みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  姫路獨協大学   >>  口コミ

姫路獨協大学
(ひめじどっきょうだいがく)

私立兵庫県/野里駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.71

(108)

姫路獨協大学 口コミ

★★★★☆ 3.71
(108) 私立内398 / 587校中
学部絞込
10831-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学群国際言語文化学類の評価
    • 総合評価
      普通
      外国に興味がある方にはいい大学だと思います。外国語学部には、英語のほか、ドイツ語、スペイン語、韓国語、中国語、のどれかを選択し学ぶことができます。そして留学できる環境もあるのでいろいろ学べると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義については、自分でがんばれる子にはとてもいい環境だと思います。でも、授業を真剣に受けていない人もちらほらいるので、そういう人たちに流されずに頑張れるならいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミについては、とても優しくて楽な先生だったので楽しかったけど講義については何とも言える内容ではありませんでした。私は、スペインの歴史についてのゼミだったのですが、基本の文法は英語と同じなのでその点は勉強になりました。
    • 就職・進学
      普通
      外国語学部なので就職先を見つけるのは大変でした。翻訳など、英語につながった就職先を見つけるにはとても努力しないとなかなか見つけれません。関西外大など英語のレベルが高いところはたくさんあるので
    • アクセス・立地
      普通
      山を切り崩したとこに学校があるので、立地がいいとは言えません。でも駅まで車やバイクで10分くらいですし、駅周辺に行けば遊ぶとこなどもあるのでその点はましなとこやと思います。私はバイクだったのであまりわかりませんが、友達はバスで来ていましたし、バスもあるので学校へ行くのには困らないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      設備に関しては、あまりわからないので何とも言えませんが、印象に残っているのは、トイレだけはとてもお金をかけていると思いました。あと薬学部のほうは、とてもお金がかかっていると思います。あまり行ったことないですが、外から見る限りとてもきれいでいいなと思いました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      外国語学部は、男の子4割、女の子6割くらいの割合なので男の子はいいんじゃないかなと思います。地方からきている人も多いので楽しい学園生活が送れると思います。ただバイトや遊びのほうがメインになって勉学を怠らないようにすればいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学の4年間ずっと英語の勉強ができ、留学もできたので世界が広がりました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      スペイン語ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スペインの歴史など学ぶことができます。そしてスペインといえばサッカーが有名なのでレアルマドリードとバルセロナのことについて学べたので非常に良かったです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      三菱自動車
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      私は、車やバイクがとてもすきだったので選びました。昔から機械をいじるのが好きだったし、三菱自動車なら外国にも進出しているので英語が活かせるからです。
    • 志望動機
      私は外国に興味があり留学したかったので外国語学部を選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      私は野球の特待生で呼ばれていたので特に対策は打っていません。しいて言えば、野球の練習ばかりしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180853
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学群国際言語文化学類の評価
    • 総合評価
      普通
      語学の勉強したり、留学するにはもってこいの学校でしたが、留年する人や退学していく人もいるようなのので、流されなけれ良いです。
    • 講義・授業
      普通
      授業面では、ネイティブに通じる発音の仕方を教えてくれたり、DVDを見ながら語学の勉強が出来たので、楽しかったです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      スペインの歴史のゼミを受けていました。
      先生は結構テキトーで、とりあえずレポート提出しとけば、単位がもらえました。
      授業的にはスペインの歴史を覚えながら、語学も勉強できたので楽しかったです。
    • 就職・進学
      悪い
      学校が持ってきてくれる案件は名前すら知らない企業とかばっかりだったので、期待はしない方がいいです。
      自分で行きたい企業を探しだし、自分で頑張ることをオススメします。
    • アクセス・立地
      悪い
      山をきりくずして学校をつくっているので、立地などは良くないと思います?
      でも、バスも来ますし、ちょっと車を走らせれば、駅の周辺にはちょくちょく店があるのでそこまでいけば、色々あります。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレにはお金がかかっているというウワサをきいたのですが、トイレに行ってみるとホンマにが懸かっていそうな設備
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に外国語学部は女の子が6割、男の子4割くらいなので恋愛に関しては楽しい学園生活を送ることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語について読み、書き、聞き取り、文法など学んだ
    • 所属研究室・ゼミ名
      スペイン語ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スペインの歴史を学びながら、スペイン語の文法や動詞、発音を学べる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      三菱自動車
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      車が好きで、昔から弄くっていたし、三菱自動車さんは海外出張もあるときき、大学での経験が活かせるためです。
    • 志望動機
      海外がどんなものか経験したく、外国語学科で留学できると聞いたため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      野球の特待生で呼ばれたので、野球の練習と面接だけ練習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119119
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    【募集停止】経済情報学部の評価
    • 総合評価
      普通
