みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪保健医療大学 >> 口コミ

私立大阪府/天満橋駅
大阪保健医療大学 口コミ

-
- 在校生 / 2022年度入学
2023年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い国試対策が充実しており、合格率も高い水準を保っている。
サポートもかなりあるので安心して講義に参加できる。 -
講義・授業良い先生が親身になって教えてくれる。
スピードがはやいものがある。 -
就職・進学良いフォロー制度があり、テストができなくても先生がサポートしてくれる。
-
アクセス・立地良い駅からも近く、飲食店もある。コンビニもたくさんありアクセスしやすい。
-
施設・設備普通トイレがとても綺麗だからウォシュレットがない。
椅子がガタガタするのがある。 -
友人・恋愛良い友達とは接しやすく、学校の中で交際している人もたまに見かけます。
-
学生生活良いイベントはとても楽しいが、サークルは動いているのかわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容解剖学、生理学、運動学といった職業に欠かせない講義があります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機作業療法士という仕事を見つけ、オープンキャンパスに参加しこの大学なら合格できると思ったため。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:900928 -
- 在校生 / 2022年度入学
2023年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い先生からのフォローもしっかりしていて、安心して進路を考えられるのでとてもいい。少人数の大学なので、1人1人がより活躍しやすい大学です。
迷ったらOHSUで間違いないです。 -
講義・授業良い分からないところがあっても、時間をかけて教えてもらえるので頼もしい。
-
就職・進学良い1年生の頃から進路について考える機会が多くあるので、進路を決めやすい。
-
アクセス・立地良い2号館は大阪天満宮駅から徒歩約10分の距離でアクセスはとても良い。
1号館は13分くらい。 -
施設・設備良い施設がコンパクトなぶん、次の授業までの移動にあまり時間がかからず便利です。
-
友人・恋愛良い一部を除きみんないい子ばかりで、勉強に対しても前向きな人が多い印象です。
-
学生生活良い私が知っている限りでは野球部は現在活動をしていません。
イベントは充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は基礎科目を学びます。
解剖学系と生理学はしっかり勉強した方がいいです。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分が怪我をして、PTの先生と関わったことから医療の世界に興味を持った。
投稿者ID:900925 -
- 在校生 / 2022年度入学
2023年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い授業も分かりやすくとても楽しく充実した学校生活が送れています。先生も優しく優しく丁寧に教えてくださるので勉強も捗ります。
-
講義・授業良い先生も優しく、とても丁寧に教えてくれて楽しい大学です。先生に聞きに行くと優しく教えてくださるので自分の授業でのやる気が出ます。
-
就職・進学良い先生が進路について相談などしてくださるためとてもありがたいです。
-
アクセス・立地良い天満橋駅からすぐのキャンパスなのでアクセスがよく通いやすいです。
-
施設・設備良い教室も十分あり、どの教室でも充実して授業が受けることが出来ます。
-
友人・恋愛良い友人関係も他の大学と比べて人数が少ない分友達も作りやすいです。
-
学生生活良いサークルの種類もあるためどのサークルに入っても楽しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必須科目が多いためとても充実した学校生活が送れます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機医療系の分野に興味があり、この大学に入ってより理学療法士のことについて勉強したいと思ったため志望しました。
投稿者ID:900920 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良いしっかり勉強しなければ試験を通れなかったり進級出来ないので、目標を持って勉強に取り組める方にはおすすめです。
-
講義・授業良い外部の先生が来てくださることも多く、いろいろな視点からの情報を得ることができる。
-
就職・進学良い先生との距離が近く、なんでも相談できるし、気にかけてくださる。
-
アクセス・立地良い駅から近く、都会にあって交通の便が良い。JR、地下鉄の駅が最寄りで、アクセスが良い。
-
施設・設備良いトイレがとてもきれいです。専門的な物品も充実していると思う。
-
友人・恋愛普通専攻の人数が少なく、距離は近い。距離が近いため、良いことも悪いこともある。
-
学生生活悪いコロナ禍でサークルやイベントが実施できず、充実していないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容作業療法士、理学療法士になるための勉強をします。ほとんどが必修科目です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機対象者の生活を見据えた支援ができる作業療法士を目指したいと思ったから。
投稿者ID:820623 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い『専門学校ではなく、大学で勉強したい→大阪の大学がいい』
と思っている方に是非お勧めしたいとおもいます! -
講義・授業良い先生との距離が近く質問しやすい!
