みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都薬科大学
(きょうとやっかだいがく)

私立京都府/山科駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(206)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    薬のスペシャリストになれる学科

    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      歴史もあり、周りからの評価も高いことを外部の病院や薬局へ実習に行った時に思いました。就活の時にもそれはとても実感したので、周りからの評価が高いというのはこの学校のいいところだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      学校の先生が行う授業は聞いてわかりやすい授業と分かりにくい授業の差はだいぶあります。しかし、4年のCBT対策や6年の国試対策では予備校の先生が来て教えてくれるため、困ることはないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期から始まり、6年の7月くらいまで研究活動があります。研究室によって活動内容や雰囲気はかなり違いますが、部活動以外の友達ができたり、3年かけて研究を行ったりといい経験になったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生も大手の企業に就職している方も多く、就職先を決めるにあたって参考にすることかできました。進路支援課のサポートも手厚いため、履歴書の添削や面接練習などもしてもらえます。だいたい、企業と病院と薬局の就職率が同じ割合ぐらいだそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りから10分程度。JR、京阪、地下鉄があり交通の便はいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に綺麗です。学食が二つありますが、全校生徒の割合にしてはちょっと狭い気もします。
    • 友人・恋愛
      良い
      6年通うので、友達との仲も自然と深まります。みんなで残って勉強したりもしています。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活は充実していると思いますが、単科大なのもあって、学祭の規模は小さめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年以降は薬学系の専門のことを学びます。4年はCBT対策、5年は実習と研究活動、6年は国試対策と言った感じです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      医療に携わりたいという気持ちがあったから。女性である自分にとって、薬剤師は働きやすい職でもあると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:577124

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立医学系大学

兵庫医科大学

兵庫医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (42件)
兵庫県西宮市/阪神本線 武庫川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
大阪歯科大学

大阪歯科大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.53 (29件)
大阪府枚方市/京阪本線 樟葉
神戸薬科大学

神戸薬科大学

47.5

★★★★☆ 3.70 (131件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前

京都薬科大学の学部

薬学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.01 (206件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。