みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪体育大学   >>  口コミ

大阪体育大学
出典:KENPEI/画像集
大阪体育大学
(おおさかたいいくだいがく)

私立大阪府/日根野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.13

(151)

大阪体育大学 口コミ

★★★★☆ 4.13
(151) 私立内35 / 587校中
学部絞込
並び替え
15111-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    体育学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツをしている人にとってはとても良いと思う。心理とか栄養学を、学ぶことができ、自分の行なっているスポーツに生かすことができると思います
    • 講義・授業
      普通
      スポーツ経験者が指導者であるため疑問に思ったことなどわかってくれる。だが、いろいろと厳しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミなどがあり、自分のしたいことを詳しく学ぶことができるのでとても充実している。
    • 就職・進学
      普通
      就職についてのサポートはとてもらされていると思う。たくさんの過去の資料などがあり、相談できる人もいるのでとてもサポートされていると感じる
    • アクセス・立地
      普通
      山と海なので坂ばかりで、最寄駅は日根野駅か熊取駅。熊取駅からはバスで大阪体育大学前まで行く。近くにイオンなどがあり、いいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      ウエイトルームがあり、鍛えることができたり、診療所や交代浴ができる場所があったり、酸素カプセルがあり、疲労回復ができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      いろいろなスポーツをしている同期に出会えるのでとてもいい経験と刺激がもらえる。
    • 学生生活
      普通
      早食い選手権やベリーグットマンが来たりしてとても楽しいイベントがあるらしい。スキー実習や海洋実習がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とてもいい経験ができる。 スポーツをする上で大切な心理や栄養学、教育原理を学ぶことができ、自分の行なっているスポーツに活かすことができると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494588
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の将来について在学中にしっかりと考えれることができます。
      また、いろんな授業を通して新しい自分にも出会えます。
      そして、教員免許だけでなく、公務員やインストラクターなどのほかのフィールドで活躍できるように様々な資格を取ることも可能です。
      自分にとって何が必要なのか、自分が本当にしたいことはなにか、自分が社会に求められていることはなにかなど…
      様々なことについて考えることができます
      そして、同志の仲間とともに励まし合いながら勉学に励むことができます。
      大阪体育大学教育学部教育学科でしか学べないこともたくさんあります。
      そして、体育館やグラウンドなどのスポーツ施設も充実しており、誰でも使用することができます。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく
      また、事実に基づいています。
      先生に自分にとって必要なことや求められていることを聞くこともできます
      自分の将来について、親身になって共に考えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の将来に少しでも近づくことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      バスなど、便が発達してます
    • 施設・設備
      良い
      体育館の数、グラウンド設備などかなりの充実です。
    • 友人・恋愛
      良い
      同志の友達、同志の恋人ができます
    • 学生生活
      良い
      運動部には特徴的でまた高いレベルで自分を磨けます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育関係
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371126
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育教師になるための授業がみっちり組み込まれていて、座学でも実技でもそれが学べます。また、教員採用試験へ向けても手厚くサポートしてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      人数も少ないため、先生と生徒との距離が他大学と比べて近いと思います。そのため授業外で会った時は挨拶は絶対で、それ以外にも一言声をかけてくれることが多いです。またそのため、講義で分からなかったことはすぐに聞ける環境にあります。
    • 就職・進学
      良い
      教員になるためのサポートは本当に手厚く、過去のデータからも分析してたくさん教えていただけます。また、1回生の時から教員採用試験に向けての知識も蓄えることができます。教員だけではなく、警察官や消防士など、体力を必要とする職業への就職実績もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      JR阪和線で熊取駅が最寄りです。
      駅からはバスで20分ほどです。
      大学があるのは山の上でとても田舎なので、大学から歩いて遊びに行ったりは厳しいかと思います。
      駅からは原付の生徒が多いですが、道も狭く交通量も多いので、注意が必要です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335529
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことをやることができる学科ではある。自分が学びたいことを専門にしている教授がいたので、とても良かった。
    • 講義・授業
      良い
      大阪の教育委員会に勤めていた人や実際の現場に立っていた人たちが講義をしてくれるため、実際に役立つことが聞ける。
    • 就職・進学
      普通
      自分から動けばサポートをしてくれるし、何をしたらいいか具体的に考えてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から学校までが遠いし、坂があって自転車や歩きはきつい。バスが出てるけど、雨の日は乗ることが難しいくらい乗客が多い。
    • 施設・設備
      普通
      部活動をする人はとても施設は整っている。トレーニングルームがあって在学生はただで活用できるし、体育館も6個ある。
    • 友人・恋愛
      良い
      教員を目指す学生が多く、一緒の目標を持って勉強したり、一緒に息抜きをしてくれる。
    • 学生生活
      悪い
