みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  摂南大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

摂南大学
(せつなんだいがく)

私立大阪府/寝屋川市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.64

(400)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    行っても良いと思えるボーダーライン

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      交通の便はとても悪く、校舎もそこまで綺麗でもないが、資格の取得などに力を入れてる学校です。図書館には資格の参考書がしっかり並んでいるので、参考書を買わずに済みます。また、そこまで広くないので、講義に間に合わない心配をすることがないです。
    • 講義・授業
      良い
      講義は社会系統の比重が高く、数学が得意で入学を決めた人は苦労するかもしれません。逆に社会が得意な人は有利かもしれません。また、講義自体は資格にもある簿記やファイナンシャルプランナーの勉強も選択出来るので、将来の役に立てる講義が有ります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学部では、他の大学に比べてゼミを決めるのが早く、1年の終わりには国際、地域、観光どの分野を重点的に学ぶかを決め、それに沿った教授を選びます。そこにはゼミの人気等があり、希望の所に入れるかは分かりません。入りたいゼミがあればその教授と仲良くなるか、良い成績を維持した方が入れる可能性が高くなります。ゼミによって行うことが様々で、郊外学習を主に行うゼミや論文に力を入れるところ、専門分野の勉強が殆どのところと色々あります。
    • 就職・進学
      普通
      実際、男性は進学出来ない人がちらほらいます。女性は比較的人数の割合も低いため、あまり居ないような感じがします。学校のサポートは自己分析シートの添削や面接の練習など行ってくれます。しかし、優しい指導の方もいれば、厳しい指導の方もいて、人が選べないので、行きにくい印象があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は寝屋川市駅です。主に生徒は寝屋川市駅からバスに乗って通学します。その他には大日駅からのバスか自転車で通う学生も多く存在します。学生寮は学校の敷地内にありますが、友達を泊めるのも原則禁止しているので、近隣のアパートを借りて自転車で通学する学生が多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      学科ではなく、学校での施設が足りてないとおもいます。まず、有名なコンビニがないです。学食にはチェーン店なども入っていません。講義室ではスクリーンが小さく、場所によっては見えづらいところがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女性は250人中50人も居ないような割合です。なので、仲良くなる率が高いです。なぜならゼミなどは12人の中で女性3人など少ないので団結します。ただたくさん作るのは難しいと思います。また、恋愛面ではグループになる講義がいくつかあるので繋がりはあります。そこから恋愛に発展するかはその人次第ですね。
    • 部活・サークル
      普通
      そもそもサークル活動はおおっぴらにしてないです。ビラ配りは部活のみ行っているのでそもそもサークルはどんなのがあるのか分かりません。イベントの規模はそこまで大きく無いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の内は殆どが必修科目になるので、基本的な英語、数学、社会などは勉強します。2年次からは分野によって取らなければならない講義が異なります。順調に単位を取っていても4年次の前期まで選択必修科目があるので、ギリギリまで講義を受けなければいけません。4年次には1万字以上の卒業論文も書くので就職活動に手間取ると大変なことになります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      総合商社の一般職
    • 志望動機
      志望校に全て落ちてしまったからです。特に理由は他にありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659618

摂南大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  摂南大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (312件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮
四天王寺大学

四天王寺大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (270件)
大阪府羽曳野市/近鉄南大阪線 高鷲
帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (106件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
神戸女子大学

神戸女子大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.86 (379件)
兵庫県神戸市中央区/ポートライナー みなとじま
大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (85件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面

摂南大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.47 (44件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.64 (60件)
外国語学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.55 (70件)
理工学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 3.71 (75件)
薬学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.66 (61件)
経済学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.41 (41件)
看護学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.30 (29件)
農学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.50 (12件)
現代社会学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.00 (5件)
国際学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.00 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。