みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済法科大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪経済法科大学
(おおさかけいざいほうかだいがく)

私立大阪府/服部川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5

口コミ:★★★★☆

3.52

(135)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    経済学を勉強するにはいい環境です。

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の方が親身になり教えてくれるので、安心して勉強に集中できます。また、資格の取得に力を入れている大学なので、資格取得のための講座もあります。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容は自分にとっては比較的簡単ですが、出席しなければ単位取得が困難です。試験も授業に出ていれば問題なく通過できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それほどゼミに力を入れている大学ではないように感じます。しかし、経済に関することであれば、学びたい内容のゼミが見つかるぐらい広範囲カバーされています。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が他大学より就職率が高かったと大学の広報が宣伝していたと思います。就職支援センターというものがあり、多くの学生が相談に訪れ進路について決めています。
    • アクセス・立地
      良い
      新しく近鉄八尾駅前にキャンパスができたので、通学が便利になりました。一年生の間は旧キャンパスで授業を受けることになりますが、スクールバスが頻繁に運行していますので不便に感じることはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ここ数年で新しく食堂ができたり、旧校舎の建て替えが完成しました。また、出席を取る時は学生証の磁気カードをかざすことで確認ができたりと、ITシステムがしっかりしていると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      近年韓国と中国の留学生が増えてきた印象があります。このレベルの大学では珍しく留学制度がしっかりしていますので、自分次第では外国の学生となかよくできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本・世界の経済史や経済理論について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      経済について幅広く広く学べることが魅力的に感じました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解き、広く浅く勉強することをしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64332

大阪経済法科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済法科大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (85件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪

大阪経済法科大学の学部

法学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.55 (57件)
経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.58 (61件)
国際学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 2.74 (8件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.78 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。