みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都華頂大学   >>  現代家政学部   >>  口コミ

京都華頂大学
出典:Rainbowflyer
京都華頂大学
(きょうとかちょうだいがく)

私立京都府/東山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(52)

現代家政学部 口コミ

★★★★☆ 3.83
(52) 私立大学 916 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
5231-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代家政学部現代家政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      比較的単位は取りやすいです。女性に大切なことや、これから必要な事を教えてくれます。将来かなり役にたつと思われますね。
    • 講義・授業
      普通
      充実してます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      パワーポイントの使い方などしっかり教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなりイイと思われる
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅が3つほどあり交通面は便利です。近くに八坂神社や清水寺などありますね。
    • 施設・設備
      悪い
      他の大学を見てみると、かなり小さいです。コンビニや学食も少ないしそこは充実してると言えないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はいいグループもあるのでは?
    • 学生生活
      悪い
      イベントは大したことないです。かちょうさい、などありますが他の大学に比べると全然大きさが違います。高校生の時の方が充実してるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が取りたい資格にあわせます。保育、幼稚園、小学校、中学、高校、などたくさんあります。他にも栄養士や、図書館司書、フードスペシャリストなど一般企業に就職するために有利なものもあり自分にあわせて学べますね。
    • 就職先・進学先
      一般企業につとめたいです。しかし他にも教師や幼稚園の先生などたくさんあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335754
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代家政学部現代家政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      児童学部(保育士・幼稚園教諭・小学校教諭)の資格とるひとは、先生がいっぱいいて勉強できる環境にあります。
    • 講義・授業
      普通
      人による
    • 就職・進学
      普通
      一般企業で就職する人は、自分からキャリアセンターにいけば相談にものってくれるし、自己PRの添削や面接練習などのサポートしてくれます。自分次第です。
    • アクセス・立地
      良い
      京都市の東山にあるので、都会です。すぐに遊びにもいけるし、学校の白川はテレビの撮影とかあるのでけっこう芸能人や俳優女優に会えることがあります。
    • 施設・設備
      普通
      新しくてちっちゃい大学やから、他の学校と比べると設備とかいろいろ整ってなかったりします。でも小さい学校やから、生徒数が少なくて先生も職員さんも生徒一人ひとりと関われることができるから、質問や相談とかはしやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      ひと学年の人数がすくないため、友達はわりとつくりやすく、みんな顔見知りです。わからないことも、顔見知りのため聞けることが多いです。
    • 学生生活
      悪い
      イベントとかしょぼかったりするけど、ほんとに生徒次第やと思います。しょぼくても楽しもうと思えば楽しいし、いいとこありますら、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育、福祉など
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334157
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    現代家政学部現代家政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で幼稚園保育園小学校教諭を取ろうとおもっている学生には、ぴったりな大学だと思います。
      3免とるには少し努力が必要ですが、努力次第でこなせます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられているため非常に充実した講義を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教育系のゼミに参加しています。
      1回生のころからゼミがあります。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は先生方が手厚く見てくださるので、一般企業から専門職まで幅広く就活が行えます
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りは河原町に近いため、交通の便もよく、非常に通いやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      場所によっては新しく綺麗な場所もありますが、
      味のある館もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友だち関係は良好で楽しめますが、恋愛関係は
      学内に男の人がいないので、学外サークルに入るかバイトをするか合コンに行かなければ出会いはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的な知識を学び、2回からは実習に向け専門的な学びもします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:262806
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代家政学部現代家政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士、幼稚園教諭一種、小学校教諭の免許が取得出来ます。実習の種類も豊富で、教員を目指すならば、おすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      保育に特化した教授ばかりで、楽しい授業が受けられます。座学や実技など多くの授業があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生からゼミがあり、4年間を通して研究します。4年生では卒業論文を書きます。何度も手直しして、手厚い指導を受けれます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な園や学校への就職実績があります。もちろん一般企業へのサポートもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東山ですが、京阪三条からも10分少しで行けます。立地がいいので放課後も充実します。
    • 施設・設備
      普通