      何も決まっていない人向け。スポーツはそこそこに部活が強いのでそこに入ればいいし、なにもしたく無いならしなくていい。適度に授業や先生方が緩いので大学以外での活動もしやすい。また、他学部の授業も取れるので自分の興味のあることを見つけるきっかけになる。
    • 講義・授業
      普通
      やり方にバラつきがある。だから、授業はきっかけ程度に思っておいて興味をもったら、質問したり自分なりに調べた方が効率的
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      よくわからないと言うのが一番だか、まず教師数も少ない。その中に自分のしたいことがあるかはわからない。
    • 就職・進学
      悪い
      大企業に行く人もいる。サポートもしてもらえるし比較的充実してる。しかし、それに学生の意識がついて来ていない。周りに引っ張られたら、一巻の終わり
    • アクセス・立地
      普通
      山のふもと。しかし、そこそこ広い駐車場と駐輪場がある。駅からの直通バスなども多い。アパート近くにいっぱいあるから心配なら借りればいい
    • 施設・設備
      悪い
      学部格差がある。最近出来た学部は力が入っているから最新設備、専用の棟だが、昔からある学部は良くない。と言うか、専用の建物は無い。全部一つにまとめられている。図書館も最低限。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比がすごい。理系はまだいいが文系はどちらかに偏ってる。学部全体としても、人数少ないから10人以下の場合も。 部活が盛んでそこの繋がりがとても強い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、基礎。または、2年次以降の学習に入りやすくするための導入や繋ぎの役目。そこから、2年次に自分の専攻コースを選べる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      なんとなく。もっといいところも行けたけどしんどかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら、苦手克服。それ以外にない。強いて言うなら、過去問
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:126709
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    医療保健学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      作業療法士になりたいと考えている人には最適な学校です!ほかの学部の人と同じ授業を受ける事もあるのでいい刺激になります。
    • 講義・授業
      普通
      1年生の段階では授業はほぼ教養的な部分になるので、自分の好きな教科を伸ばすことが出来ますが、2年生や3年生になると専門的な科目が増えて大変になります。
      作業療法士として有名な先生が多く、吸収できることがたくさんあります!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究室は存在しないのですが、グループワークというものがこの学科にはあります。
      3年生になると筆記の授業は減り、このグループワークが中心となります。ほかのメンバーに任せっきりにする人もいれば自ら進めようとしてくれる人も居て良し悪しはその時の自分のメンバー運にかかっていると思います
    • 就職・進学
      良い
      作業療法士の国家資格の取得率100%!
      先生のサポートも充実しています。
      全国の様々な施設に就職することが出来ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      姫路駅からバスで約25分かかりお世辞にも立地がいいとは言えないかもしれません。ですが学校の周辺で一人暮らしをするにはいい環境だと思います!片道三時間ほどかけて通学するよりほかの友達とすぐに会って遊べる環境はいいと思います!より仲良くなれます!
    • 施設・設備
      良い
      学科自体が最近できたものなので施設はとても綺麗です。
      自習スペースが各階に用意されていていつでも好きな場所で休憩や自習をすることが出来ます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      その年に入学する人数にもよるかもしれませんが、学科内はみんな仲が良く雰囲気も良いです!
      サークル活動もありますのでそっちでもいい出会いをすることは出来るとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      作業療法士になるための基礎的な医学を勉強します
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      作業療法学科があり、家から通える距離にあったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      BCアカデミー
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をするよりも自分の苦手な分野を重点的に勉強した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120510
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      しっかり遊んで大学を楽しむ感じではなかったです。1年はまだゆっくりですが、2年.3年は実習、レポートばっかりなのでなかなか大変です。入学当時の人数がだいたい半分くらいになります。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってかなり差があります。機嫌次第でかなり怒られることもあります。授業終わってから聴きに行けば、とことん付き合ってくれる先生も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      比較的自由にゼミが選べ、ゼミによっては自分のやりたいことができます。入るゼミによっては春休みがなかったりはします。
    • 就職・進学
      良い
      関西、とくに兵庫県での就職先の情報は豊富で就職率も良いほうだと思います。ただ、就職するまでに上がる人が半分くらいになるので、そこまでいくのは大変です
    • アクセス・立地
      普通
      坂の上にあり、自転車、歩きは少し大変かもしれないです。周りにはとくに何もないので、あそんだりするには不便かもしれないです
    • 施設・設備
      普通
      医療機器は比較的よく揃っています。ただ、古いものも多く、実際現場で使われている、新しいものは少ないので使い方が少し違うかもしれないです
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学年は男女とても仲が良いです。学科は男子のほうが多いです。学科内恋愛はあまりないので恋愛には期待しないほうがいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療系と工学系、両方のことを学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      山下ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      皮膚の常在細菌について、手洗い、消毒の効果、
