みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西福祉科学大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西福祉科学大学
(かんさいふくしかがくだいがく)

私立大阪府/大阪教育大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(203)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    自分を信じて、自分に厳しく。

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部福祉創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉について学びたい、福祉の仕事をしたいと強く思っているならおすすめします。入学してから付き合う友人などに連れられずにきちんと勉強すれば単位も落とさず、試験にも合格できます。 どの大学も同じですが、入学した後の自分の頑張りが1番大事です。
    • 講義・授業
      普通
      講義は教授によってまちまちですが、社会福祉士の国家試験を受けるための必修科目はしっかり整っています。学生の授業態度も様々ですが、きちんと勉強したいと強い気持ちを持っていればつられることなく真面目に受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年は1年間、2年は半年ごと、3年からは2年間ゼミのクラスが変わります。特に3年からは、自分の進みたい分野や卒業論文で研究したい分野でゼミを選べます。 研究もですが、学祭やボランティアなどもゼミで活動することもあり、とても充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      福祉の大学なので福祉系の施設や法人に就職する人が8割程です。もちろん一般企業や進学もいます。 大学にある求人情報は福祉系がほとんどなので、その分野に進む人は探しやすいし、卒業生が勤めてることも多いので仕事内容や離職率など様々な情報は充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      3つの線で最寄駅が3つあり、送迎バス(回数券や定期が必要)があります。1番近い最寄駅は他の2つに比べると近いですが、徒歩20分程はあります。駅前なのでそんなに多くはないですがお店もありますし、地方から一人暮らしする学生も多いので、アパートやスーパーも揃っています。
    • 施設・設備
      良い
      大小様々な教室やスクリーン、モニターなどは揃っており、保育や教員分野向けの体育館もあります。 たまにスクリーンの不具合もありますが、対応できる方もいるので授業に支障が出ることはほとんどありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動・サークルだけでなく、ボランティアやオープンキャンパスのスタッフなど、学年や学科を越えて一緒に活動する団体が多いので、自然とたくさんの人と仲良くなれます。 必修科目で同じ学科の人と接することも多いので、授業の休講や時間割変更の情報を共有しやすい人と交流もできます。
    • 学生生活
      良い
      サッカーだけでも2.3個あるなど、選ぶのに少し困る程サークルがたくさんありますし、人数を集めれば新しく作ることもできます。 学祭でもサークルごとの催し物や模擬店出店も盛んで、芸能人のトークイベントやライブもあります。過去にはDAIGOや霜降り明星、本郷奏多などもゲストに呼んでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では様々な分野の基礎、2年は応用が多いです。3年では施設に実習に行き、そこで学んだことの発表や事例見当を行います。4年は授業に余裕がある分、就活と卒業論文と国家試験の勉強が主となります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      児童デイサービスの児童支援員
    • 志望動機
      児童福祉司を目指していて、児童福祉が勉強できる大学を3つ見つけました。その中で部活動の手話部に興味があったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706283

関西福祉科学大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西福祉科学大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都ノートルダム女子大学

京都ノートルダム女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.00 (110件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
花園大学

花園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.83 (104件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
相愛大学

相愛大学

35.0

★★★★☆ 3.82 (94件)
大阪府大阪市住之江区/大阪メトロ南港ポートタウン線 ポートタウン東
常磐会学園大学

常磐会学園大学

35.0

★★★★☆ 3.81 (34件)
大阪府大阪市平野区/大阪メトロ谷町線 出戸
羽衣国際大学

羽衣国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.50 (50件)
大阪府堺市西区/羽衣線 東羽衣

関西福祉科学大学の学部

社会福祉学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.63 (58件)
健康福祉学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.76 (67件)
保健医療学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 4.06 (34件)
教育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.57 (12件)
心理科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.86 (32件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。