
京都美術工芸大学

京都美術工芸大学

BF - 40.0

★★★★☆ 4.08 (15件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
平安女学院大学

平安女学院大学

BF

★★★★☆ 3.84 (54件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
大阪観光大学

大阪観光大学

BF

★★★☆☆ 3.36 (21件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野

姫路獨協大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。