授業がわかりやすい!
交通アクセスが良い!
-
就職・進学良いいいと思う。
先生方から仕事について良く聞けるし、
先生方の病院との繋がりも多く参考にしやすい。 -
アクセス・立地良いJR等電車や、大阪駅からも近く、大阪駅から徒歩20-30分でも行けます!
-
施設・設備良いトイレがとにかく綺麗!
教室も綺麗。音響設備は普通。
エレベーターもありいいと思う。 -
友人・恋愛普通グループワーク等、クラス外でも交流できる場が多いと思う。交通アクセスがいいため、放課後ユニバーサルスタジオジャパンや、難波など、人気のスポットに行き交流を深めることも出来る。
-
学生生活良いサークルは少ないと思うが、1年生からでもサークルを設立出来るシステムがあるのでいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では、主に基礎知識から勉強が始まります。
2年生になるにつれて専門的な内容を学んでいきます。
実習は1年生からあります。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から理学療法の分野に興味があり、より専門的な知識を深めたいと思い、この大学を志望しました。
投稿者ID:820219 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い大学でしっかり学びたい学生が集まっている学校なので、勉強に集中したい人には良い環境です。また学生ラウンジや図書館といった学内にも静かな環境で勉強ができるのも魅力の一つです。
-
講義・授業良い少人数であり、講師との距離が近いため質問や相談がしやすいので質の高い授業が行えている。
-
就職・進学良い講師との距離が近く口頭やメールでも質問しやすいため、疑問を解消しやすいです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は南森町駅・天満橋駅、大阪天満宮駅の3つあり、いずれからも徒歩10分です。大阪市内であるため電話の本数は多いです。
-
施設・設備良い施設が小さいので、食堂や教室も狭くトイレも少ないので充実しているとは言えません。ですが生徒数も少ないので人口密度は低いので過ごしていて狭いとはあまり感じません。
-
友人・恋愛良いクラス制であるため友人間の距離が近くすぐに仲良くなれます。他学科とは基礎ゼミや選択科目で関わる機会も少なからずあります。
-
学生生活普通学校行事に関しましてはコロナウイルスの感染防止のためリモートでの文化祭しか行えませんでした。サークル活動に関しましても上記と同様の理由で現在は活動は行われていません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では解剖学や生理学といった作業療法に関する基礎的な知識を学び、後期の最後に実際の現場へ見学実習に行きます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機親と姉が医療従事者であったため医療系を勧められ、医療系の職業について調べた結果作業療法士が1番自分に合っている職業と思ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813797 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い1年生から実習があって、早くに現場の雰囲気を感じられる。
夢を向かって頑張る意思が強くなる。
先生との距離が近く、すごく面倒を見てくれます。 -
講義・授業良い先生との距離が近いため、すぐに質問ができる環境がいい。
相談に乗ってくれる。 -
就職・進学良い先生と距離が近いため、手厚く相談にすぐ乗ってくれていいと思います。
-
アクセス・立地良い天満橋と、南森町駅があり、梅田、天王寺、難波などにすぐに行けるので良いと思います。コンビニも近くにあるので良い。
-
施設・設備普通ご飯を食べる場所が少し狭いのと、トイレの数も少ないので充実しているとは言えないです。
わかりやすい教室配置なので移動しやすいです。 -
友人・恋愛良いグループ活動が多く、たくさんの友達ができる。
先輩方も面白くて、勉強がどんな感じか教えてくれたりしていいと思います。 -
学生生活悪いあまり活動していない。勉強が忙しいのもあったり、予定が合うのが難しかったりする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では、実習があったり、まずは基礎的な知識を勉強します。
座学が多いですが、仲間と話し合って協力し合っていい時間を過ごせられます。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機中学、高校と部活をしていて、怪我をした時に身体的、精神的にも支えてもらったので、私もそのような頑張る人の支えになりたいと思ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:731355 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い難しい内容でも、わかるまで教えてくださる先生や、友達と協力していける環境があるなど、すごく良い学校です。