      部活動がメインなので、サークルがない(気づいていないだけかもしれないが)。また学祭も規模が小さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許を取得するために必要な日本国憲法や小学校の各教科の概論を学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から保健体育教諭になりたくて免許をとれるから。また小学校コースを希望すると小学校の免許と保健体育の免許をとれるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591027
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    体育学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツが大好き!って思っている学生は行くべきだと思います。小学校の教師や中、高の保健体育教師など目指したい学生は絶対行くべき!!
    • 講義・授業
      良い
      実技の講義ではプロでやっていた方などからその競技のいろんなことを教えて貰えます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数は多く、学びたいことを学ぶことが出来ます!
    • 就職・進学
      良い
      教師採用人数も他の体育大学生よりも多く、企業からの採用もかなり多い!
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅はJR阪和線熊取駅です。
      大学までは遠くバスか原付で行くのがオススメ!
    • 施設・設備
      良い
      設備の充実度は満点です!
      特にウエイトトレーニング場の設備がすごく良い!
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツが大好きな人の集まりなので話が盛り上がり比較的友人など作りやすい!
    • 学生生活
      普通
      とても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は他大学とあまり変わらない講義に実技がプラスされている。
      2年次は少し専門的な講義が増える。
      3年次はコース分けをされより専門的な講義が受けれる。
      4年次は就職に向け活動します。
    • 就職先・進学先
      高校の保健体育教師
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478496
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2つ目の項目でも言いましたが、スポーツが好きでスポーツに関わりのある仕事に就きたいのであればとてもおすすめ出来るます。特に体育の教師になりたいのであれば教員の免許をとる事が出来るのでそういった方にはうってつけです。
    • 講義・授業
      良い
      周りスポーツのレベルが高く、スポーツを本気で取り組みたい人にとってはとても善い環境です。
    • 就職・進学
      良い
      体育の教師になりたいのであれば教員の免許をとる事が出来るのでそういった方にはうってつけです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からそこそこ遠いので少し大変だがそこまで気になるほどではないです。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツを本気でやりたい人にとっては最高の環境と言えるほどスポーツ面ではとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツ好きが多く、話が合いやすいので直ぐに友達が出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が豊富で自分に合ったサークルが見つかりやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツの専門知識はもちろん情報処理やスポーツ心理など幅広い学問を学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小さい頃からスポーツが好きだったのでスポーツについて深く学べそうだったこの学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887333
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    体育学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育についてさまざまなけいけんができる。基本体育のことに学ぶので興味がないとしんどい。興味を持つと楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツについて、直接学ぶことができたり、色々な施設もあり楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は様々あり、初めて使う機会などもあり面白い経験ができる。
    • 就職・進学
      普通
      進学は、教員免許を取ることができたり、公務員を目指すこともできる。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は悪い。駅からバスか原付をつかい学校に行くことをしなければならない。
    • 施設・設備
      良い
      誰でも使えるトレーニング場があったり、体大生からするとすごくいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり男女関わる機会がないので、恋愛関係は充実できないとおもう。
    • 学生生活
      普通
      サークルは様々なサークルがあり、イベントも文化祭みたいなのがあり良かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に教員になるために体育のことについて学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      体育教師免許を取るためにこの学科を志望した。あと体育に興味があった。
    感染症対策としてやっていること
    マスクは絶対で、会食をすることはできない。日頃から対策は厳しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764476
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    体育学部スポーツ教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツに関する面ではやはりすごく設備とかがいい。いろんなトレーニング器具だったり体育館もスポーツ事に専用で分かれているため、そのスポーツに打ち込むことができる
    • 講義・授業
      悪い
      大学まで遠くてちょっと不便で、更衣室が夏は暑くて冬は凄く寒かったり、虫が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      そのスポーツに特価したものを研究したり、指導について詳しく勉強できる
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援の人たちが一人一人個人面談してくれてすごくサポートしてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からめっちゃ遠いし、坂道で大変。道も狭いし、スピード出すから怖い
