みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪商業大学   >>  総合経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪商業大学
大阪商業大学
(おおさかしょうぎょうだいがく)

私立大阪府/河内小阪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.59

(175)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    マーケティングや流通系を学ぶには良い大学

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    総合経営学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学でも簿記を勉強したい人にはぴったりだと思います。流通系やマーケティングなどを学ぶには良い大学です。
    • 講義・授業
      普通
      授業は1年は必修ばかりですが、2年からは色々と選んで受講出来るのでやりたい事が出来ます。コースも4種類ぐらいあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはフィールドワークで1年を通じてイベントを企画したりしていました。他のゼミにない達成感がありました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は男女ともによく、1年から就活プログラムがありました。就活前には毎週のようにプログラムがありました。
    • アクセス・立地
      良い
      電車は普通、準急と停車し駅から10分ほどでアクセスも良いです。難波にも近く立地条件はとても良いです。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設と古い施設の差が激しく、メインは新しい施設で授業をします。古い施設は空調がかなり極端です。
    • 友人・恋愛
      普通
      商業大学ですが、ほとんどが男子ですので女子はかなり少ないです。男子が苦手な女子には厳しいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや流通系を基礎から学ぶ事が出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      酒井ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      瓢箪山活性化プロジェクトでイベントを企画していました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      小売業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      商品知識が豊富に学べ、接客業であるから。
    • 志望動機
      マーケティングを学びたいと思い、また教職があったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を何回も解いた。あとは、独学でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116010

大阪商業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪商業大学   >>  総合経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
桃山学院教育大学

桃山学院教育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (31件)
大阪府堺市南区/泉北高速鉄道線 泉ヶ丘
桃山学院大学

桃山学院大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (332件)
大阪府和泉市/泉北高速鉄道線 和泉中央

大阪商業大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.49 (54件)
総合経営学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.59 (107件)
公共学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.92 (14件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。