-
講義・授業良い先生との距離が近いことから、授業中にわからないところがあれば、すぐに質問ができる環境があり、また授業後に質問に行くと、マンツーマンでわかるまで教えてくださいます。
-
就職・進学良い先生方の手厚いサポートがあります。
国家試験の合格率も高いと思います。 -
アクセス・立地良い大阪市内にあり、交通の便がすごくいいです。
学校帰りに遊びに行くのも選択肢が多いです。 -
施設・設備良い学習に必要な設備が整っていると思います。
筋肉などを学ぶ時に骨格標本がすごく役に立ちました。 -
友人・恋愛良い少人数ということもあり、すごく学内の雰囲気がよいです。
男女関係なくみんな仲良しです。 -
学生生活悪いコロナの影響でサークルやイベントなどが中止になってしまい、あまり充実しているとはいえませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では、理学療法の概論や、人の身体の基礎、などを学びました。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機理学療法士さんにお世話になったことがきっかけで、理学療法士について調べるよになり、知っていくうちに、患者さんの希望に、理学療法で応えることができるなんて、すごく素敵な職業だなと思い目指しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:731344 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い専門の職に将来的に就く関係で、初期の方から専門教科が多数存在していますが、前期の後半から上級生との総合学習の時間があるためそこで聞くことができる。
-
講義・授業良い基本は満足だが大半がオンライン授業だった為、しっかりと説明することが出来ない。
-
就職・進学良いサポートとしては問題なく、テストの赤点取得者もフォロー授業によりしっかりと教科に対する知識をつけることができる。
-
アクセス・立地良い最寄駅からの距離も10分程度と近く、また梅田まですぐに行くことができる。
-
施設・設備良い設備は一年たってまだ使いきれていないところも多いほど多数存在している。
-
友人・恋愛良い恋愛関係について言及することはできないが、クラス制なので他の大学に比べ友人関係は築きやすい。
-
学生生活普通この一年はイベントごとが軒並み中止になったりしているので、これからに期待している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療人としての基礎的な、生理学や運動学、解剖学が一年時からあり、そのほかは専攻ごとの専門教科になる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機中学時代の骨折を機にリハビリ系統の職業を知り、調べるうちに人の心にまで寄り添うことができるこの職業になってみたいと思ったから。
投稿者ID:730945 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い将来夢に向かって学べる環境はとてもあり、いい大学だと思う。
沢山のいろんなPTさん、OTさんと関わる機会があるため、勉強プラスで学べるところがたくさんあるためいい学校です! -
講義・授業良い抗議でも、教授に教えていただくのはもちろん、自分で考える、調べるなど自分の成長につながる講義が多くとても良い!
各それぞれ学びたいものを学べ、学校特有のやらなければならないがあまりない。 -
研究室・ゼミ良い個別で、支援塾というものがあり現役理学療法士・作業療法士の方に教わるので、勉強の話のみならずきになるところや質問したいものなどたくさん聞けて良い!
-
就職・進学普通進学実績に関してはまだあまり触れていないが、大手病院などの就職実績があるために、良いとおもう。
-
アクセス・立地良い大阪天満宮、大阪市北区という場所にあり、立地は完璧。
JR学研都市線 大阪天満宮駅から徒歩10分
大阪メトロ谷町線 南森町から徒歩10ぷん
近畿いろんな各地から来る子がたくさんいます! -
施設・設備良い大学!って感じの校舎ではなく、とても落ち着いて学習できる施設である。
-
友人・恋愛良い同じ職種を目指す同級生がいるため、協力し合い、競い合いと高校とは違う楽しみがある。
-
学生生活普通新型コロナウイルスがあったため今年はなかったのでわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生理学、解剖学、運動学、作業療法概論、生物学、臨床ゼミなどなど。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機とてもいい立地にあり、沢山の視野から職業が見え、友人の幅が広がる!
投稿者ID:726310
- 学部絞込
大阪保健医療大学のことが気になったら!
基本情報
大阪保健医療大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大阪保健医療大学の口コミを表示しています。
「大阪保健医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪保健医療大学 >> 口コミ