      ピアノの部屋が個室で何室もあり、個別で練習出来ます。食堂のメニューがもう少し増えたら良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため、ドロドロしているかと思いきや、意外にさっぱりしています。異性との出会いはアルバイトくらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生でなりたい自分に合わせてコースを選べます。一年生では自分が本当にやりたいことを模索出来ます。
    • 就職先・進学先
      保育士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:212062
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代家政学部現代家政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生との距離が近く、気軽に話にいけるので相談がしやすいです。また、一年からゼミがあるのでレポートの書き方など丁寧に指導してもらえます。
    • 講義・授業
      良い
      座学は、プリントを用いた授業が多いです。また、浄土宗のため宗教の授業があります。
    • 就職・進学
      普通
      ポータルサイトに案内があったり構内に貼られていたりするのでサポートはいいかと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分ほどと近く、立地が良いです。八坂神社と平安神宮の間にあります。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノの練習室が多数あり、鍵を借りる必要もないのでいつでもはいることが可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      少ない人数なので必然的に顔を合わせる機会が増えるので話せる人が多くなります
    • 学生生活
      良い
      5月にサークルの紹介やビンゴ、10月には文化祭があるのでサークルやゼミでも出店できるのでとても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来保育士・幼稚園教諭になるための授業や社会福祉士、小学校教諭、家庭科の先生を目指す授業が行われてます。
    • 志望動機
      将来保育士・幼稚園教諭になるためにここが一番最適だと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967241
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代家政学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地も設備も良く講義や実習しやすいです。また先生も親身になって付き合ってくれるため分からないところや気になったとこなど追求しやすいためおすすめです!
    • 講義・授業
      良い
      外部の先生からの指導も受けられるため分かりますいしテスト対策講座もあるため良心的である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      週一でゼミがあるため卒論なども親身になってくれるため自分の好きなような物が作れるため良い。
    • 就職・進学
      良い
      私の時は1期生だったためあまりよく分からないですが今は歳を重ねているため充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近く観光地にあるため駅によっては人が多いとこもありますがめちゃくちゃいいです!
    • 施設・設備
      良い
      新館が多いのでとりあえず綺麗。厨房設備も整っているため実習しやすい!
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため友人関係にはあまり困らないかもしれません。恋愛に関しては近くに京大や他大学があるため良いです!
    • 学生生活
      良い
      部活もしっかりありサークルも多いと思います。また外部の大学のサークルにも入ることができます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学が主です。あとは化学実験や大学方針でその他必須授業があります。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      特別養護老人ホーム、養護老人ホームに所属しています。
    • 志望動機
      部活がしたくて入りました。また栄養学に興味があったため新設校ということもあり惹かれて入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960277
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    現代家政学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まぁまぁ悪くはないですが、実践的なことはぼちぼちです。話を聞いてメモを取るだけという授業が苦手な人は不向き
    • 講義・授業
      良い
      先生も優しくてスライドを使った授業が多いです。発表は少なく基本的には話を聞くだけが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に就活の説明会があり、わからないことが常に聞けるような場所が学内に設置されてます。
    • アクセス・立地
      良い
      観光地なため、キャンパスの校舎内には入ってこないものの目の前の道路を観光客が歩くため、修学旅行生が通るとうるさいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はすごく綺麗で、いろいろなところで勉強しやすいブースがあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛は女子大なためないし、近くに男子の大学とかもないため出会いはないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多いし、少し変わったサークルが多くて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食物の内容について学びます。栄養などについて学び、たまに学内で自分たちで作った料理を販売することがあります。
    • 志望動機
      食物について学び将来の職業につなげるために選びました。具体的なこともできると知ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958585
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代家政学部現代家政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実していると思う。
      大体同じ学科にいる人は同じようなことに興味を持つ人が多いため、話も合いやすい。という利点がある。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思う()
    • 研究室・ゼミ
      普通
      恐らくは。
      各先生の研究室に足を運び、質問や雑談が出来る。
      先生との仲はいいので、比較的話しやすい。
    • 就職・進学
      普通
      それは知らないが、キャリアセンターという所があるのでその場所で就職活動など分からない点があれば相談に乗ってくれる場がある。
    • アクセス・立地
      良い
      自然と寺に囲まれ、非常に落ち着ける場所。

