みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪市立大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪市立大学
(おおさかしりつだいがく)

公立大阪府/杉本町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.94

(621)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    講師陣は面白い

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人間行動学科の評価
    • 総合評価
      良い
      可もなく不可もなく、平均的な大学で良いと思います。学科が広くあるので同じ学部でも学科が違うと学べる内容がすごい変わります。楽しい大学生活を送れました。
    • 講義・授業
      良い
      専門以外の授業も多く学べるので知識を広げられますし、講師陣も個性的な人ばかりで楽しい講義が多いです。文系でも理系の講義を学べるので良い勉強になりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      まずJR阪和線が人身事故が多すぎて遅延が多発する沿線で授業に遅れそうになることが多かった。また、開かずの踏切があったので急いで授業に行きたいときは不便でしょうがなかった。今は新しい改札ができているらしいのでそこまで不便ではないと思うが、阪和線自体が使いづらくてしょうがない。
    • 施設・設備
      悪い
      今は改修工事が行われている所もあるが、文系の人が使用する本館があまりにもぼろすぎて、椅子にガムテープが貼ってたりもするし、がたがたな椅子もある。全体的にぼろい。
    • 友人・恋愛
      良い
      一人暮らしになっても社会人になってもいつでも遊べて気兼ねなく話のできる一生の友人ができた。公立のためまじめに勉強してきている人が多く、惰性で大学には来ていないので比較的みんなまじめで良い人が多い。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはあまり活発でないように思えたが、それなりに楽しめたので良かったと思う。文化祭の時が楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学のなかでも幅広い分野を学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      国家公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職活動にお金をかけたくなかったから
    • 志望動機
      心理学を学びたかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      第一志望が別にあったため特にしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22329

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪市立大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪市立大学の学部

法学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.70 (83件)
経済学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.76 (72件)
商学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (82件)
文学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.02 (94件)
理学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (63件)
工学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.87 (80件)
生活科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.11 (87件)
医学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.08 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。