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      臨床工学技士はこれからいいよ、と言われたから何でもよかった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いて、英語を重点的にやった。あとはとくにしてない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117207
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学群国際言語文化学類の評価
    • 総合評価
      普通
      留学したり、語学を学ぶためには良い環境だと思います。ただ、バイトばっかりで留年する子などがいっぱいいるので、意志が弱かったり、周りに流されて遊んでばかりいると留学どころか卒業もできなくなるので、そこら辺は自分の意志をしっかり持っていれば良い学校だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      勉強の方は結構しっかりしているし、ネイティブに通用する発音やリスニングなどをするので、成長していけます。けど、先ほど言ったように周りに流されて、ろくに講義を受けなかったり、受けても遊んでばかりだと伸びないので、その点を考えると評価が少しさがりました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      僕の受けていたゼミはスペインの歴史だったのですが、講義的にはたんたんと進んでいました。ヤル気があれば、積極的に取り組むので伸びますが、先生が結構自由にさせてくれるので、遊んでようがレポートだけちゃんと提出すれば単位をもらえました。
    • 就職・進学
      悪い
      就活の時に学校の方から持ってくる、企業は名前も通ってないとこだったり、勉強したことが活かせない企業だったり、行きたくない企業だったり、さんざんだったので、自分で行きたい企業を探し受ける方が懸命だと思います。僕は自分で探し今は三菱さんで働いてます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山のなかに学校があるので、食べにいったりする場合は、車やバイクがあった方が便利です。学校へ行くだけなら、バスとかも来ますし何とかなると思います。コンビニも近くにあるので、遊びに行く以外は何とかなります。
    • 施設・設備
      普通
      学校のトイレにはお金がかかっているとウワサを聞いていたので、トイレに行ってみるとホンマにちゃんとした、いい感じの設備でした。トイレ以外にお金をかけた方がいいとこもありますが、お金かかってるだけあって、トイレは良かったと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に外国語学部には女の子の割合が多いし、みんな仲がよかったので、恋愛はチャンスが多いです。山なので学校にいる間は遊べるとこに行くまでちょっと遠いので、コンビニくらいまでしか行きませんし、交流する機会がいっぱいあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      留学したかったので、留学したりして、ネイティブとのやり取りなど実践で学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      スペイン語ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スペインの歴史を学びながら語学も勉強できますし、何より自由でした。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      三菱自動車
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      車をいじったりするのが好きで、三菱さんには海外出張とかもあるので、勉強してきたことが活かせるので就職しました。
    • 志望動機
      留学して外国で野球がしたいと思い、留学できる学校を選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      野球の特待生ではいったので、特にしてません。高校の夏が終わってから大学の野球部の練習に参加してました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116564
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】経済情報学部の評価
    • 総合評価
      普通
      授業はわかりやすいです。ただ授業を真面目に受けない学生がいるので騒がしい時があります。オフィスアワーという時間帯があって、その時間を使ってわからないことがあれば研究室で先生方が懇切丁寧に教えてくれます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の授業が選択できるので、充実していると思います。全てではないですが、経済情報学部以外にも法学部の授業が選択できたりもします。少しずついろんな分野の知識が増えて楽しいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      姫路駅からバスが出ているので、大学に通うのは問題ないと思いますが、山に囲まれていて、どこか出かけたい時には不便だと思います。近くにファミマがありますが、徒歩8分くらい。学内にもコンビニ的なものはありますが、時間が空いたときは時間が潰せるとこがないのでしんどいです。
    • 施設・設備
      普通
      一部新しくなったので、トイレはとても綺麗です。女性には嬉しい大きな鏡もついているのでいいと思います。数年前にできたカフェテリアのご飯は美味しいです。特に唐揚げがおすすめです。
    • 友人・恋愛
      普通
      遊びたいだけなら、素敵な人が多かったです。勉強をして個人を高め合いたいなら、なかなかそおゆう人に出会わないです。うちの大学は個性が強い人が多いと思います。他学部の学生とも授業で話すことがあるので、いろんな学部の人と友達になれると思います。恋愛はその人次第です。
    • 部活・サークル
      普通
      部活に所属してなかったのでわからないですが、春に行われる部活動紹介は活気があって好きでした。いろんなパフォーマンスが見れてよかったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営や経済について学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      山下先生ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      会計や金融に関すること
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      会計事務所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      お金に関する仕事がしたかったから。
    • 志望動機
      家から近かったし、簿記の勉強がしたかったから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦でいったので、特になにもしなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22029
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学群国際言語文化学類の評価
    • 総合評価
      普通
      所属学科について総合的に評価するととてもたのしくておもしろいので、この学科はとてもいいとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      校舎内が綺麗で設備が整っている。サッカーや野球のグラウンドもある。
