みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪青山大学   >>  健康科学部   >>  健康栄養学科   >>  口コミ

大阪青山大学
出典:1117Japan1117
大阪青山大学
(おおさかあおやまだいがく)

私立大阪府/箕面駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(85)

健康科学部 健康栄養学科 口コミ

★★★★☆ 3.54
(41) 私立大学 3025 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
4131-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入ってよかったと思います。いい教授いい友人にも出会えましたし就職も無事にできました。後悔は全然していません。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく生徒の民度も良く静かに授業を受けることができます。また教授も有能な方が多く今でもためになっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは様々な友人と出会いました。彼らは今でも大切な友人で交流があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職できるかは結局自分の努力次第です。個人でもバンバン調べた方がいいです。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは普通でした。もう少し近ければ満点でしたね。周りももっと栄えていたら遊べると思います。
    • 施設・設備
      良い
      環境はある程度整っていると思います。完璧ではありませんがあまり多くは求めませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      価値観を分かち合える友人に恵まれたと思います。入学してすぐに周りとはコミュニケーションをとるべき。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多いので必ず自分の入りたいサークルが見つかるはずです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科名通りです。私は将来栄養士になりたかったので入学しました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      栄養士
    • 志望動機
      高校生の頃進路を決める時に何となくで決めました。栄養士になることはマイナスではないと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571071
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強面ではかなり厳しいが、それなりに実力は付いて来ると思う。先生などが、卒業生だったり色々聞けて良かった。
    • 講義・授業
      普通
      先生にもよるが、親身になって相談などのってくれた。薬剤師の資格を持った方や病院で働いてた先生なとが多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生が本当に良くて、楽しかった。実際研究してる現場などに行って身近に体験することができた。
    • 就職・進学
      普通
      就職の面では色々たすけていただいた。期待に応えてれたかはわからないが、無事就職することができた。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からも遠く、山の上にあるため、バスを逃すととても大変だった。大学の近くもコンビニしかなく不便。
    • 施設・設備
      普通
      様々な研究ができる大学だと感じた。研究の機械なども整っており、良かった。そして綺麗だと感じた。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな同じ目標に進んでいるため、友人で切磋琢磨しながら頑張ることができた。その為、仲はとても良く勉強なども教え合うことができた。
    • 学生生活
      普通
      サークルよりも勉強がメインのため、サークルなど入っている人はあまりいなかった。入っても他大学のサークルが多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験に向かって勉強するということが第一だった。先生もそのために必死になってくれていた。休みの日も基本大学で勉強してることが多かった
    • 就職先・進学先
      給食業界の栄養士
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493958
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      栄養面だけでなく、調理技術など学ぶことができます。そして実際料理を提供したりするので仲間とのコミュニケーション能力もとても付きます
    • 講義・授業
      良い
      クラス制で少人数なので、先生に質問しやすいです。実験や実習などもとても多いのでしんどいですが、その反面楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少ないゼミは1人と少ないですが、7人などもいます。先生と仲良くプライベートでご飯など行くのでとても楽しい環境です。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験100%合格で、就職率もほとんど100%です。そのため、それまでの努力は必要ですが、絶対社会人になるとためになります。
    • アクセス・立地
      悪い
      専門のバスは出ていますが、歩くと20分以上かかるので、とても大変です。正門から校舎までは坂道があり、5分くらいかかります。
    • 施設・設備
      悪い
      講義する建物は基本的には、綺麗です。汚い校舎もあります。実験の器具もよく揃っています。そのため授業に集中できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな同じ目標なので、比較的友達と協力して勉強したり息抜きで遊んだりと、私の友達はとてもいい友達が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理科や化学の理系。そのほかには切り方などです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      食べることが好きなので、食べながら健康になればいいなと感じたからです
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      家庭教師、予備校などは特に行っていなかったです。
    • どのような入試対策をしていたか
      受験内容が小論文と面接でした。そのため過去問をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121503
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基礎の料理知識から応用、充実した実習内容などとても盛りだくさんです。栄養士の知識だけでなく、きちんと料理の知識もつきます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数のクラスごとに行われるので、わからないことは即座に聞けます。また、研究室にも行きやすいので教えて貰いやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生の時に先輩の卒業研究発表会に参加します。その中から興味のあるゼミをピックアップします。ゼミによっては校外の内容があったりするので、いろんなことが学べます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅の阪急箕面駅からはスクールバスが通ってます。だいたい止まっててバスで行けますが、逃すと15分ほど歩きます。のどかなのて、友達と話しながらだとすぐ着きます!
    • 施設・設備
      良い