    • 施設・設備
      良い
      体育に関する面での設備とかはすごい良い。専用のグランドがするあったりする
    • 友人・恋愛
      良い
      体育会系の子らが多いのですぐに仲良くなれるし、いろんな人と交流できる
    • 学生生活
      悪い
      学園祭とかは部活の関係であんまり大きくないけど、LIVEに誰かきてくれる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な身体の仕組みであったり、教育に関わるような専門的な知識的なこと
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      消防、警察 スポーツめーかー 銀行など
    • 志望動機
      先輩の話を聞いたりして仲がいいっていうのと、専門的な知識を学べるというとこ
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570475
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方は本当に熱心で、とても丁寧に教えて下さいます!
      分からないことがあったときは、一緒に考えてくれて、本当に勉強になりました。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。
      講義の授業でも、話しばかりでなく、実践してみたり、目の前で体を動かすなどして講義して下さるので、分かりやすかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミは特に充実してました!
      卒論もゼミのみんなと集まって作成したり、協力しあって、大変でしたが、とても楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      私は転職をしました。
      その時に、学生時代お世話になったキャリア支援課に卒業後相談に行きましたが、とても熱心に話しを聞いてくださり、サポートしてくださいました。
      お陰で、今はとても充実して仕事が出来ています!
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはバスで、少し遠いです。
      しかし、これは慣れですね。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実してました!
    • 友人・恋愛
      良い
      私は同級生とお付き合いをしてます。
      卒業後からですが…周りの友達にも大学内でお付き合いして結婚した子もいてます。
      それだけ、素敵な人が多いのだと思います。
    • 学生生活
      良い
      就職活動に活かせる部活が、多いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      介護運動指導デイサービス、大学職員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468001
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    体育学部健康・スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツをする目的で行く、日本一にスポーツでなるっていう面では最高の環境である。それだけでなく、教師やトレーナーなどそういった専門職を目指す上でもプロフェッショナルな指導者がいるため成長できる
    • 講義・授業
      良い
      プロフェッショナルな指導者が数多くいるため、素晴らしい。より実戦を意識でき、卒業生も実績を残しているため信頼度をある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは楽しい、厳しい、まるで部活!!
      素晴らしい仲間とゼミ教授のもと、人間力から様々な力を得ることができる
    • 就職・進学
      良い
      他の大学に比べて、企業は少ないが、トレーナー、保健体育教諭などやはりスポーツ面でかなり強いと思う!!
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から遠すぎる!
      バイクがいるし、とにかく田舎だし、遊び場がない、あと周囲の住民は少し癖が強い!!
    • 施設・設備
      良い
      たくさんの体育館 、プール、トレーニングルームがあり、いつでもどこでも体を目一杯使っていじめ抜くことができる
    • 友人・恋愛
      悪い
      女が男みたいでこわい、笑
      まぁー出会いの場ではないですね、強いて言うなら実習のスキーとかでゲレンデマジックがあるかも、、
    • 学生生活
      普通
      強豪の部活動だけでなく、他の大学と同様にサークルも存在する!
      しかし体育大学なので体育スポーツ関係のサークルである
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      推薦入試は内部進学が多いので実際表示されている倍率よりもかなり高い!!
      しかし、一般入試はおそらく正当な倍率なので一般入試をお勧めする!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427930
15111-20件を表示
学部絞込

大阪体育大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 072-453-7018
学部 体育学部健康福祉学部教育学部

大阪体育大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪体育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪体育大学の口コミを表示しています。
大阪体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪体育大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
桃山学院教育大学

桃山学院教育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (31件)
大阪府堺市南区/泉北高速鉄道線 泉ヶ丘
桃山学院大学

桃山学院大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (332件)
大阪府和泉市/泉北高速鉄道線 和泉中央
大手前大学

大手前大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.64 (240件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園

大阪体育大学の学部

体育学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 4.11 (119件)
健康福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (10件)
教育学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.28 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。