    • 就職・進学
      良い
      学校の就職や、進学実績はとても良く、サポートは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセス、立地や周辺環境はバスで行けるので良い。
    • 施設・設備
      普通
      学科の施設、設備はそれぞれの部によって設備があるので良いと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係、恋愛関係は友だちがよくできるので良いと思う。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルやイベントはいろいろなイベントがあるので良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科ではどの年次でも、とても色々なことを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学科を志望したのはたのしそうで入ればおもしろいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918158
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人間社会学群国際言語文化学類の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強する為に来てるので
      そーゆー意味では満足してます。
      評価は自分次第ですから
      後は来る前に見学してください
    • 講義・授業
      良い
      社会に必要な要素は沢山詰まってます。
      国際文化に興味のある人なら満足出来るかと。
      少し欠点はありますが
    • 研究室・ゼミ
      普通
      忙しいくらい学べます。
      向き不向きはありますが、かなりレベルは高いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはしっかりしてます!
      やりたいことなら本気でむかえば応えてくれます
    • アクセス・立地
      普通
      少し不便ですね。
      山々に囲まれたいならいい所かと。
      慣れれば普通。
    • 施設・設備
      普通
      んーって感じですかね。
      ほんとんーって感じです。
      行ってみてください。
    • 友人・恋愛
      良い
      そこそこ良いと思います。
      充実するかは自分次第ですが
      悪くはないと思います
    • 学生生活
      悪い
      イベントはほとんど参加する気になれないレベルです。
      自分に合う所を探した方がいいかと
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々学べますよ
      やる気さえあれば何でも勉強だと思います。
      自分次第
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      旅に出ます
    • 志望動機
      興味があったからです。
      やりたいことがあって
      ここに行けば将来が見えるかなって
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916301
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学群国際言語文化学類の評価
    • 総合評価
      普通
      学科関係なく、法律を学んでる子が経済を学んだり、経営の子が法律を学んだりと幅広い学びを得やすいと考えてる。
    • 講義・授業
      良い
      普通の講義レベルだと思う。英語やドイツ語、スペイン語等もしっかり学べる学校だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      行ったことないが、普通。ゼミ室の雰囲気とかは分からないが、総合的に良いとは思う。
    • 就職・進学
      普通
      大半が、警視庁や地元の警察や消防に就職しているが優秀なら、それなりに良い会社へ就職してると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の敷地にある坂が長い。バスは、普通に通っている。心配なのは、年寄りが坂を昇り降りしていること。
    • 施設・設備
      普通
      エアコンとかも完備されてる。冬は、外は寒いが中は暖かいとか、夏は、外は暑いが中は涼しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通に喋れる子と居たら、変な人とは決して交わらない。学校もそれなりに楽しい。
    • 学生生活
      普通
      学校の女子サッカーが強かったりとスポーツにとても真剣に取り組むサークルが沢山ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際言語は、スピーキングやライティングを学んだりする。

      現代法律は、詳しく色んな法律を学べる。

      どちらの学部も分からなかったら、丁寧に教えてくれる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      広く学びを得ることができるという利点です。自分は、将来なんにもやりたい事がないため、学びたかった言語や法律を学んで沢山世の中を知りたいと考えました。
    感染症対策としてやっていること
    消毒液や、体温計があったりワクチン接種もできるように環境を整えようとしてくれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:899366
10831-40件を表示
学部絞込

姫路獨協大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 079-223-2211
学部 医療保健学部薬学部人間社会学群看護学部

姫路獨協大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、姫路獨協大学の口コミを表示しています。
姫路獨協大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  姫路獨協大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

神戸国際大学

神戸国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.71 (106件)
兵庫県神戸市東灘区/六甲ライナー マリンパーク
神戸常盤大学

神戸常盤大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (123件)
兵庫県神戸市長田区/神戸高速東西線 西代
京都美術工芸大学

京都美術工芸大学

BF - 40.0

★★★★☆ 4.08 (15件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
平安女学院大学

平安女学院大学

BF

★★★★☆ 3.84 (54件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
大阪観光大学

大阪観光大学

BF

★★★☆☆ 3.36 (21件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野

姫路獨協大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。