      栄養学科の入っている部屋は新しく綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      栄養学科のほかに短期大学部、こども学科、製菓学科などがあり、サークルやケーキ販売などで関わる機会も多く、いろんな学科のひとと知り合えます。
    • 学生生活
      良い
      イベントとしては調理製菓学科のレストラン、ケーキ屋パンの販売は本当に美味しくて最高です。栄養学科もレストランでランチの提供、栄養価を考えた給食の提供もしています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保育園 集団給食
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483504
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      給食を実際に栄養価を考えて献立を立てるところから始まり、提供までできます。また、病院食も自分たちで作ることが出来ました。どの職場にいっても活かすことのできる実習がたくさんあります。栄養士だけでなく、栄養教諭などさまざまな資格をとれるようなカリキュラムがあり、とても充実した授業内容です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      栄養学科のゼミは、ほとんど活発的に郊外に赴き、研究をしています。栄養学という大きなくくりの中で病院にいったり、保育園や幼稚園にいったり、様々な場所で活動しています。ゼミに入る前は一学年上のひとの発表を聞き、興味のあるゼミを選びます。
    • 就職・進学
      良い
      大手メーカーから保育園の厨房、病院、委託など幅広く就職活動ができます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から送迎バスでいっています。
      学校への道にはおしゃれなカフェがあったり、駅前もお店が充実していて放課後も楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      栄養学科が主に使う棟は比較的新しく出来た方なのできれいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎、二年次から徐々に実験・実習が増えていきます。
    • 就職先・進学先
      保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376526
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学生の自主性に委ねておられるので、授業では全ては理解しがたく、個人差は大きいと思います。学ぶ意識が高ければ答えてくれる大学ではあります。
    • 講義・授業
      普通
      先生方は知識は豊富でいらっしゃいますが、講義の不得手なかたのものはわかりづらいです。また、私の世代は学生が個人主義のかたまりでしたので、グループ講義が多い授業は苦労が絶えませんでした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は選べますが、卒業研究ではあまり力をいれずに国家試験への勉強にあててるゼミが多かったように感じられます。先生方は個性豊かで楽しい先生方です。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援室はありますが求人乏しいです。担当コロコロ変わりますし、個人もしくは友人と協力し、自己分析を進めて就職活動する他ないとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      無料シャトルバスがありますが、バスが混むと大変です。オープンキャンパスでは坂の上までバスが登りますが、実際は正門(急な坂の下の門)までしかいきません。バスのあとの坂道は中々良い運動でした。また帰りは坂を歩いて下る方が早い時間帯もあります。
    • 施設・設備
      良い
      先生方は研究がお好きなので研究のための機器などの設備はととのっております。一応学生が勉強するための図書館のようなエリアがありますが、テスト前はうるさくて勉強に集中できません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      同じ大学内ではなかなか出会いが少ないとおもいます。サークルも貧弱なので。ですが、普通の学生と同様に恋愛する時間などはあります。他校や友人の紹介などの出会いが多かったように感じられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士としてどの現場でも働いていけるような基礎知識と実習。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      委託給食会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      管理栄養士としての求人のなかで、病院の求人はでるのが遅かったため、待ちきれないと感じたので委託給食会社をえらびました。会社にもよりますが現在働いている会社は良い環境です。
    • 志望動機
      管理栄養士になりたくて、高校から指定校推薦があった管理栄養士養成校は大阪青山大学だけだったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      面接のみだったので、面接練習をおこないました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:65056
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      小さい大学なのでみんなと仲良くなれやすいです。また、担任もいて、いろいろと相談に乗ってくれたり、力を貸してくれたらします。
    • 講義・授業
      普通
      調理に力を入れていて料理ができる栄養士になれます。実技が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生が優しくて、ゼミ以外のことでもたくさん相談に乗ってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が90%以上です。栄養士の道に進む人、違う道に進む人さまざまです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から通学バスが無料でてます。だけど、坂の下までしかいってくれないので疲れます。
    • 施設・設備
      普通
      別に不便だと思ったことはありません。ただ、坂の上にあるので疲れます。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学なので、深い仲になれます。サークルはすくないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるために必要な勉強をします。1年次はおおまかにいろいろ学びます。
    • 就職先・進学先
      化粧品会社/販売
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:230259
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自ら学んで行きたい人にはオススメです。学校のカリキュラムや先生たちもサポートしてくれるし、資格なども様々有り自分からいろいろチャレンジすることができます。
    • 講義・授業
      良い
      栄養士になるためにはさまざまな分野の勉強が必要でありそれにおうじた先生方がいらっしゃるので、きめ細やかな学びができます。
    • アクセス・立地
      普通
      本校は箕面にあります。阪急沿線であり、梅田からだと約30分で付くことができます。また駅からはスクールバスが出ており、学校へのアクセスは不便なことはありません。
    • 施設・設備
      良い
      施設面では併設して調理学科もあり調理実習などでも厨房施設も充実しており、実験施設も何箇所もあり授業にあわせて使い分けています。運動施設も大きな体育館やグラウンドがあり運動することもできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科的にも女子が多い学校ではあるが、学校全体として仲の良い雰囲気です。先生がたとも距離が近いので、先生を含めていい雰囲気です。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活面は自分たちで作ることもできるし、現在ある部活動も運動部から文化部まで、個性的な部活動もおおく学科や学年を超えて友人をつくるのに役立つと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための栄養学から病理学、生理学、衛生学などおおくの分野を学びました
