みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪市立大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪市立大学
(おおさかしりつだいがく)

公立大阪府/杉本町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.94

(621)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    研究するのにいい環境で、先生も優秀

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部哲学歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究の為にはいい大学ですが、いかんせん学科の内容が社会に結びつかないということで就職が難しいと思われがちです。しかしちゃんとしていれば、そんなことはありません。
    • 講義・授業
      普通
      先生によります。すごくつまらない授業をする人はすごくつまらないです。ただ、専門分野の関係もあるのです個人の学ぶ意欲に左右されるのかも
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数でしっかりサポートしてくれます。哲学歴史学科は本当に人数が少ないので、他学科と比べて卒論の研究も勧めやすいのではないかと思います。
    • 就職・進学
      普通
      上述のとおりです。たとえば銀行に勤めたいなら、商学部経済学部のほうが実用的な感じがするので有利になるのではないでしょうか。でも実際はそんなこともなさそうで、いろんな職に就いているそつぎょうせいがいます
    • アクセス・立地
      良い
      天王寺から近いです。しかし阪和線はすぐ止まります。周辺には大学生用の安い食べ物屋が多く経済的にも優しいです。構内は自転車があったほうがいいです。
    • 施設・設備
      良い
      うちの学科は特に設備は重要ではないので何も気にすることはありませんでした。ただ歴史学の日本史と世界史に関しては、研究室が同じなので狭いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      個人作業を好む人や変わり者がどうしても多くなる学科なので大学生らしい色濃い沙汰は少ないと思われます。友人は作りやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      イギリスによるインド支配の教育体制について。植民地支配を支え支配者の意識を研究しました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      常勤の教員
    • 志望動機
      とにかく世界史がしたかったため。ただそれだけです
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63917

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪市立大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪市立大学の学部

法学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.70 (83件)
経済学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.76 (72件)
商学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (82件)
文学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.02 (94件)
理学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (63件)
工学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.87 (80件)
生活科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.11 (87件)
医学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.08 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。