みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸女子大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸女子大学
(こうべじょしだいがく)

私立兵庫県/みなとじま駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(379)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    栄養の基礎から応用まで学べる

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    家政学部管理栄養士養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士の資格が取れるよう、特化した大学なので、とても勉強しやすい。栄養教諭など色んな資格が取れるので、頑張れば頑張った分成果が出る。
    • 講義・授業
      良い
      教授も管理栄養士の資格だけでなく医師の資格を持っている人もいて、臨床の分野に強くなれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多種多様な調査内容・実験内容があり、食育や予防医学、臨床栄養などあらゆることについて学ぶことができる。また、学会発表を行うこともできる。
    • 就職・進学
      良い
      自分の進路に妥協しない人が多い。しかし、ゼミの先生がひそかに就職してほしいというところを匂わしてくる時があるので、そこを言い負かせられるかがポイント
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで15分から20分かかる。歩くこともできるが山の上にあるので行きはとても大変。帰りは歩いている人が多い。
    • 施設・設備
      普通
      実験器具などは、ゼミの先生によっては新しく変わっている人もいるが、その他の機械はすぐ壊れる。特にプリンターがすぐ壊れる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は地方から来ている子が多いので、日本全国に友達ができるのでとてもいい。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動はあまりしているイメージはない。毎年夏にはスイカ祭りが行われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生のうちは基礎の科目を重点的に行う。3、4年生は学外実習なども始まるので実践的な勉強ができる。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      食に興味があり食の分野について学べる大学のパンフレットを取り寄せた中から直感で選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533315

神戸女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸女子大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (106件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (85件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪経済法科大学

大阪経済法科大学

42.5

★★★★☆ 3.55 (134件)
大阪府八尾市/近鉄信貴線 服部川

神戸女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。