    • 所属研究室・ゼミ名
      公衆衛生研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      子供の運動能力に影響を与える生活習慣を研究しました
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      委託給食会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      栄養士として活躍できる就職先だと感じたため
    • 志望動機
      管理栄養士国家試験受験資格を取得できるため
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      特待生での試験だったため。面接対策を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84325
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやる気次第で様々なものに挑戦できる。国家試験も自分の努力次第でチャレンジできるのでやる気がある人にはオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      授業は先生の個性が出てくるので、雰囲気になれるのには時間がかかるかもしれない。また先生の個性に合う合わないがあるかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      健康栄養といっても分野が広く医療系から運動、調理など方向性がたくさんあるので自分のやりたいものをすることができる。
    • 就職・進学
      良い
      卒業すると栄養士の資格を習得できるので、専門的な就職になるかもしれないが、一般的な学校と比べると、就職率は高いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      箕面という場所にあるので、阪急で行けるのだが、リッチ的には自然がおおく周りの環境ではリフレシュできる。
    • 施設・設備
      良い
      他に調理や製菓の学科もあり、調理実習などの実習の施設は充実している。敷地面積が狭いため教室などは凝集しているため移動が楽にすることができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の特料でもあるのだが、割合的に女子が多いので、恋愛というよりは男女関係ない友達のような関係になってしまう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養について基礎から解剖、生理学、応用栄養など分野がおおく基礎から応用まで学ばなければいけない。
    • 所属研究室・ゼミ名
      公衆衛生研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      子供の生活習慣と運動能力との関係性について
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      委託給食系
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      栄養士の資格での募集だったので、取得した資格をいかすことができるため
    • 志望動機
      管理栄養士の国家試験の受験資格を取得できるため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用しなかった
    • どのような入試対策をしていたか
      試験内容が面接だけだったので、面接の対策だけ行った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:65028
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な資格をとることができ、自分からどんどん学ぶことができるが、その分時間を取られてしまうが、やる気次第で資格を取ることができ、それをサポートもしてくれる。
    • 講義・授業
      普通
      教授もいろいろな人がいて、教科書をきっちりしてくれる先生もいるが、その時の時事ネタを栄養学的な観点から説明してくれる先生もいて先生にも個性があり授業は比較的楽しんで受けることができる。
    • アクセス・立地
      普通
      場所が箕面なので電車で行くことができ、駅からはバスも出ているので、アクセスも通学する面ではあまり不便はないかと思う。学内も面積自体が狭いので移動などもらくである。
    • 施設・設備
      良い
      調理製菓学科も併設されているので実習をするときの施設がととのっているので他の学校とは差が出てくるところだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      全体的に女子が圧倒的に人数が多く、男子は少数なので始めは気まずいところもあるが、慣れてくるとフレンドリーに接することができ、全体として仲良くなることができる。
    • 部活・サークル
      悪い
      体育館やグラウンドがないので運動部はなにかと不便なところがあるが、自分で立ち上げることもできるので、盛り上がることが可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士のための基礎を1,2年で学び応用を3年以降に学んでいきます
    • 所属研究室・ゼミ名
      行動学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      こどもの疲労と運動能力への影響
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      委託給食
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      資格を活かすこと出来るため
    • 志望動機
      管理栄養士の受験資格をしゅとくできるため
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      試験が面接だったので面接の対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23040
4131-40件を表示
学部絞込
学科絞込

大阪青山大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 箕面キャンパス
    大阪府箕面市新稲2-11-1

     阪急箕面線「箕面」駅から徒歩22分

電話番号 072-722-4165
学部 健康科学部子ども教育学部

大阪青山大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪青山大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪青山大学の口コミを表示しています。
大阪青山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪青山大学   >>  健康科学部   >>  健康栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (106件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
神戸女子大学

神戸女子大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.86 (379件)
兵庫県神戸市中央区/ポートライナー みなとじま
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪経済法科大学

大阪経済法科大学

42.5

★★★★☆ 3.52 (135件)
大阪府八尾市/近鉄信貴線 服部川
大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎

大阪青山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。