みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学   >>  学芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪樟蔭女子大学
(おおさかしょういんじょしだいがく)

私立大阪府/河内小阪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(206)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    興味ある学びを

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学芸学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても大らかな雰囲気の大学だと思います。ありのままの自分で過ごすこともできますし、周囲の刺激を受けて変わっていくこともできるでしょう。単位取得の判定は比較的緩いかと思いますが、気を抜かずに勉強することが必要です。
    • 講義・授業
      良い
      歴史のある大学であり、学部もそれほど多くない分、専門分野には強いと思います。大学の規模の割に講義の選択数は多いので、自分が本当に学びたいことが学べます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩五分の距離です。近隣に他大学もあるため、大学周辺には娯楽がひと通りありますし、電車で十分ほどで中心地へも行けます。
    • 施設・設備
      良い
      構内は建て替えしたこともあり綺麗で、設備が充実しています。特に図書館は女子大学でも二番目の蔵書量を誇るそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      気立ての良い人が多かったです。女子大ですが、サークルで他大学との交流がありますから、出会いもあるかと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      私自身はサークル活動をしていませんでしたので、特に理由はありません。サークル活動をしていた友達を見ているかぎり、自分のペースに合わせられるゆったりした活動だったようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語教育の基礎から学び、実際に外国人相手に教授することができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本語教育ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本語・日本語教育に関する知識を深めることがきます。
    • 就職先・進学先
      住宅設備機器メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      生活に関わりのある企業ということと、一般事務として働きたかったため
    • 志望動機
      国語が好きだったことと、日本語教育に興味があったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      それほど難しくはないので、過去問を解くなど通常の対策をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86218

大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学   >>  学芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪経済法科大学

大阪経済法科大学

42.5

★★★★☆ 3.55 (134件)
大阪府八尾市/近鉄信貴線 服部川
大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
桃山学院教育大学

桃山学院教育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (31件)
大阪府堺市南区/泉北高速鉄道線 泉ヶ丘

大阪樟蔭女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。