      自然や寺が好きな人には絶好の場所かと。

      交通にも便利です。地下の東山駅から徒歩10分ほどで到着。

      市バスだと、知恩院前(202番206番46番等)に停車すると徒歩5分くらいでつけます。

      観光地なのでたくさんの人で賑わっています。近所に八坂神社や祇園、知恩院があります。知恩院は大学、高校から目と鼻の先にあるのでわかりやすいです。⇒高校の卒業式は知恩院にも参拝に行きました。
    • 施設・設備
      良い
      お湯を入れられるものや、オーブンなどのあるランチスクエア。ここでは飲食可能な場所です。3号館1階にあるランチスクエアにはパンやお菓子のある自販機もあります。お茶やお水を入れられる機械もあるので喉が渇いた場合は入れ物があれば飲むことが可能です⇒節約できる

      図書館は地下と1階で飲食できます。2階~3階では飲食厳禁なのでお気をつけて(*´`*)ノ


    • 友人・恋愛
      良い
      喧嘩をしている場面を半年経つが見たことがない。

      平和的な人が多い
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活は学費から出てるので、掛け持ちをすればするほど得をします。逆に入らなかった場合は。残念(´・ω・`)な感じです。返してくれないので(-)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まあ色々。
      そたやあさあはらあらあらあらはあわあやあややよやあ)あらあら
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      バイトで和食の飲食店の接客をやらせてもらっているのですが、普通に接客楽しいとなりまして、接客系の仕事がいいと考えます。⇒笑顔見られるのが楽しくて体力増えるし自然に笑顔になる(*´`*)(っ'-')=
    • 志望動機
      結構適当に選びました。
      周りが言う通りにはいはいと。何故か受かってたので笑えました
      ⇒余裕で入れますよ。aoで受けましたが。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:947432
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    現代家政学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養の基礎学はもちろん調理実習、人体についての実験など食べるという事はどういう事なのかを具体的に学びを深めます。
    • 講義・授業
      良い
      小さな大学なのできめの細かいカリキュラムが組まれています。国家試験対策も充実してます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ちあ地域の食文化を学ぶ体験などコロナ前は充実していたようです。今期から色々復活します
    • 就職・進学
      良い
      国家試験対策が充実しているのできちんと資格学校取れるそうです。栄養学は難しい科目も大きく単位を取ることができなくても次の年に再受講出来るようです
    • アクセス・立地
      良い
      駅から3分
      河原町まで5分休み時間は街中までランチも気軽にいけます
    • 施設・設備
      良い
      栄養学部は若干本館からは遠いので食堂、図書館などは面倒になる時があります
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少なく四年間同じクラスなのでクラスメイトとは楽しく過ごせると思います
    • 学生生活
      悪い
      コロナ中はあまりサークルも盛んじゃなかったので良くわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      調理が初めてでも大丈夫。道具使い方、調理方法、栄養学と一才無駄にならない学びです
    • 志望動機
      将来は管理栄養士になり病院で働きたいと思いました。国家資格取得を目指しています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918029
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    現代家政学部現代家政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的にみると、じぶんの目指すものにはなれると思います。けれど、大学生としてイベントやサークルは充実してはいないので、考えどころだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      華頂祭(文化祭)が思っているよりも規模が小さい。毎年吉本の芸人や有名人が来られるが、あまり知らない人なことが多い。
      ピアノの設備は充実しているが、受けられる授業が決まっており、空きコマが1回生は多いので辛かった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1回生からゼミはあるが、ゼミは1週間に1回しかないので、そこまで深い交流は無い。先生も授業後直ぐに帰られるので積極的でないと関わりがない。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれ専門的な先生がいるため、自分の目指す免許を取得することが出来る。就職率も周りや学校の情報を見ると高いように思われる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は地下鉄の東山駅です。歩けば四条にも行くことが出来るので、空きコマや授業終わりに友だちと遊ぶことが出来るので良いです。学生寮も近くにあるそうで、私は利用していませんがかなりの生徒が利用されています。
    • 施設・設備
      良い
      1回生では老朽化の進んだ部屋での授業が多いですが、学年が上がるにつれて良い校舎になります。バリアフリーにも気を使われており、過ごしやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルはそこまで力が入っていません。また、女子大なので男性はおらず恋愛にはなりません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは自分でも気楽に設立することが出来ますが、ダンスサークル以外人数が少なく力が入っているとはあまり言えないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教論、幼稚園教諭、保育士免許など
      自分がしたい夢を叶えられ、コマ数的には余裕があるのでバイトと両立して勉学に励むことが出来ると思います。
    • 志望動機
      昔から保育者になりたいという夢があったため志望しました。また、立地がよく買い物や遊びが沢山できると思ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883033
5231-40件を表示
学部絞込
学科絞込

京都華頂大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    京都府京都市東山区林下町3-456

     京都市営地下鉄東西線「東山」駅から徒歩7分

電話番号 075-551-1188
学部 現代家政学部

京都華頂大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

京都華頂大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都華頂大学の口コミを表示しています。
京都華頂大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都華頂大学   >>  現代家政学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

びわこ学院大学

びわこ学院大学

35.0

★★★★☆ 3.74 (35件)
滋賀県東近江市/近江鉄道本線 大学前
京都光華女子大学

京都光華女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.81 (151件)
京都府京都市右京区/阪急京都本線 西京極
京都ノートルダム女子大学

京都ノートルダム女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.00 (110件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
花園大学

花園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.83 (104件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西福祉科学大学

関西福祉科学大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.78 (203件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前

京都華頂大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。